向日市 障がいに関する相談

主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
概要 障がいのある方やそのご家族の日常生活を営むうえでの悩みごとや各種サービスの利用などについてのご相談をお受けします。


向日市社協障がい者地域生活支援センター
向日市社会福祉協議会では、向日市在住で障がいのある方やそのご家族に対して、福祉サービス等の紹介、就学・就労・生活上の悩みなど、障がい福祉に関する総合相談窓口を開設しています。
受付時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
相談方法:窓口相談、電話、ファクス、メール、訪問
所在地:〒617-0002 向日市寺戸町西野辺1番地の7 向日市福祉会館内
電話 932-1990 / ファクス 933-4425
メール chiiki-seikatsu@muko-shakyo.or.jp

乙訓ひまわり園地域連携室
向日市在住の方で、障がいのある方の自立や地域生活を支援するために必要な情報の提供や相談活動を行っています。
受付時間:原則として、月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
相談方法:窓口相談、電話、ファクス、訪問
所在地:〒617-0006 向日市上植野町五ノ坪13の1
電話 935-0101 / ファクス 935-0113

相談支援事業所・地域活動支援センター アンサンブル
向日市在住の方で、主に精神障がいのある方とその家族に対して、生活上の相談窓口を開設しています。
受付時間:月曜日~土曜日 午前9時30分~午後6時
相談方法:窓口相談、電話、訪問 など
    (相談専用電話) 090-8759-4288
所在地:〒617-0844 長岡京市調子2丁目5の7
電話 956-2543 / ファクス 956-2547

こらぼねっと相談支援センター
向日市在住の方で、障がいのある方やその家族に対して、自立や地域生活を支援するために必要な情報提供や相談活動を行っています。
受付時間:原則として月曜日~金曜日 午前10時~午後7時
相談方法:窓口相談、電話、訪問 など
所在地:〒617-0823 長岡京市長岡2丁目1の39 小森ビル2階
電話 953-4452 / ファクス 953-4457

乙訓ポニーの学校
向日市在住の方で、障がい(主に児童)のある方やその家族に対して、自立や地域生活を支援するために必要な情報提供や相談活動を行っています。
受付時間:原則として月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
相談方法:窓口相談、電話、訪問 など
所在地:〒617-0813 長岡京市井ノ内西ノ口17の8
電話 952-5000 / ファクス 953-5200

乙訓若竹苑
乙訓若竹苑では、障害者総合支援法に基づき就労継続支援(B型)事業、生活介護事業、地域活動支援センター事業、日中一時支援事業、指定特定相談支援事業を実施しています。
受付時間:原則として 、 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時
相談方法:窓口相談、電話、訪問 など
所在地:〒617-0813 長岡京市井ノ内西ノ口17の8
電話 954-6501 / ファクス 954-6588

障害者相談員
障がい者の身近な相談相手として、身体障害者相談員と知的障害者相談員がいます。
詳しくはホームページでご確認ください。
https://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/kenko_hoken/fukushi/3/1449541371816.html
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
  • その他
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署
HP https://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/kenko_hoken/fukushi/3/1449541371816.html
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up