酒田市 子どもの問題に関する相談窓口
edit最終更新日:2023.03.13
概要 |
〔健康・子育て・子育て支援〕 酒田市子育て世代包括支援センター「ぎゅっと」 市民健康センター 電話:0234-26-4199 月曜日から金曜日(祝日除く) 午前8時30分から午後5時15分 相談内容: 育児に関すること 子どもの発育、発達に関すること 予防接種に関すること 家庭児童相談室 子育て支援課子ども・家庭総合支援室内 電話:0234-24-0981 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 相談内容: 子どもと家族の心配ごとや不安について 児童虐待の通報、相談 庄内児童相談所 鶴岡市道形町49-6 電話:0235-22-0790 月曜日から金曜日 午前9時00分から午後5時00分 相談内容: 子どもの心配ごとや不安について 児童虐待の通告、相談 酒田子育て支援センター みなと保育園内 電話:0234-24-8575 月曜日から土曜日 午前9時00分から午後4時00分 相談内容: 育児に関すること しつけに関すること 発育、発達に関すること 八幡子育て支援センター 八幡保育園内 電話:0234-28-8032 月曜日から金曜日 午前9時00分から午後4時00分 相談内容: 育児に関すること しつけに関すること 発育、発達に関すること 松山子育て支援センター 松山保育園内 電話:0234-61-4821 月曜日から金曜日 午前9時00分から午後4時00分 相談内容: 育児に関すること しつけに関すること 発育、発達に関すること 平田子育て支援センター 平田保育園内 電話:0234-61-7228 月曜日から金曜日 午前9時00分から午後4時00分 相談内容: 育児に関すること しつけに関すること 発育、発達に関すること 児童センター(親子ふれあいサロン) 酒田市交流ひろば内 電話:0234-26-5613 午前9時00分から午後5時00分 相談内容: 育児に関すること しつけに関すること 発育、発達に関すること ファミリー・サポート・センター にこっと広場内 電話:0234-43-1550 火曜日から日曜日 午前9時00分から午後5時00分 内容: 会員制度による子どもの育児に関する相互援助活動 〔いじめ・不登校・教育相談 相談窓口〕 教育相談室 総合文化センター内 電話:0234-24-3650 電話:0120-783-042 月曜から金曜日 午前9時30分から午後6時00分 土曜日 午前9時30から午後0時30分 ただし5月20日は酒田祭りのため休室 相談内容: 児童生徒の不登校、いじめ、学業等の悩みに対する電話相談ならびに来室相談 児童、生徒、保護者など、どなたからの相談もお受けします 青少年指導センター 総合文化センター内 電話:0234-24-2901 月曜から金曜日 午前9時30から午後4時30分 相談内容: 非行、問題行動の相談 家庭や学校と連携して問題への対応を行います 県立酒田特別支援学校 酒田市宮海 電話:0234-34-2019 月曜から金曜日 午前9時00分から午後4時30分 相談内容: 耳の聞こえやことば、コミュニケーションについての相談 子どもに関する相談窓口一覧 https://www.city.sakata.lg.jp/kurashi/soudan/soudan-madoguchi.files/soudanmadoguchi.pdf |
---|---|
主な支援内容 | 子どもの問題に関する様々な相談を受け付けています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒998-8540 酒田市本町二丁目2-45 |
担当部署 | 酒田市役所 健康福祉部 子育て支援課 子育て支援係 |
HP | https://www.city.sakata.lg.jp/kurashi/soudan/soudan-madoguchi.html |
電話番号 | 0234-26-5734 |
メールアドレス | |
備考 |