(池田市)子どもの発達や障がいに関する相談

主な支援内容 子ども(18歳未満)の発達相談の窓口は、いろいろあります。どこに相談をしてよいかわからない場合、まずは、発達支援課まで連絡ください。相談内容や、お子様の年齢、通っている学校園によって、もっとも合う相談窓口をご紹介いたします。なお、面談をご希望の場合は、事前に発達支援課までご連絡ください。
概要 ◆発達支援課:072-754-6102
18歳未満の子どもの発達についての相談
公私立保育園、私立幼稚園の巡回相談
発達障がいの診断に関する情報
児童発達支援・放課後等デイサービス等について

◆健康増進課(保健福祉総合センター内):072-754-6034
乳幼児の発達(言葉が遅い、落ち着きがないなど)についての相談
おおむね保育所や幼稚園入園までの児童が対象
約束クリニック(経過観察健診)
月数回・予約制
心理相談員による発達検査と相談(診断はできません)
1歳6か月児健診・3歳6か月児健診時も相談可

◆教育センター:072-751-4971
3歳半~中・義務教育学校後期課程までの教育相談

◆スクールカウンセラー:各小・中・義務教育学校

◆児童発達支援センター池田市立やまばと学園:072-762-3218
就学前児童の通園
専門療育の実施(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 池田市 子ども・健康部 発達支援課
HP https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/kodomo/hattatsushien/hattatsushien/1415933570071.html
電話番号 072-754-6102
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up