北上市 人権擁護委員
edit最終更新日:2024.05.14
概要 |
人権擁護委員にご相談ください 皆さん、人権擁護委員をご存知ですか? 人権擁護委員は、法務大臣から委嘱を受け、国民の基本的人権が侵害されないよう、いじめ、体罰をはじめ、家庭内の問題、借地借家の問題、隣近所とのもめごと、外国人差別など非常に幅の広い相談に応じています。 現在、北上市内には法務大臣から委嘱された12名の人権擁護委員がおり、毎週月曜日(祝日を除く)に「人権相談所」を開設中です。相談はいっさい無料で、秘密は守られますし、予約もいりません。 私たちが皆さんのご相談に応じます ・人権擁護委員の紹介 (氏名 、ふりがなの順) 阿部 裕子 あべ ゆうこ 川村 淳 かわむら じゅん 菅沼 信也 すがぬま しんや 髙橋 久美子 たかはし くみこ 髙橋 成人 たかはし しげと 髙橋 幸恵 たかはし ゆきえ 千葉 浩 ちば ひろし 平野 昌幸 ひらの まさゆき 細田 郁子 ほそだ いくこ 八重樫 育 やえがし いく 八重樫 和夫 やえがし かずお 八重樫 よし子 やえがし よしこ 人権相談所のご案内 と き 毎週月曜日(祝祭日を除く) 午前10時~午後3時 今月の相談日程は人権・法律・行政・市民相談など(リンク有)をご覧ください 相談方法 ご予約不要です。市役所本庁舎4階の相談室へお越しください。 ・新型コロナウイルス感染症に関連する相談を受け付けしています 新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者等に対する誤解や偏見に基づく差別は決してあってはなりません。 法務大臣のメッセージはYouTube法務省チャンネルをご覧ください。 法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。困った時は一人で悩まず相談してください。 クリックするとYouTube法務省チャンネルに移動します(リンク有) ・電話・インターネット相談もできます 最寄りの法務局で対応します。 電話受付時間 平 日 午前8時30分から午後5時15分まで みんなの人権110番 0570-003-110 子どもの人権110番 0120-007-110 女性の人権ホットライン 0570-070-810 クリックすると法務省インターネット相談窓口に移動します(リンク有) この記事に関するお問い合わせ先 市民課 市民相談係 〒024-8501 岩手県北上市芳町1-1本庁舎1階 電話番号 0197-72-8202 メールでのお問い合わせはこちら(リンク有) |
---|---|
主な支援内容 | 北上市内の人権擁護委員と人権相談所等の案内です |
相談方法 |
|
受付日時 |
開庁時間:8時30分から17時15分 ※一部窓口を18時30分まで延長しています。 詳細は窓口業務時間延長のお知らせ(リンク有)をご覧ください。 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒024-8501 岩手県北上市芳町 1-1[郵便番号を記入すれば、住所の記入は不要です] |
担当部署 | 北上市 |
HP | https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/soshikikarasagasu/shiminka/shiminsodangakari/2/1/5290.html |
電話番号 | 0197-64-2111(代表) ファクス:0197-63-7023 |
メールアドレス | https://www.city.kitakami.iwate.jp/life/search/inquiry/index.html(市へのお問い合わせ専用) |
備考 |
(岩手県)北上市(公式)HP 市役所へのアクセス(リンク有) |