三原市 人権相談
edit最終更新日:2024.06.05
概要 |
人権相談(窓口相談・電話相談) 窓口相談 人権相談は無料です 秘密は守られます ・三原市人権相談 人権問題で悩んでいる市民の相談に応じるため、人権推進課と各人権文化センターに相談員を配置しています。 いじめ、虐待、地域差別、性差別、外国人差別、ハラスメント、いやがらせなどの問題でお悩みの方は、人権相談員が対面または電話により相談に応じています。また、犯罪被害者相談も行っています。 会 場 市役所3階 人権推進課 相談室 三原市人権文化センター(リンク有) 三原市本郷人権文化センター(リンク有) 三原市大和人権文化センター(リンク有) 実 施 日 月~金曜日 (祝日・年末年始は除く) 時 間 10時00分~16時00分 お問い合わせ 人権推進課 (0848)67-6044 三原市人権文化センター (0848)66-1111 三原市本郷人権文化センター (0848)86-3333 三原市大和人権文化センター (0847)33-1308 ・三原市インターネット人権相談 対面や電話で相談しづらい幅広い悩みに対応するため、インターネットでの人権相談を受け付けています。 スマートフォン等から専用フォームで相談いただくと、人権相談員が後日メールで回答します。 →紹介ページはこちら(リンク有) →専用フォーム(外部リンク有)はこちら ・令和6年度 特設人権相談所(人権擁護委員) 尾道人権擁護委員協議会の人権擁護委員(リンク有)が相談をお受けします。 (日 付 、曜日、時 間、会 場の順) ・令和6年4月11日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年5月9日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年6月3日 月曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年6月 (日時未定) 9時~12時 大和保健福祉センター ・令和6年6月 (日時未定) 9時~12時 久井保健福祉センター ・令和6年6月 (日時未定) 9時~12時 本郷保健福祉センター ・令和6年7月11日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年8月8日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年9月12日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年10月 (日時未定) 中央公民館大講堂 ・令和6年11月7日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第5会議室 ・令和6年12月4日 水 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和6年12月 (日時未定) 久井保健福祉センター ・令和6年12月 (日時未定) 大和保健福祉センター ・令和6年12月 (日時未定) 本郷保健福祉センター ・令和7年1月9日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和7年2月6日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ・令和7年3月13日 木曜日 13時~16時 サン・シープラザ4階第3会議室 ○6月・12月は,本郷・久井・大和でも人権相談を行います。 ○10月は、さまざまな機関が相談を受け付ける「一日総合相談」の中の一つとして人権相談を行います。 ○下記の広島法務局尾道支局でも電話相談を受け付けています。 ・常設人権相談所(法務局) 人権擁護委員(リンク有)・法務局職員が常時相談を受け付けています。 尾道市古浜町27番13号 広島法務局尾道支局 (0848)23-2883 または 0570-003-110 まで 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く) ・市の相談窓口 「DV被害、売春や家庭不和などの相談」 〇三原市女性相談・DV相談 (リンク有) 0848-61-0122 月~金曜日 9時30分~16時00分(祝日・年末年始を除く) 「学校生活の悩み・体罰などの相談」 〇三原子どもサポートダイヤル (リンク有) 0848-67-6173 月~金曜日 8時30分~17時15分 ※早朝・夜間,土・日曜日,祝日は留守番電話で対応 「生活上のトラブルなどに関する相談」 〇社会福祉協議会 相談窓口(外部リンク有) ・外部の相談窓口 「DV、セクハラ、ストーカー行為など女性の人権については」 ○女性の人権ホットライン (リンク有) 女性の人権ホットライン(画像有) 0570-070-810 ゼロナナゼロのハートライン (祝日,年末年始を除く月~金 8時30分~17時15分) ※時間以外は留守番電話 「いじめ、虐待、子育てなど子どもの人権については」 ○子どもの人権110番(リンク有) 子どもの人権110番(画像有) 0120-007-110 ぜろぜろななのひゃくとうばん (祝日,年末年始を除く月~金 8時30分~17時15分) ※時間以外は留守番電話 「アイヌの方々の人権については」 ○アイヌの方々のための電話相談 0120-771-208 (祝日、年末年始を除く月~金9時~17時) 「外国語による人権相談については」(Human Rights Counselling For Foreigners) ○外国語人権相談ダイヤル(リンク有) 0570-090-911 (祝日,年末年始を除く月~金 9時~17時) (Weekdays 9:00 through 17:00 Closed on public holidays and December 29th through January 3rd) 対応言語 英語(English)、中国語(Chinese)、韓国語(Korean)、フィリピノ語(Filipino)、 ポルトガル語(Portuguese)、ベトナム語(Vietnamese)、ネパール語(Nepali)、 スペイン語(Spanish)、インドネシア語(Indonesian)、タイ語(Thai) ・インターネットによる相談受付(法務局) ○法務省インターネット人権相談受付窓口 【https://www.jinken.go.jp/】(リンク有) このページに関するお問い合わせ先 人権推進課(リンク有)人権推進係 〒723-8601 広島県三原市港町三丁目5番1号(本庁舎3階) Tel 0848-67-6044 Fax 0848-64-4103 お問い合わせはこちらから(リンク有) |
---|---|
主な支援内容 | ひとりで悩まないで、どんなことでもお気軽にご相談ください。相談するあなたの立場にたって、一緒に考えます。 |
相談方法 |
|
受付日時 |
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く) 毎週木曜日は、一部証明発行・旅券交付業務を延長しています。 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒723-8601 広島県三原市港町三丁目5番1号 |
担当部署 | 三原市 |
HP | https://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/22/126359.html |
電話番号 | 0848-64-2111 |
メールアドレス | |
備考 |
三原市HP 三原市へのアクセス(リンク有) 電話番号一覧 (リンク有) 時間延長と休日開庁 (リンク有) |