香取市役所 DV相談窓口
edit最終更新日:2024.07.16
概要 |
・千葉県女性サポートセンター 電話相談:043-206-8002(365日24時間受付) 面接相談 平日午前9時から午後5時(要予約) 法律相談 女性弁護士による法律相談(月2回) 心とからだの健康相談 女性精神科医師による相談(月1回) 一時保護 (注釈)市町村、警察、各種相談窓口を通じて相談ください ・千葉県男女共同参画センター 女性のための総合相談 電話相談 相談専用電話:04-7140-8605(火曜日から日曜日 午前9時30分から午後4時) 面接相談 (要予約、千葉市・我孫子市内、無料託児サービスも一部あり) カウンセリング 女性カウンセラーによる相談(要予約、千葉市・我孫子市内) 法律相談 女性弁護士による相談(要予約、我孫子市内) こころの相談 精神科医が相談(要予約、我孫子市内) ・男性のための総合相談 電話相談 専用電話:043-308-3421(火曜日・水曜日 午後4時から午後8時) カウンセリング 男性カウンセラーによる相談(要予約、千葉市内) ・千葉県香取健康福祉センター(地域配偶者暴力相談支援センター) 香取合同庁舎内(香取市佐原イ92-11) 電話相談 専用電話:0478-52-9310(平日午前9時から午後5時) 来所相談 水曜日(要予約) ・千葉県警察 警察本部相談サポートコーナー 千葉県警察の総合相談窓口 電話:043-227-9110(月曜日から金曜日 午前8時15分から午後5時15分) ・香取警察署 電話相談:0478-54-0110 来所相談 電話相談、来所相談ともに24時間365日受付 千葉県弁護士会(初回のみ無料) 予約電話番号:043-306-1847 予約受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午前12時、午後1時から午後4時 ・市民協働課 利用できる制度・支援できる機関の情報を提供し、相談者と一緒に解決への道を探ります。 電話相談:0120-97-8895(通話無料) 来所相談:閉庁日を除く毎日 午前8時30分から午後5時15分 |
---|---|
主な支援内容 |
パートナーから受ける心や体への暴力(DV:ドメスティックバイオレンス)は、受けた側の心身に深刻な影響を及ぼします。 子どもにとっても、DVを目の前で見ることによって、様々な心身のトラブルを抱える原因となることもあります。 まずは、ひとりで抱え込まず、専門の相談窓口へお悩みをご相談ください。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所2階) |
担当部署 | 市民協働課 人権・市民相談班 |
HP | https://www.city.katori.lg.jp/living/sodan/dvkeihatsu.html |
電話番号 | 0478-54-1138 |
メールアドレス | |
備考 |