東近江市 こころの相談
edit最終更新日:2024.07.17
概要 |
■情報を集める、調べる こころの情報サイト https://kokoro.ncnp.go.jp/ こころの情報サイト(国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターホームページ)は、こころの健康づくりに関する情報、医学的情報、医療・福祉・労働・年金などにわたるさまざまな社会的支援に関する情報および国の施策に関する情報を総合的に、正確に、かつ分かりやすく提供しています。 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト 「こころの耳」 https://kokoro.ncnp.go.jp/ こころの耳(厚生労働省ホームページ)は、こころの健康を保ち、自殺や過労死を予防することを目指した情報提供サイトです。 専門の相談機関や医療機関の案内および職場のストレスや疲労の蓄積度に関するセルフチェックなどが掲載されています。 ■相談窓口(それでもつらいときは誰かに相談しましょう) 全国の相談窓口 こころの健康相談統一ダイヤル(厚生労働省ホームページ) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kokoro_dial.html 電話をかけた所在地の都道府県および政令指定都市が実施している「こころの健康電話相談」などの公的な相談機関につながります。 電話番号:0570-064-556 相談時間:月曜日から金曜日 10時~12時、13時~22時30分※(受付は22時まで)(祝日、年末年始を除く。) 滋賀県は、滋賀県立精神保健福祉センター(電話番号:077-567-5010)につながります。 ※月曜日から金曜日までの21時~22時30分は、公益社団法人日本精神保健福祉協会または一般社団法人日本公認心理師協会につながります。 いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟) https://www.inochinodenwa.org/ 電話番号:0570-783-556(ナビダイヤル) 相談時間:10時~22時 電話番号:0120-783-556(フリーダイヤル) IP電話からは、03-6634-7830(有料)におかけください(毎月10日8時~翌日8時のみ)。 相談時間:毎日16時~21時、毎月10日は8時~翌日8時 チャイルドライン(特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター) https://childline.or.jp/ 18歳までの子ども専用です。チャット相談もあります。 電話番号:0120‐99-7777(フリーダイヤル) 相談時間:毎日16時~21時(年末年始は相談受付休止) 子ども(こども)のSOSの相談窓口(文部科学省) https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm 子どもSOSダイヤルおよび対面での相談窓口などの情報があります。 電話番号:0120-0-78310 なやみ言おう(フリーダイヤル) 相談時間:24時間対応 子どもの人権110番(法務省) http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html 法務局の職員、または人権擁護委員が話を聞いて、どうしたらいいか一緒に考えます。 電話番号:0120-007-110(フリーダイヤル) 相談時間:月曜日から金曜日 8時30分~17時15分 法テラス滋賀 電話番号:0570‐078339(ナビダイヤル) 相談時間:月曜日から金曜日 9時~17時 ※ナビダイヤルへは、IP電話やプリペイド携帯および海外からは通話ができません。法テラス滋賀(電話:050-3383-5454)へおかけください。 金融サービス利用者相談室 https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/ 電話番号:0570‐016811(IP電話からは03-5251-6811) 相談時間:月曜日から金曜日 10時~17時 ファクス、Webおよび文書(郵便)による相談にも対応しています。詳しくは、金融サービス利用者相談室(金融庁ホームページ)で確認してください。 DV相談 +(プラス) https://soudanplus.jp/ 電話番号:0120‐279‐889 相談時間:電話、メールは24時間受付 チャットは12時~22時 厚生労働省支援情報検索サイト http://shienjoho.go.jp/ さまざまな悩みに対応する相談窓口を紹介しています。 滋賀県の相談窓口 https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/syougaifukushi/318572.html こころのサポートしが LINE相談 外部リンクのQRコードから友達登録をしてください。 相談時間:毎日16時~22時 滋賀いのちの電話 http://www.shiga-inotino-denwa.org/denwawosuru.html 電話番号:077-553-7387 相談時間:金曜日~月曜日 10時~20時30分 東近江市の相談窓口 東近江市保健センター 電話番号:0748-23-5050 相談時間:月曜日から金曜日 8時30分~17時15分(祝日、年末年始を除く) 滋賀県東近江保健所 電話番号:0748-22-1300 相談時間:月曜日から金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く) ※フリーダイヤルは、一部のIP電話などからはつながらない場合があります。 |
---|---|
主な支援内容 |
決まった時間に寝る、食べる、着替えるおよびストレッチをするなど、毎日の基本的なリズムを崩さないように心掛けましょう。 情報の集めすぎは、何が正しいのかなど、困惑する原因にもなります。不安なときは、新しい情報に触れるのは控えましょう。 心配ごとや不安に思っていることを書き出してみましょう。「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。 友人や親族などとの会話で気持ちを伝えてみましょう。直接会えないときは、電話やチャットなどを利用するのもよいでしょう。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | https://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000012345.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |