メンタルクリニック札幌大通
edit最終更新日:2023.02.20

主な特徴
-
健康な生活が送れるように
身体の不調を整えるように、心の状態にも気を配りましょう。
不眠やゆううつな気分、イライラや仕事のストレスによる影響などを心療内科・精神科でご相談ください。
健康な生活が送れるように、お役に立ちたいと思います。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
16:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
予約制 休診日:金曜/土曜 |
住所・アクセス
住所 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルビル B1階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 札幌市営地下鉄 大通駅1分 すすきの駅3分 札幌市電 西4丁目駅1分 駅前通四番街隣接 南1条通り沿い ポールタウンPARCO出口直近 1階が文房具店大丸藤井セントラルのビル 大通駅からはPARCO出口が最寄となっております。 |
院長紹介
院長:高橋 玲緒奈
平成25年7月に札幌市中央区の大通にメンタルクリニックを開設いたしました。
心療内科・精神科の分野においては、カウンセリング、精神療法及び薬の調整が主な治療法ですが、
いずれの方法を用いたとしても、医療機関への通いやすさが重要になります。
メンタルクリニック札幌大通では地下鉄や市電、及び地下街の要所である大通に立地することと、夜間診療、日曜診療そして予約制を実施することによって、
皆様の通院の便を少しでも図ることができればと考えております。
地域の皆様のメンタルヘルスの向上とこころの健康の保持増進のために、お役に立てるよう努めてまいります。
経歴
平成25年7月開業
担当科目 心療内科・精神科
札幌医科大学卒
資格
精神保健指定医
一般社団法人日本専門医機構 認定精神科専門医
基本情報
施設名 | メンタルクリニック札幌大通 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0112050757 |
住所 |
〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3丁目2 大丸藤井セントラルビル B1階 |
HP | https://mental-sapporo.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
初診・再診ともに予約制となっております。
お電話にてご予約ください。 -
土曜日はあいにく休診ですが、日曜日は平常通り診療を行っております。
-
まずはお電話にてご確認ください。できるだけ希望に添えるよう心掛けますが、予約状況によっては別日を提案させていただく場合があります。
-
負担額は保険診療の方で、初診時に約7,000円、再診時1,500円前後が目安です。
受付時間や,検査や診断書の有無等で変動することがございます。
院外処方を行っておりますので薬代は薬局にて別途要します。 -
受診できます。管轄である区役所の保護課への連絡をお願いします。
-
医療従事者でも正確に分類することは難しく、症状によっては各科が一緒に治療を行うこともあります。運動や感覚や意識のような目に見える症状が出て、CTやMRIをはじめとした目に見える検査で原因を特定し、治療を行うのが脳神経外科、神経内科です。
-
心療内科・精神科の疾患は、長期間にわたっての継続的な治療が必要だとされています。そのため、国の補助により支払い費用を3分の1に軽減できる自立支援医療(精神通院)制度があります。各都道府県、政令指定都市の指定を受けた医療機関で利用できる制度であり、メンタルクリニック札幌大通は指定医療機関になります。
-
やむを得ず、仕事ができない状態や心身の回復のために休職が必要な方には、病態などを考慮した上で診断書の作成も可能です。また、病休休暇の場合は、給料の支給がないことが多いので傷病手当金の制度を利用されることをお勧めします。