一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

後悔への向き合い方を教えてください

visibility157 chat4 person edit2025.08.01

私は後悔を引きずりやすいタイプです。考えてもしょうがないってわかっていても、ずっと頭の中は後悔でいっぱい。それがどんなにくだらないことだとしても。それが今、苦しくて苦しくて仕方がないんです。後悔が頭の中をぐるぐる回るから、体は疲れているのに頭は冴えてしまって眠れないです。

人生って案外チャンスが少ないから、一回一回を全力投球しなきゃいけないのに、
私はポンコツだから、ぼーっとしてしまいます。ぼーっとしているからチャンスを逃す。それも一回じゃなくて何回も。
あとになって「もっとこうできたのに」と激しく後悔して、でももう遅くて。自分の不器用さが大嫌いです。本当に苦しいです。

もちろん生きていれば皆後悔と向き合うことがあると思いますし、後悔という感情に苦しめられることもあると思います。

ただそれにしても私は引きずりやすいです。そして後悔しやすいです。これは今だけの話じゃなくて、昔からです。

もう考えても無駄だってわかっているのに、たらればが止まりません。

後悔という感情のせいで、好きだったものを見るのもなんだか怖くなってしまいました。もう何も思い出したくないのに、思い出してしまって、考えてしまって、また苦しくなります。昨日は夢の中まで後悔が出てきました。辛すぎます。

晴らす機会がもうないかもしれない後悔も多いですよね。まあ、時間が経たないとわからないことも多いとは思いますが…

みなさんは後悔とどう向き合っていますか?
みなさんが今までの人生の中で1番後悔したことは何ですか?そして今その後悔を、どう昇華させていますか?

忘れられなくてもいいから、せめて気持ちを昇華したい。いやでもやっぱり忘れたいし、やり直せるものならやり直したい。そう思ってしまいます。

乱雑な文章で申し訳ないです。こんな私に少しでもアドバイスなどがあれば教えてください。皆さんの経験とか対処法とか、なんでも、いろいろ聞きたいです。お願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh5時間前
    ふー 10代前半 女性
    私も今同じような状況です。辛いですし、自分に腹がたってしまいます。今は辛いと思いますが、いつか絶対全ての悩みが無くなる日がきます。忘れられる日がきます。辛いと思うけど頑張りましょうね( ;∀;)
    私の一番といえるものはまだありませんが、ネッ友に顔をみせてしまったことでしょうかね
  • refresh3時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh12時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh19時間前
    メンバー
    まさえ 60代以上 女性
    私も引きずるタイプでした。今でも、そうなってしまうこともあります。そう言う時は、その時の後悔したことの内容を書き、自分がどう感じたか、どんな感情になったか、思いつくまま全部書き出してみましょう。それだけでも少しすっきりして落ち着き、自分を第3者的な目で冷静に見る助けになります。そしてそこから、次回に役立ちそうな学びを見つけましょう。
    「失敗は成功の素」という言葉があります。
    後悔するよりも、そこから学びを得ましょう。人は失敗しながら成長してゆくものです。今ある発明品の全ては数えきれない程の失敗から作られています。けれど諦めず、そこからヒントを得ながら続けてきたからこそ、完成したのです。
    私は過去の出来事は自分が成長するための糧と考えるようにしています。後悔しても、それだけでは前に進めません。大切なのは、今と未来です。少しずつでいいので、考え方を変えてみましょう。失敗や後悔するようなことは、自分が成長するための伸び代だと考えてみましょう。それだけまだ自分は成長できる器なのだと…。
    少しでも参考になれば幸いです。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up