彩の国みなみのクリニック

star主な特徴

  1. 精神分析をもとに「気づき」を与える

    患者さんのお話を聞きながら、行動パターンや対人関係のあり方を把握し、精神分析を行います。当院ではフロイトの自我心理学をもとに、心の構造を探っていきます。その過程で、悩みを抱える要因となった理由や、「どこに足りないところがあったのか」を見つけていくことができます。また、お話をしていく中で、患者さんがご自身で気づいていくことができるようなサポートを行っていきます。

  2. 考え方を良い方向に切り替える

    ご自身の足りていなかったところや、うまくいかない要因を認識することによって、「そこをどう埋めていったらいいか、やり直していったらいいか」を見つけていくことができます。例えば、現時点のお悩みの根底に、育ってきた環境や、親からの影響が潜んでいる場合も多々あります。この場合は、まずそのことを認識し、考え方を良い方向に切り替えていくサポートをいたします。

  3. 必要であれば投薬治療も

    お悩みの解決や心の病気の治療は、カウンセリングを中心に行いますが、必要であれば投薬もいたします。必要な場合とは、生物学的な見地から、「脳の物質的は働きの偏りがある」とみなされる場合です。お薬には、その偏りを補整する働きがあります。症状に適したお薬がある場合は処方し、カウンセリングと両輪で治療をいたします。

event_note診療時間

時間
09:00~12:00
14:00~18:00
13:00~19:00

location_on住所・アクセス

住所 〒336-001
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目27-12
アビアント3F
アクセス・行き方 JR京浜東北線・武蔵野線
「南浦和駅」東口より徒歩4分

school院長紹介

院長:塚田攻

皆さま、こんにちは。院長の塚田攻(つかだ おさむ)です。私は精神科および心療内科の医師として、「浦和保養院(現・聖みどり病院)」「亀田総合病院」「埼玉医科大学」などに勤務してきました。特に性同一性障害については、日本の精神科医療においてもこの分野をリードし、深く携わってきました。

長年、総合病院や大学病院で多くの患者さんの診察をしてきました。しかし、私自身も年齢を重ねてきたことから、「もっとお一人おひとりにゆっくり寄り添うことができるカウンセリングをご提供したい」という思いで、2014年に「彩の国みなみのクリニック」を開院した次第です。

訪れていただくだけでリラックスできて、心が癒されるクリニックを目指しています。「何となく気分が優れない」「やる気が起きない」など、些細なことでも「いつもと違う」と感じたら、ひとりで悩む前に、ぜひお気軽にご相談ください。

経歴

1978年3月 慶應義塾大学医学部 卒業
1978年4月 慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 入局
1979年5月 浦和保養院(現・聖みどり病院)常勤医師
1995年1月 亀田総合病院 精神神経科部長
2001年10月 埼玉社会保険病院 精神神経科部長・心理療法室長
2006年5月 埼玉医科大学 神経精神科・心療内科 講師
かわごえクリニック・ジェンダークリニック担当
2014年7月 彩の国みなみのクリニック 院長就任

home基本情報

施設名 彩の国みなみのクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • パニック障害・不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0488834591
住所 〒336-001
埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目27-12
アビアント3F
HP http://www.minamino-clinic.net/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問


  • 性同一性障害とは、どのような状態のことですか?
    体の性別と心の性別が一致しないものを総じて「性同一性障害」と呼んでいます。「トランスジェンダー」という呼び方もあります。近年では「LGBT」という呼び方で、多様な性のあり方を認めていく方向性があります。ひとりでお悩みの方は、まず専門家にご相談ください。

  • 精神科で処方するお薬の中には、依存性の強いものもあります。当院では依存性の強い「抗うつ剤」などの処方は慎重に行い、依存性の少ないとされる「抗不安薬」などを適切に用います。カウンセリングなどの精神療法を中心に治療していますので、ご安心ください。

  • 当院では、20~40分程度が一般的です。初診の場合は、少し長めにお時間をいただくこともあります。疾患の種類あるいは経過、影響を及ぼしている要因によっても異なります。

  • 精神科医である院長1人、医療クラーク1人、医療事務2人の体制で診療を行っています。院長のカウンセリングの際に医療クラークが付き添い、カルテを入力することもあります。ただし、お話の内容によっては、席を外して院長だけがお聞きするなど、ご配慮いたします。
    ※2021年6月現在

  • 当院では皆さまのお好きな音楽を持ち寄った「音楽鑑賞会」を行っています。スケジュールは月1回程度(不定期)となっていますので、日程が決まりましたらお知らせさせていただきます。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

keyboard_arrow_up