ようこ こころのクリニック
edit最終更新日:2023.03.23
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | ||||||
※土曜日の午前診は12:00までです ※受付開始および受付終了時間は、診療開始および診療終了時間の30分前になります 休診日:金曜・日曜・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町1-2-11 英和ビル5F |
---|---|
アクセス・行き方 | ・地下鉄谷町線、中央線「谷町4丁目」駅 4番出口 北へスグ ・京阪本線、地下鉄谷町線「天満橋」駅 4番出口 南へ10分 |
院長紹介

院長:加藤 洋子
「ようこ こころの クリニック」はストレス相談などの受診がしやすく居心地のよいクリニックを目指しています。
たくさんの方々との出会いを楽しみにしております。
経歴
1997年滋賀医科大学卒
基本情報
施設名 | ようこ こころのクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0669462202 |
住所 |
〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町1-2-11 英和ビル5F |
HP | http://www.yokokokoronoclinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS |
よくある質問
-
不安、緊張、不眠、うつ、その他の症状に対する薬物療法と、面接でいろいろなことをお話いただく精神療法があります。
-
人間関係の悩みやストレス相談などで、面接のみご希望の方も多くおられます。当院では精神療法(いろいろなことを話していって治療に役立てること)をメインにしています。「話して楽になった」と1回~数回のみの受診の方もいらっしゃいます。まずはお気軽に受診されることをおすすめします。
-
お薬を処方する場合には、肝機能障害のおそれなどをチェックするために血液検査をおすすめすることがありますが、特に必要がないと判断したときにはおすすめしません。
心理検査はパーソナリティの理解をすすめるために役立ちますので、ご本人さまが興味をもたれた場合には実施することがあります。
これらの検査はご本人さまの任意で実施するもので、こちらから強制することはありません。 -
初診の場合、血液検査、心理検査の実施やお薬の処方等によってケースバイケースですが、血液検査を実施しなければ自己負担分はおおむね2000円台~4000円台となります。再診では、ほとんどの場合お支払いの額は初診よりも安価になります。
なお、自立支援医療制度という通院費の公費負担制度により、医療費の自己負担額は軽減されます。市区町村などの自治体の窓口へお問合せいただくか、受診の際にお尋ねください。
-
申し訳ありませんが、クレジットカードのお取り扱いはしておりません。