医療法人和楽会 なごやメンタルクリニック

star主な特徴

  1. ご本人にとって最適と考えられる治療を提供いたします

    なごやメンタルクリニックは、不眠、うつ、不安、発達障害から認知症まで幅広くケアをしています。
    年齢や症状、性別など生活環境をよく考慮したうえで、ご本人にとって最適と考えられる治療を提供いたします。

    また、医師による薬物療法を中心とした治療以外にも、認知行動療法等のカウンセリングも実施しています。

event_note診療時間

時間
10:00〜13:00
09:30〜12:30
15:00〜19:30
14:00〜17:00
休診日:日曜・祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町1-16
井門名古屋ビル6F
アクセス・行き方 名古屋駅 太閤通り口から徒歩2分

school院長紹介

院長:岸本 智数

今まで、大学病院や総合病院、精神科スーパー救急対応の精神科病院で、不眠、うつ、不安、パニック、幻覚妄想、発達障害、ADHD、認知症など、様々な症状の治療に従事してきました。対象の患者さんは発達障害の未就学児から100歳の認知症高齢者に及びます。若年者では依存性や長期服用による副作用を考慮する必要がありますし、高齢者では加齢による身体的な変化を考慮する必要があります。例えば、同じ不眠や不安症状でも、若年者と高齢者とでは同じ薬剤でも効き方が異なることがあります。認知症では、程度や症状によっては治療薬を使うことで周辺症状を増強する場合もあります。症状に加えて、年齢や性別を考慮し、適切な薬剤を適切な用量で調整することで最大限の効果が期待でき、副作用を最小限に抑えることも可能です。

治療を進めていく上で、経過と症状を問診票や診察にて把握し、必要に応じて心理検査も行い診断し、医学的な知見に基づいた治療方法を選択することが重要です。薬剤の選択や用量の調整、また、認知行動療法やカウンセリング、リラクゼーションや呼吸法などの非薬物療法について情報提供を行い、希望をお聞きし相談しながら治療方法の選択を行っています。

診察は月に多くても数回です。治療のほとんどの場面はご本人の生活の中にあります。適切な治療を選択し、生活の中でそれらを継続出来るようサポートすることで、お困りの症状が解消出来れば良いと考えています。

home基本情報

施設名 医療法人和楽会 なごやメンタルクリニック
診療科目
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 睡眠障害
  • 不安障害
  • 発達障害
アピール
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0524535251
住所 〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町1-16
井門名古屋ビル6F
HP https://fuanclinic.com/nagoya/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 待ち時間を少なく、診療を円滑にするため、当院は完全予約制です。
    初診をご希望の方は、受診ご希望のご本人様より、電話にてお問い合わせください。
    初診受付は、10 時半~17 時半(なごやメンタルクリニックは、17 時まで)です。

  • 必ずしも必要ではありませんが、治療経過がわかると適切な診療に繋がります。
    できるだけ持参されることお勧めします。どうしても難しい場合には、服用中のお薬などが分かるようお薬手帳をお持ちください。
    また、紹介状を必須とする医師もいますので、お問い合わせください。
    なお、セカンドオピニオンをご希望の場合には必ず紹介状(診療情報提供書)が必要となります。

  • 基本的な診療方針は和楽会全体で共通しているので、医師によって診療方針が大きく異なることはございません。初診を担当した医師が主治医となります。
    通院しやすい曜日や時間帯でご検討いただく方も多いです。

  • ご本人様からの予約をお願いしています。
    ご家族様からお電話いただいた場合でも、一度はご本人様に通院の意思を直接確認させていただきます。

  • 基本的に家族相談は行っておりません。

  • 基本的には、成人を対象として診療を行っております。中学生~高校生くらいであれば、できるかぎりご家族同伴でお越しいただくほうが望ましいかと思います。
    小さいお子さんの場合には、小児精神科の専門医の受診をお勧めしています。

  • カード払いは対応しておりません。

  • クリニック専用はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

  • 待ち時間の緩和と充実した診療のために、予約料を頂戴しています。予約料のかからない時間帯もありますので、各クリニックの診療時間案内をご覧ください。

  • 当院にてカウンセリング(心理療法)を希望される場合は、必ず医師による診察が必要です。
    初診のご予約をお取りください。初診後は、薬物療法(診察)ではなく、カウンセリング(心理療法)のみで通院することは可能です。初診時に主治医とご相談ください。
    ただし、カウンセリング(心理療法)のみで通院されている方でも、定期的に医師の診察が必要となる場合があります。

  • 認知行動療法を中心に、症状にあった心理療法をご本人様と相談しながら実施していきます。

  • 当院のカウンセリングは自費診療となります。医師の指示のもと心理士が実施する保険適応の心理療法(主にグループカウンセリング)も実施しています。

  • まずは、主治医にご相談ください。
    クリニック受付窓口、またはお電話にてご予約ください。

keyboard_arrow_up