医療法人 向陽会 春日井みずほクリニック
edit最終更新日:2023.04.06

主な特徴
-
認知症の方が対象の外来です。認知症の進行を遅らせる薬(抗認知症薬)の投与を行います。
認知症の進行が中等度以下の患者様は、お薬の処方に加えて、ご希望の方は、併設のデイケアでリハビリテーションも平行して行います。リハビリテーションには、コグニサイズを含んでいます。コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題(計算やしりとりなど)を組み合わせた、認知症進行予防を目的としたプログラムです。コグニサイズでは、リズムに合わせた運動と認知課題の2つを同時に行うことで、脳の活動を活発にする機会を増やします。また、最近はフレイル(筋力低下を主とする身体能力の低下)と認知機能低下の関係が明らかとなっていることから、下半身の筋力アップによって、認知症の進行抑制を図ります。
併設のデイケアの送迎可能範囲は、春日井市の松原中学校区、柏原中学校区、鷹木中学校区、東部中学校区、西部中学校区の西部中学校より東側地区、小牧市の上末・下末・高根・桃ケ丘・古雅・城山・篠岡・光が丘です。また、送迎可能範囲外でもご家族が送迎される場合は利用可能です。
また、デイケアの利用は希望しない、もしくは、デイケアの送迎範囲外の患者様で、月に2回以上の頻度で通院できる方は、クリニック内のトレーニングルームで簡易的なコグニサイズや下半身の筋力トレーニングを無料で受けることができます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | |||||||
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
14:00~17:00 | 〇 | |||||||
15:00~18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
休診日:日曜日・月曜日・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒486-0803 愛知県春日井市西山町 3丁目19番8 |
---|---|
アクセス・行き方 | お車の方 カーナビを利用出来る方は、「グリーンセンター春日井中央」と入力すると、当院近くまで到達できます。 公共交通機関をご利用の方 「春日井市民病院バス停」で下車してください。バス停から当院まで徒歩6~7分です。「春日井市民病院バス停」には、JR春日井駅と勝川駅からの名鉄バスが停車します。 |
院長紹介
院長:曽場尾 勇司
横浜市立大学 大学院医学研究科修了、名古屋大学 大学院法学研究科修了
横浜市立大学附属病院、東京大学医科学研究所附属病院、英オックスフォード大学、米国立衛生研究所(NIH)、のぞみの丘ホスピタル(岐阜県認知症疾患医療センター)を経て、春日井みずほクリニックを開設。
医学博士
精神保健指定医
日本認知症予防学会認定専門医
認知症サポート医
日本プライマリケア学会認定医
基本情報
施設名 | 医療法人 向陽会 春日井みずほクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0568560555 |
住所 |
〒486-0803 愛知県春日井市西山町 3丁目19番8 |
HP | https://www.kasugaimizuho-clinic.com/medical.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |