町田心療クリニック

star主な特徴

  1. 専門的なトレーニングを積んだ臨床心理士・公認心理士による心理療法

    対話を通じて、信頼関係を築きながら、誠実で良質な医療サービスを提供します。そして、抱えている対人関係の難しさ、生きづらさへの気づきが深まるように援助したいと思っています。

    当院では、専門的なトレーニングを積んだ臨床心理士・公認心理士が、心理療法を行っています。

    うつ病・パニック障害・社会不安障害・強迫性障害・不眠・対人関係の問題などでお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

event_note診療時間

時間
10:00~13:00
15:00~19:00
受付時間:9:45~12:45 / 14:45~18:45

location_on住所・アクセス

住所 〒194-0022
東京都町田市森野1-36-10
杉井ビル7F
アクセス・行き方 小田急町田駅東口より徒歩1分、北口より徒歩2分。JR町田駅より徒歩5分。

東口を出てすぐ左手にある踏切を渡り、そのままPOPビルとりそな銀行の間の道を直進すると、左手に自転車店(スギイサイクル)があります。そのビルの7Fが当院です。

school院長紹介

院長:大源明宏

「心の悩みは、基本的に対人関係に根ざしている」―― 当院では、このような理解に基づいて治療を進めていきます。
 
特に精神療法・心理療法(カウンセリング)では、今どんなことで悩んでいるのか、それはいつ頃どのようにして始まったのか、ということについてお話を伺っていきます。治療者との対話を通じて、患者さんは、幼い頃大切な人との間でどんな体験をし、どんな気持ちを抱いたのか、またその体験が今の自分にどれほど大きな影響を与えているのか、ということに少しずつ気づいていきます。

自分自身への気づきや理解が深まると、以前より上手に悩みと向き合えるようになります。こうした体験を積み重ねながら、対人関係のあり方が変わってくると、人生はより豊かで生き生きとしたものになっていきます。

当院では、対人関係の問題について取り組みたいとお考えの方に、完全予約制で精神療法・心理療法(カウンセリング)を行なっています。不安、抑うつ、家庭や学校・職場の人間関係で悩んでおられる方は、遠慮なくご相談下さい。

また、必要に応じて薬による治療を選択することもできます。薬の効果やその限界・副作用についてきちんと説明しながら、できるだけ少ない種類と量で薬を調整していきます。わからないことや不安な点などがあれば、どんなことでも医師にお尋ね下さい。

経歴

岡山大学医学部卒業。岡山大学医学部大学院修了。国立病院機構岩国医療センター
に勤務の後、2000~2003年にかけて、ウィリアム・アランソン・ホワイト精神分析研究所
(米国)に留学。
帰国後、相州メンタルクリニック中町診療所(現あつぎ心療クリニック)副院長を経て、
2006年11月1日に開業。

home基本情報

施設名 町田心療クリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • パーソナリティ障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0427202877
住所 〒194-0022
東京都町田市森野1-36-10
杉井ビル7F
HP http://www.machida-mhcl.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up