受付終了
ただ話を聞いてほしい

職場(小規模企業)の社長がパワハラ
visibility203 edit2025.08.14
私の勤め先は小規模の企業です。30名程度の企業で、1フロアにさまざまな部署の人たちがパーテーションもなくデスクを並べています。ここ数年で少しずつ大きくなっていった企業なので2人程度で始めた頃と同じような考えを社長が持っています。
社長は世代的にハラスメントという考えもない頃にビシバシ育てられた人だと思いますが、価値観をアップデートしないまま今に至っているため、デリカシーのないことや、さまざまなハラスメントになる言葉も簡単に発してしまいます。
また、元々言葉の発し方が荒く、感情コントロールも難しい人のようで、うまくいかないことがあるとイライラが止まらなくなったり、話しかけてもムスッとしたまま対応したりします。声に出して「あーっ!!もう!!」と言いながらエクセルファイルと格闘していることもあります。
毎日社長は誰かしらへの叱責をみなさんの前で行います。しかも何がスイッチになるかわかりません。急に大声で罵り、人格否定をします。「〇〇をすればいいんじゃないの⁈⁈一から言わないといけない⁈⁈」「それであなたの旦那さんはいいんですか!!!」「どんな育ち方したらそういう考えになるんですか!!!」など様々です。たまに従業員の家族のことも話題に出しながら叱責します。
当然、人事評価も大声で行います。「あいつはダメだから」「その人は降格させよう」などです。
社長の席は独立しておらず、社員さんの隣にあります。そのせいか、社長の周りの席の人たちが次々とメンタル不調になり、今は社長の目の前、斜め前、後ろ、斜め後ろの人が皆メンタル不調のため休職したり退職に至っています。
私も今社長の近い席にいて、業務に集中しさえすれば特に社長との接点は少ないですが、聞きたくない会話も聞こえてきます。メンタルをやられないか心配です。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら