受付終了
ただ話を聞いてほしい
30代 その他

職場(小規模企業)の社長がパワハラ

visibility203 chat4 personかべ edit2025.08.14

すみませんが考えがまとまっていません。ただ読んで共有させていただければ幸いです。

私の勤め先は小規模の企業です。30名程度の企業で、1フロアにさまざまな部署の人たちがパーテーションもなくデスクを並べています。ここ数年で少しずつ大きくなっていった企業なので2人程度で始めた頃と同じような考えを社長が持っています。
社長は世代的にハラスメントという考えもない頃にビシバシ育てられた人だと思いますが、価値観をアップデートしないまま今に至っているため、デリカシーのないことや、さまざまなハラスメントになる言葉も簡単に発してしまいます。
また、元々言葉の発し方が荒く、感情コントロールも難しい人のようで、うまくいかないことがあるとイライラが止まらなくなったり、話しかけてもムスッとしたまま対応したりします。声に出して「あーっ!!もう!!」と言いながらエクセルファイルと格闘していることもあります。
毎日社長は誰かしらへの叱責をみなさんの前で行います。しかも何がスイッチになるかわかりません。急に大声で罵り、人格否定をします。「〇〇をすればいいんじゃないの⁈⁈一から言わないといけない⁈⁈」「それであなたの旦那さんはいいんですか!!!」「どんな育ち方したらそういう考えになるんですか!!!」など様々です。たまに従業員の家族のことも話題に出しながら叱責します。
当然、人事評価も大声で行います。「あいつはダメだから」「その人は降格させよう」などです。

社長の席は独立しておらず、社員さんの隣にあります。そのせいか、社長の周りの席の人たちが次々とメンタル不調になり、今は社長の目の前、斜め前、後ろ、斜め後ろの人が皆メンタル不調のため休職したり退職に至っています。

私も今社長の近い席にいて、業務に集中しさえすれば特に社長との接点は少ないですが、聞きたくない会話も聞こえてきます。メンタルをやられないか心配です。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    まめお 40代 男性
    私も前職、同じような会社でした。
    基本メンタル弱いので、毎日が憂鬱でした。ガンガン頑張ったものの。
    結局、向こうが気づいたのか30代後半でなかなか営業獲得できなかったからからか、クビになりましたが。

    転職するしないに関わらずとりあえず転職相談してみたら如何でしょうか?ストレス耐性スキルが高ければどこもできそうなので。
    東京に住んでるなら東京しごとセンターとかおすすめです。公的ですが。
    親身になって相談うけられると思います。
  • refresh3週間前
    かべ 30代 その他
    トピ主のかべです。日本語学習者さん、匿名さん、アドバイスをありがとうございます。
    実は私はまだ入社1ヶ月の身で、前職を退職したきっかけもブラックな企業体制でした。私個人をターゲットとしたハラスメントを受けたのがきっかけで適応障害となり休職後退職しました。
    似たような業界でまだ働きたいと思い、企業評価サイトで調べた上で転職先を選びましたが、社長が上記のような状態でした。
    また、先日より取締役の人数が増えました。これにより社長の横柄な態度について忠告をする人が増えたらと少し期待しています。ですが、どうなるかはわかりません。

    私は転職経験があり複数社見ていると、ある程度の人たちはサイコパスであったりハラスメント思考の強い人がいるように思います。少し耐えていると、そういった人たちは自滅していったり退職して行ったり、決定的なことをしてしまって行政指導が入ったりと、行動を見直すか退職に追い詰められる場合があります。今回の社長に関しても社長自身か他の人からの指摘により変わっていくことを期待していますが、もしかしたら私のこの考え方は甘いのかもしれません。
  • refresh3週間前
    日本語学習者 20代後半 その他
    社長の性格は変わらないから、メンタルヘルスを壊さないうちに自分から会社を辞めたほうがいいんじゃないでしょうか。
    メンタルヘルスのために、いまからネットで自分の好きな仕事を探すべきです。

    メンタルの病気は、一度かかってしまうと、治すのが本当に大変なんです。
    心の病気になってからでは もう手遅れです。
    だから、今のうちに自分の将来のキャリアについて、真剣に判断してください。
    応援しています。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up