香川県精神保健福祉センター
edit最終更新日:2022.11.25
概要 |
精神保健福祉センターは、県民の精神的健康の保持増進、精神障害の予防、適切な精神医療の推進、社会復帰の促進、自立と社会経済活動への参加の促進に向け、さまざまな事業や取り組みを行っています。 また、保健所及び市町村が行う精神保健福祉業務が効果的に展開されるよう、積極的に技術指導や技術援助を行うほか、福祉、労働、教育、産業等の関係機関と連携し、精神保健福祉の技術的中枢として機能しています。 |
---|---|
主な支援内容 | 女性のさまざまな悩みや問題に関する悩みごと相談をお受けします。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 午前9時~午後4時30分 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒760−0068 高松市松島町1丁目17−28 香川県高松合同庁舎 4階 |
担当部署 | 香川県精神保健福祉センター |
HP | https://www.pref.kagawa.lg.jp/seishinhoken/index.html |
電話番号 | 087-804-5565・5566・5567 |
メールアドレス | |
備考 |