受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

振られた後の人間関係について

visibility122 chat1 personめんちかつ edit2025.08.18

好きな人から振られて(付き合ってないです)少し経ちました。友人が察していたようで先輩と私の間を取り持つ、というか円満になるように動こうとしていることを教えてもらいました。

先輩と私が正反対だったようで
私は言葉で振られない限りアタックを続け、
先輩は気持ちに答えられなくても断れず、好きではなくてもニコニコしているような皮が厚いタイプでした。

そのため
私がさりげない拒否に気付けないしアタックを継続する、先輩は断りきれず自責となる
というあまり良くない状態だったようです。

言ってしまえば、どちらも良くないところがあったようなので過剰に自分を責める必要はない、ということを教えて貰えたのですが、私が先輩を苦しめていたという事実が少し苦しいです。

私が鈍いというのもあるし、多少の拒否では全然引かないタイプ。先輩は顔に出ないし私を傷付けたくないと思っていたようなので、尚のこと気づけなかったです。

私を振った時も自責があったと聞きました。
どうも私は恋愛が苦手なのかな、などと悩み事が増えたような気持ちではあるんですが
先輩がこれ以上自責の念に苛まれないように関わりを減らすしかないのかな、と感じています。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    Kiki 40代 女性
    めんちかつさん、こんにちは。
    掲示板へのご投稿、ありがとうございます。
    お話を読ませてもらいました。

    以前から好きだった先輩に振られてしまって、とても残念でしたね。
    でも、好意をもてあそんだりたりせずに、きっぱりと伝えてくれたところに、先輩の誠実さを感じます。
    そういうところも、先輩の素敵なところなのかなぁと思いました。

    「自責の念に苛まれていた」というのは、そのご友人が先輩の口から直接聞いたのですか?
    それとも、ご友人がそばでお二人を見ていて、そう思ったのですか?

    傷心中にも関わらず、相手の気持ちを思いやれるめんちかつさんは優しいですね。
    どれだけ考えて行動したとしても、相手がどう感じるかまではコントロールできないのではないのかな、とも思います。
    であれば、めんちかつさんが心穏やかでいられる距離感でいいのではないでしょうか。

    これが何度目の失恋かはわかりませんが、今の段階で「恋愛が苦手」と結論づけてしまわなくてもいいように思いますよ。
    今回は両極端なお二人だったのかもしれませんが、相手が違えばまた展開も異なってくるでしょう。

    少しでもお気持ちが軽くなりますように。
    よければまたお話を聞かせてくださいね。
keyboard_arrow_up