一緒にお話したい
10代後半 その他

発達検査を受けたいけれど…

visibility13 chat0 person飲むヨーグルト edit2025.08.06

私はまあまあな癇癪持ちです。
親によると赤ちゃんの時からだそうです。
大学2年生になった今も、些細な事で頭にきては親に暴力をふるったり、地団駄を踏んだり、ひたすら大声を出したり自傷行為をしたりしてしまいます。
今は必死で我慢していますが、中学のころは友達に日常的に手を出していました。


誰もこんな人と一緒にいたくないと思います。
だからどうにかして治したいですが、
その方法が、精神科医の力を借りること以外に思いつきません。
深呼吸や数を数えるなど色んなアンガーマネジメントの手段がありますが、
それで怒りを抑えることができていたら困っていないのです。


癇癪以外にも日常生活で困りごとがあるので、できれば発達検査を行いたいです。母にも遠回しにすすめられたことがあります。
でもなかなか踏み切れません。
もし私の特性に名前が付かなかったら恥ずかしいです。
それに、私が困っている原因が私の努力不足だと思い知らされるようで不安です。


とはいえこのままだと自殺してしまいそうです。
先日もタオルで思い切り首を絞めて寝ようとしました。途中から本気で怖くなったのでやめましたが。


皆さんにお聞きしたいことをまとめると
・精神科医の診察無しに、発達検査を受けることはできるのでしょうか?
・発達検査で診断が付かなくても、癇癪などの特性の治療(投薬など)はできますか?


ここまで読んでくださった方ならお分かりいただけると思うのですが、私は助けが欲しいのだと思います。
ココトモの皆さんのお返事を参考にさせてください。提案・傾聴何でも構いません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up