那覇市 生活保護の制度について
edit最終更新日:2023.01.07
概要 |
生活保護とは 最低生活の保障と自立の助長を図ることを目的として、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行う制度です。 生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
生活保護の手続きの流れ 1 相談 専門の面接相談員が、世帯の生活状況や困窮状態などを詳しくお聞きした上で、生活 保護の制度について説明します。 2 申請 生活保護を受けるには本人の意思で申請する必要があります。生活保護を申請したい と思ったら申請書類を提出します。 3 調査 担当員(ケースワーカー)が世帯の生活状況や資産状況等を調査し、生活保護の必要 性を判断します。 4 決定 生活保護が決定したら保護費が支給されます。また同時に、担当員による自立に向け た支援が始まります。 保護費とは、世帯の収入が国で定めた最低生活費を下回る場合にその不足した生活 費を補うために支給されるものです。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 |
福祉部 保護管理課 福祉相談グループ 〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎2階 |
担当部署 | |
HP | https://www.city.naha.okinawa.jp/fukusi/seikatuhogo/seikatsuhogonoseido.html |
電話番号 | 098-862-0515 |
メールアドレス | |
備考 |