山口県教育委員会 教育相談
edit最終更新日:2023.03.14
概要 |
教育相談窓口一覧 https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/116564.pdf 〔学校・園〕 学校・園では、校・園長や教頭等が中心となり、いつでも相談できる体制を整え、皆さまからのさまざまな御相談をお受けします。 〔市町教育委員会〕 市町教育委員会では、皆さまからのさまざまな御相談をお受けします。お住まいの市町教育委員会へ御相談ください。 〔子どもと親のサポートセンター・ふれあい教育センター(やまぐち総合教育支援センター内)〕 お子さんの教育の悩みについて、スタッフが専門的な立場からご相談に応じます。 月曜~金曜8時30分~17時15分 (祝日・年末年始を除く、来所相談は予約が必要) ふれあい総合テレホン (代表)083-987-1240 24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 ふれあいファックス 083-987-1258 ふれあいメール soudan@g.ysn21.jp 〔県教育庁〕 山口県教育行政相談室(教育政策課内) 083-933-4531 a501001@pref.yamaguchi.lg.jp ※内容についてお問い合わせをする場合がありますので、差し支えない範囲で氏名・住所・電話番号も御記入をお願いします。 〔山口県教育行政相談室(教育政策課内) 083-933-4531 〔教育資金〕 山口県ひとづくり財団奨学センター 083-933-4770 労働福祉金融制度「大学教育資金」(県労働政策課) 083-933-3210 医師修学資金(県医療政策課):083-933-2937 看護師等修学資金(県医療政策課):083-933-2928 獣医学生修学資金(県畜産振興課):083-933-3434 母子父子寡婦福祉資金の就学資金(県健康福祉センター・各市町母子・父子福祉担当課・県こども家庭課) 県健康福祉センター 岩国:0827-29-1522 柳井:0820-22-3777 周南:0834-33-6422 山口:083-934-2528 (防府支所):0835-22-3740 宇部:0836-31-3201 長門:0837-22-2811 萩:0838-25-2664 各市町母子・父子福祉担当課 下関市:083-231-1358 宇部市:0836-34-8331 山口市:083-934-2960 萩市:0838-25-3259 防府市:0835-25-2348 下松市:0833-45-1734 岩国市:0827-29-5075 光市:0833-74-3006 長門市:0837-23-1156 柳井市:0820-22-2111 美祢市:0837-52-5228 周南市:0834-22-8460 山陽小野田市:0836-82-1175 周防大島町:0820-77-5505 和木町:0827-52-2195 上関町:0820-62-0184 田布施町:0820-52-5810 平生町:0820-56-7113 阿武町:08388-2-3115 県こども家庭課 083-933-2751 生活福祉資金の教育支援資金 (県社会福祉協議会・各市町社会福祉協議会) 083-924-2813(県社会福祉協議会) 〔ヤングテレホン・教育電話相談室(名称は市町によって異なります)〕 下関市 (ヤングテレホン下関)083-231-7838 (教育相談室)083-231-6995 (いじめテレホン相談)083-223-7830 宇部市 (こども政策課)0836-34-8566 (教育支援課)0836-34-8630 山口市 (山口市教育相談室)083-922-3749 萩市 (子ども相談・支援室)0838-25-3662 防府市 (青少年育成センター)0120-783-474・0835-24-3232 (教育相談電話)0120-078-357・0835-23-1135(携帯電話から) 下松市 (ヤングテレホンくだまつ)0833-43-4976 岩国市 (ヤングテレホン岩国)0120-22-7830・0827-43-0900(携帯電話から) 光市 (ヤングテレホンひかり)0120-72-3749 (光市子ども相談センター)0833-74-5910 長門市 (長門市教育支援センター)0837-22-3542 柳井市 (ヤングテレホン)0820-22-4499 美祢市 (ヤングテレホンみね)0837-52-0400 周南市 (教育相談しゅうなん)0120-783-090 山陽小野田市 (ヤングテレホン)0836-84-2000 (心の支援室)0836-82-1188 周防大島町(ふれあいテレホン大島) 0120-23-5509・0820-78-2204(携帯電話から) 和木町 (ふれあいコールわき):0120-81-7830 上関町:0820-62-0245 田布施町:0820-52-5812 平生町:0820-56-6083 阿武町 (ふれあいテレフォン):08388-2-3176 〔非行・いじめ等〕 子どもの人権110番(山口地方法務局) 0120-007-110 法務少年支援センター山口(山口少年鑑別所) 083-922-6701 少年サポートセンター(山口県警少年課) ヤングテレホン・やまぐち 083-925-5150、0120-49-5150 〔子どもの体や心の健康〕 県健康福祉部こども政策課:083-933-2947 女性健康支援センター(県立総合医療センター) 0835-22-8803 思春期ほっとダイヤル(県立総合医療センター) 0835-24-1140 思春期外来(県立こころの医療センター) 0836-58-2327 岩国健康福祉センター:0827-29-1523 柳井健康福祉センター:0820-22-3631 周南健康福祉センター:0834-33-6425 山口健康福祉センター:083-934-2531 (防府支所):0835-22-3740 宇部健康福祉センター:0836-31-3202 長門健康福祉センター:0837-22-2811 萩健康福祉センター:0838-25-2663 下関市保健部健康推進課:083-231-1447 心の健康電話相談(県精神保健福祉センター) 083-901-1556 〔県学事文書課〕 県学事文書課では、私立学校・園に関する御相談をお受けします。 学事文書課:083-933-2138 a10400@pref.yamaguchi.lg.jp 〔育児・児童福祉〕 中央児童相談所:083-902-2189 岩国児童相談所:0827-29-1513 周南児童相談所:0834-21-0554 宇部児童相談所:0836-39-7514 下関児童相談所:083-223-3191 萩児童相談所:0838-22-1150 はるかこどもの相談センター:0827-28-5516 子ども家庭支援センター「海北」:0835-26-1152 こども家庭支援センター「清光」:0836-65-1188 こども家庭支援センター「ぽけっと」:0834-25-0605 なかべこども家庭支援センター「紙風船」:083-250-8721 〔県民相談〕 中央県民相談室:083-933-2570 kenmin.soudan@pref.yamaguchi.lg.jp 岩国地方県民相談室:0827-29-1506 柳井地方県民相談室:0820-24-0250 周南地方県民相談室:0834-33-6402 山口地方県民相談室:083-921-9540 宇部地方県民相談室:0836-38-2116 下関地方県民相談室:083-235-8791 萩地方県民相談室:0838-21-0051 〔その他〕 生涯学習相談 山口県ひとづくり財団県民学習部生涯学習推進センター: 083-987-1730 中学卒業程度認定試験相談 県教育庁義務教育課:083-933-4595 高校卒業程度認定試験相談 県教育庁教職員課:083-933-4624 |
---|---|
主な支援内容 | 県教育委員会では、教育に関するさまざまな「声」にお応えするため、市町教育委員会等と連携して教育に関する相談窓口を設け、皆さまからの御相談に応じています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号 |
担当部署 | 山口県教育委員会 教育政策課 教育企画班 |
HP | https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/kyouiku/26265.html |
電話番号 | 083-933-4530 |
メールアドレス | |
備考 |