北海道 犯罪被害者相談室

local_offer
place
概要 ○北海道犯罪被害者等支援総合相談窓口「北海道被害者相談室」
北海道被害者相談室」は、平成9年5月「北海道警察本部」からの要請を受けて犯罪被害者とその遺族の方々に対して、カウンセリングを通じて悩みやこころのケアについて心理的な支援を行い、被害者等の方々の被害の軽減と被害者等の方が自分自身で生活を取り戻すことが出来るよう支援活動を実施することを目的として、開設されました。
また、当センターは、平成19年3月30日に、北海道公安委員会から「犯罪被害者等早期援助団体」の指定を受けました。 これにより、相談活動だけでなく、直接的支援活動を含め被害に遭われた早い時点からお役に立てるように、努力しております。 さらに,平成19年8月1日より、北海道の「北海道犯罪被害者等支援基本計画」に基づく「北海道犯罪被害者等支援総合相談窓口」を 当センターに併置し、相談電話の増設、ファックス、Eメールによる相談を開始するなど、相談事業と支援事業の充実に努めています。
ご相談・支援は、すべて無料で行っております。

○相談活動
専門的な研修を受け、経験を積み、国家公安委員会規則の要件を満たす犯罪被害相談員が相談を、お受けします。 当センターの「犯罪被害相談員」は、当センター認定のカウンセラー1級の資格を所有しております。
●電話相談・インターネット・FAXによる相談
電話相談:月~金 10時~16時 011-232-8740
性暴力専用ダイヤル:月~金 10時~16時 011-211-8286
FAX相談相談用紙:24時間受付 011-211-8151
メール相談:24時間受付 相談フォーム
犯罪被害者等 電話サポートセンター:7時30分~22時(年末年始を除く) 0570-783-554
●面接相談
必要に応じて、継続的な面接相談も行っています。
●弁護士相談
札幌弁護士会被害者支援委員会のご協力・ご支援を受けております。

○直接的支援活動
被害に遭われた早い時期から、犯罪被害相談員・支援活動員が、直接的に相談者の支援をお受けします。被害に遭われた後の病院、警察署、検察庁、裁判所への付添い等も行っております。
●自宅訪問
●警察署・病院・検察庁・裁判所
●情報提供

○申請補助業務
犯罪被害者等給付金の裁定申請補助

○広報啓発活動
被害者等に対する支援援助の必要性に関する広報・啓発活動を行っております。
主な支援内容 犯罪被害者とその遺族の方々に対して、カウンセリングを通じて悩みやこころのケアについて心理的な支援を行い、被害者等の方々の被害の軽減と被害者等の方が自分自身で生活を取り戻すことが出来るよう支援活動を実施することを目的として、開設されました。
相談方法
  • 対面
  • 電話
  • メール
受付日時
費用 無料
所在地 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル(かでる2・7)5階
担当部署 公益社団法人 北海道家庭生活総合カウンセリングセンター
HP http://www.counseling.or.jp/contents/introduction/introduction_02.html#02
電話番号
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up