栃木県警察 犯罪被害者支援

主な支援内容 警察では、犯人を捕まえて処罰していくための刑事手続きをすすめるとともに、被害に遭われた方々の精神的、身体的な被害や負担を回復、軽減するため、様々な支援活動を行っています。
概要 あなたの相談室
028-627-9110(♯9110)
性犯罪被害者相談電話
0120-363-339(#8103)
ヤングテレホン
0120-87-4152

【被害者への情報提供】
被害者やその遺族の方に必要な情報をまとめた「被害者の手引」を配布しているほか、「被害者連絡制度」により事件に関する情報を提供しています。さらに、交番や駐在所の警察官による被害者宅訪問・連絡活動を行っています。

【カウンセリング制度】
犯罪被害が原因となって、不安や悩み事等を抱えている被害者やその家族の方に対し、精神的被害の回復・軽減を図るため、カウンセリングを実施しています。

【犯罪被害者給付制度】
殺人・傷害等の犯罪行為により亡くなった方の遺族、身体に重大な負傷又は疾病を受けた被害者及び障害が残った被害者に対して、国が給付金を支給する制度です。

【捜査過程における被害者の負担軽減】
性犯罪の被害に遭った女性に対しては、女性警察官が事情を聞いたり、届出に応じたり、また、被害に遭った直後の方には、状況により「被害者支援担当官」が付き添います。さらに、被害者が落ち着いて話ができるよう、被害者相談室を整備しています。

【関係機関・団体との連携と安全の確保】
栃木県被害者支援連絡協議会及び警察署単位ごとの被害者連絡協議会を設立するなど、検察庁、弁護士会、県庁、医療機関等関係機関・団体との連携強化に努めています。さらに、再被害防止のため状況に応じて被害者宅等のパトロールなどを強化しています。

各制度の詳細は、栃木県警察本部県民広報相談課犯罪被害者支援室、または、最寄りの警察署へお問い合わせください。
相談方法
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒320-8510 宇都宮市塙田1-1-20 警察本部庁舎
担当部署 警務部県民広報相談課
HP https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n04/soudan/taisaku.html
電話番号 028-621-0110
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up