性暴力救援センター・大阪 SACHICO

概要 ■目的・理念

性暴力に関する当事者の視点に立ち、急性期から医療支援、法的支援、相談支援等の活動を続けています。

同意のない、対等でない、強要された性的行為はすべて性暴力であると定義し、

1.レイプ・強制わいせつなどの性暴力(他人からの)
2.子どもへの性虐待(家人からの)
3.DVとしての性暴力(親密な関係の相手からの)
4.性的搾取(性非行とされている子どもたち)

の性暴力の被害者に対して被害直後からの総合的・包括的支援をめざす、日本で初めてのプロジェクトです。

主な支援内容 SACHICOでは、「性暴力被害者への医療は、女性への救急医療」と考え、24時間体制のホットライン及び支援員常駐による心のケアと、産婦人科医による診療を提供しています。さらに、当事者と相談しつつ、精神科医師による診療、カウンセリング、弁護士相談、警察への通報、児童相談所への通告など、SACHICOと連携している関連機関(女性の安全と医療支援ネットというネットワークシステム)の支援を受けることができ、被害者にとってのいわゆるワンストップセンターとして機能しています。

1.被害直後からの総合的・包括的支援
 ・24時間体制のホットラインと支援員の常駐による心のサポート    
 ・24時間の産婦人科救急医療体制と継続的医療(病院拠点型)
 ・警察・弁護士・カウンセラーなど必要な機関への連携

2.当事者が「自分で選ぶ」を大切にした支援

3.被害からの回復と性暴力のない社会の実現のための活動

​性暴力救援センター全国連絡会を設立し、登録団体のコンサルタント、医師向け研修など本来のワンストップセンター機能を持つ病院拠点型の性暴力救援センターの全国拡充を目指したサポートを実施。また全国連絡会、全国研修会を通じて啓発活動を行いネットワークの強化を図っています。
相談方法
  • 電話
受付日時 24時間受付
費用 無料
所在地 〒580-0023 
大阪府松原市南新町3-3-28
担当部署 特定非営利活動法人 性暴力救援センター・大阪SACHICO ​
HP https://sachicoosaka.wixsite.com/sachico
電話番号 072-330-0799
メールアドレス
備考 ■ご家族や身近な関係者の方へ

性暴力救援センター・大阪SACHICOは、病院拠点型ワンストップセンターとして、被害当事者の方はもちろんのこと、ご家族や身近な関係者の方々のサポートもおこなっています。
ご家族や身近な方々も、実は間接的被害者なのです。自分の大切な家族や身近な人が性暴力被害にあうと、動揺し、どうしたらいいのかと途方にくれてしまうのは当然で、次のような心理状態になります。

・性暴力があったという事実にショックをうける
・そんな事実があるわけがないと否定したくなる
・被害当事者が「嘘をついているのではないか」と思いたくなる

​事実を認識する過程は大変な葛藤を伴います。
ご家族や身近な関係者であるあなたの心と身体もとても大切です。さまざま湧いてくる怒り、悲しみや辛さや罪悪感など、あなたの感覚や感情を封じ込めず、ひとりで抱えこまないで、援助を受ける必要があります。自分のことは後回し…と考えずに、あなた自身をケアしましょう。そしてそれが結果的に、二次被害を生じさせることなく被害当事者を支えていくことになります。
「これぐらいのことで…」と考えずに、性暴力救援センター・大阪SACHICOにご相談ください。
keyboard_arrow_up