群馬県 障害者虐待の防止
edit最終更新日:2024.04.23
概要 |
1 障害者虐待防止の取組について 平成24年10月に施行された「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」(以下、障害者虐待防止法)に基づき、県内35市町村すべてが「市町村障害者虐待防止センター」を設置し、また県でも「群馬県障害者権利擁護センター」を設置し、障害者虐待の防止や早期発見のために取組を進めています。 2 障害者虐待の通報について 虐待を防止するためには、早期発見・早期対応が重要です。虐待を受けていると思われる障害者の方に気が付いたときには、お住まいの市町村等の窓口にお知らせください。また、雇用先での使用者による虐待については、群馬県障害者権利擁護センターでも相談を受け付けています。 3 市町村虐待防止センター 県内各市町村が設置する市町村障害者虐待防止センターの連絡先は下記のとおりとなっています。(令和5年4月1日現在) 県内の市町村虐待防止センターの連絡先一覧 (市町村、 名称、 郵便番号、 所在地、 電話、 休日・夜間連絡先の順) 前橋市 前橋市障害者虐待防止センター 371-0014 前橋市朝日町三丁目36-17 027-220-5722 027-220-5722 高崎市 高崎市障害者虐待防止センター 370-3113 高崎市箕郷町松之沢333 027-388-8824 027-388-8824 桐生市 桐生市障害者虐待防止センター 376-8501 桐生市織姫町1番1号 0277-46-1111 0277-46-1111 伊勢崎市 伊勢崎市障害者虐待防止センター 372-0058 伊勢崎市西田町71番地 伊勢崎市障害者センター内 0270-27-8801 0270-27-8801 太田市 太田市障がい者虐待防止センター 373-8718 太田市浜町2-35 0276-57-8210 0276-47-1111 沼田市 沼田市障害者虐待防止センター 378-8501 沼田市下之町888 テラス沼田内 0278-23-2111 0278-23-2111 館林市 館林市障がい者虐待防止センター 374-0043 館林市苗木町2452-1 館林市総合福祉センター内 0276-74-8304 090-4546-4040 渋川市 渋川広域障害者虐待防止センター 377-0008 渋川市渋川1760番地1 0279-30-0294 0279-30-0294・090-2768-3388 藤岡市 藤岡市障害者虐待防止センター 375-8601 藤岡市中栗須327番地 0274-40-2384 0274-22-1211 富岡市 富岡市障害者虐待防止センター 370-2392 富岡市富岡1460-1 0274-62-1511 0274-62-1511 安中市 安中市障害者虐待防止センター 379-0192 安中市安中一丁目23番13号 027-382-1111 027-382-1111 みどり市 みどり市障がい者虐待防止センター 379-2395 みどり市笠懸町鹿2952番地 0277-76-0975 0277-76-0975 榛東村 渋川広域障害者虐待防止センター 377-0008 渋川市渋川1760番地1 0279-30-0294 0279-30-0294・090-2768-3388 吉岡町 渋川広域障害者虐待防止センター 377-0008 渋川市渋川1760番地1 0279-30-0294 0279-30-0294・090-2768-3388 上野村 上野村障害者虐待防止センター 370-1616 多野郡上野村大字乙父630-1 0274-59-2309 0274-59-2111 神流町 神流町障害者虐待防止センター 370-1504 多野郡神流町大字万場90番地6 0274-57-2111 0274-57-2111 下仁田町 下仁田町障害者虐待防止センター 370-2601 甘楽郡下仁田町大字下仁田682番地 0274-64-8803 0274-82-2111 南牧村 南牧村障害者虐待防止センター 370-2806 甘楽郡南牧村大字大日向1098 0274-87-2011 0274-87-2011 甘楽町 甘楽町障害者虐待防止センター 370-2213 甘楽郡甘楽町大字白倉1395-1 0274-67-7655 0274-74-3131 中之条町 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 東吾妻町 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 長野原町 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 嬬恋村 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 草津町 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 高山村 あがつま障がい者虐待防止センター 377-0425 吾妻郡中之条町大字西中之条240-3 0279-25-8082 0279-25-8082 片品村 片品村障害者虐待防止センター 378-0498 利根郡片品村大字鎌田3967-3 0278-58-2115 0278-58-2111 川場村 川場村障害者虐待防止センター 378-0101 川場村大字谷地3200番地 0278-25-5074 0278-25-5074 昭和村 昭和村障害者虐待防止センター 379-1298 利根郡昭和村大字糸井388番地 0278-24-5111 0278-24-5111 みなかみ町 みなかみ町障害者支援センター「プレスト」 379-1313 利根郡みなかみ町月夜野649番地 0278-25-3838 0278-25-3838 玉村町 玉村町障がい者虐待防止センター 370-1192 佐波郡玉村町大字下新田602 0270-75-1212 0270-75-1212 板倉町 板倉町障害者虐待防止センター 374-0192 邑楽郡板倉町大字板倉2682-1 0276-82-6133 090-4546-4040 明和町 明和町障害者虐待防止センター 370-0795 邑楽郡明和町新里250-1 0276-84-3111 090-4546-4040 千代田町 千代田町障害者虐待防止センター 370-0598 邑楽郡千代田町赤岩1895-1 0276-86-2111 090-4546-4040 大泉町 大泉町障害者虐待防止センター 370-0523 邑楽郡大泉町大字吉田2465番地 0276-62-2121・090-2539-4860・090-2539-4987 090-2539-4860・090-2539-4987 邑楽町 邑楽町福祉介護課 370-0692 邑楽郡邑楽町中野2570-1 0276-47-5024 090-4546-4040 障害者虐待防止 通報等のスキーム画像有 4 群馬県障害者権利擁護センター 県が設置する群馬県障害者権利擁護センター(一般社団法人群馬県社会福祉士会に委託)では、使用者(雇用主等)による虐待の通報・届出の受理のほか、市町村職員及び事業者等を対象とした「虐待防止・権利擁護研修」の開催、市町村支援のための専門職チームの派遣、その他「出前講座」などの広報啓発活動も行っています。 群馬県障害者権利擁護センターの連絡先 〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター7階 (一般社団法人群馬県社会福祉士会内) Tel 027-289-3127 080-8910-1010(夜間) Fax 027-212-7260 群馬県社会福祉士会ホームページ<外部リンク有> 5 障害者虐待防止法、虐待防止対応マニュアル 障害者虐待防止法の概要や、虐待防止と対応の手引き(マニュアル)などは、厚生労働省のホームページに掲載されております。 障害者虐待防止法が施行されました(厚生労働省ホームページ)<外部リンク有> 通知、事務連絡、虐待防止の手引き(マニュアル)、関連資料(厚生労働省ホームページ)<外部リンク有> このページに関するお問い合わせ先 健康福祉部障害政策課支援調整係 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県庁13階南フロア Tel 027-226-2636 お問い合わせフォーム(リンク有) |
---|---|
主な支援内容 |
障害者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる障害者を発見した者は、速やかに市町村等に通報しなければならないとされています。 県民の皆さまには、法律の趣旨をご理解の上、障害者の人権を守るための取組にご協力をお願いします。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 |
担当部署 | 群馬県庁 |
HP | https://www.pref.gunma.jp/page/2745.html |
電話番号 | (代表): 027-223-1111 |
メールアドレス | |
備考 |
群馬県庁HP(障害政策課) サイトマップ、県へのお問い合わせ一覧等のリンク有 |