日野市 被害者支援・相談窓口
edit最終更新日:2024.07.31
概要 |
日野市の「被害者支援窓口」はセーフティネットコールセンター(514-8542)です。 被害を受けた時、人は社会への信頼、人への信頼そして、自分自身への信頼を失ってしまいます。そのような状況の中で相談をするのは大変なことですが、できるだけ早期からサポートをうけることで、回復に効果があることが知られています。 日野警察署 犯罪被害者支援担当窓口 名 称 犯罪被害者支援担当窓口 電話番号 042-586-0110 詳 細 午前8時00分~午後5時15分(平日) 警視庁の相談窓口 警視庁では、犯罪被害にあわれた方やその身近で寄り添い支えていく方への手助けとなるために相談を行っています。 (相談内容、 電話番号、 詳細の順) ・犯罪被害によるこころの悩み相談 03-3597-7830 平 日 午前8時半から午後5時15分 ・性犯罪被害相談 ♯8103 24時間 ・配偶者からの暴力(DV)に関する相談 03-3581-4321 平 日 午前8時半から午後5時15分 ・ストーカーに関する相談 03-3581-4321 平 日 午前8時半から午後5時15分 ・サイバー犯罪に関する相談 03-5805-1731 平 日 午前8時半から午後5時15分 ・総合相談センター ♯9110または03-3501-0110 24時間 ・交通事故に関する相談 03-3593-0941 平 日 午前8時半から午後5時15分 ・犯罪などの被害をうけた少年の相談 03-3580-4970 24時間 ・暴力団犯罪に関する相談 03-3580-2222 24時間 東京都犯罪被害者総合相談窓口 公益社殿法人 被害者支援都民センターによる相談です。被害者支援都民センターは、東京都の総合相談窓口として、犯罪被害にあわれた方への支援をしている団体です。 (名称、 電話番号、 詳細の順) ・多摩地域相談電話 (来所の相談予約もこの電話からできます。立川市内)※住所地にかかわらずご相談できます 042-506-1042 午前9時半から午後5時半(月・木・金) 午前9時半から午後7時(火・水) (祝日、年末年始を除く) ・23区相談電話 03-3222-9050 午前9時半から午後5時半(月・木・金) 午前9時半から午後7時(火・水) (祝日、年末年始を除く) 公益社団法人 被害者支援都民センター(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 弁護士会犯罪被害者支援センター 電話相談は1件の被害について1回、30分まで無料です。 電話相談の後、必要に応じて面接相談、最大1時間30分まで無料です。 (名称、 電話番号、 詳細の順) ・弁護士による犯罪被害者相談 03-3581-6666 午前11時から午後4時(平日) ・弁護士による犯罪被害者相談 多摩地域 042-548-3870 午後1時から午後4時(火曜日)祝日、年末年始を除く 法テラス 法テラスは経済的に余裕がなく、法律相談の必要のある方が無料で相談するための、国が設立した公的な法人です。メールでの相談や、対面の相談もあります。 名 称 法テラス 犯罪被害者支援ダイヤル 電話番号 0120-079714 または 03-6745-5601 詳 細 午前9時から午後9時(平日) 午前9時から午後5時(土曜日) 相談内容の例 法制度の紹介や弁護士の紹介及び費用の援助 法テラス(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 性暴力に関すること 性別にかかわらず性暴力は起こります。被害を受けたあなたは悪くありません。あなたが同意しない性的な行為はすべて暴力です。 (1)性被害にあった場合、証拠を残すため身体を洗わずに110に電話します。 状況によっては、送り迎えや女性警察官によるききとり、一定の条件の下、以下の支援が公費で支出されます。 診断書料、診察料、緊急避妊薬、性感染症検査費用(72時間以内)人工妊娠中絶費用、カウンセリング費用等。夜間や休日でも診察可能な病院との連携もしています。 (2)上記の支援が受けられなかったり、勇気がでない時は、NaNa(東京都性犯罪・性暴力ワンストップ支援事業)に電話してください。医療機関や警察関係機関への付き添い、経済的支援、必要に応じて弁護士や精神科医の紹介、生活再建のためのお手伝いができます。 (3)もしそれが、過去のことであったとしても、誰にも話せなかったことを言葉にすることで、人生の見え方が変化するかもしれません。心の傷を癒すには、聴いてくれる人の存在が必要です。 (名称、 電話番号、 詳細の順) ・性暴力救援ダイヤル NaNa(SARC東京) 03-5577-3899 24時間 ・被害者支援都民センター 03-3222-9050 午前9時半から午後5時半(月・木・金) 午前9時半から午後7時(火・水) (祝日、年末年始を除く) ・全国共通フリーダイヤル #8891 NTTひかり電話からは 0120-8891-77 発信地のワンストップ支援センターにつながります 特定非営利活動法人 性暴力救援センター・東京(SARC東京)(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) NPO法人 レイプクライシスセンター(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 子供・保護者専用性被害相談ホットライン 東京都は令和5年10月16日、臨床心理士や、看護師が24時間365日体制で相談を受け付ける電話相談窓口を開設しました。希望に応じて、対面相談やカウンセリング等の精神的ケア、病院・警察等への付き添いも行います。 (名称、 電話番号、 詳細の順) ・子供・保護者専用性被害相談ホットライン(東京都内からかけるとき) 0120-333-891(無料) 24時間365日 ・子供・保護者専用性被害相談ホットライン(東京都外からかけるとき) 03-6811-0850(有料) 24時間365日 【東京都】子供・保護者専用性被害相談ホットライン(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) SNS相談事業 Cure Time(キュアタイム) チャットで性暴力に関する相談ができます。年齢、性別、セクシャリティにかからわらず、相談できます (内閣府性暴力に関する相談支援促進調査事業) ・SNS(日本語・外国語対応) 毎 日 午後5時から9時 ・メール相談(日本語のみ) 相談内容の例 いやだったのに、身体をさわられた、はだかをみせられた、親にいやらしいことをされる、薬やお酒を飲まされて、何をされたか覚えていない、はだかの写真をばらまかれた、痴漢にあったなど。 ※ほかの人や、身近な人に相談内容が漏れることはありません。 性暴力に関するSNS相談「Cure Time(キュアタイム)」(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 配偶者暴力に関すること 東京都の配偶者暴力相談支援センターは、東京ウィメンズプラザと女性相談支援センターの2つがあり、役割分担の下に互いに連携して支援を行っています。聴覚に障害がある等、電話による相談が困難な方でパートナーからの暴力にお悩みの方は、東京ウィメンズプラザのホームページからメールでの相談をご案内していますので、ご覧下さい (名称、 電話番号、 詳細の順) ・東京ウィメンズプラザ 03-5467-2455 午前9時から午後9時(年末年始を除く毎日) ・東京ウィメンズプラザ 男性のための悩み相談 03-3400-5313 午後5時から午後8時(月・水)祝日、年末年始を除く ・東京都女性相談支援センター 多摩支所 042-522-4232 午前9時から午後4時(平日) ・東京都女性相談支援センター夜間・休日の緊急相談 03-5261-3911 東京都女性相談支援センターが時間外で緊急の場合 東京ウィメンズプラザ(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 消費者被害に関すること (東京消費生活総合センター、 電話番号、 詳細の順) ・消費生活相談・多重債務相談 03-3235-1155 午前9時から午後5時(月から土) ・高齢者被害110番 03-3235-3366 午前9時から午後5時(月から土) ・架空請求110番 03-3235-2400 午前9時から午後5時(月から土) ・高齢消費者見守りホットライン 03-3235-1334 午前9時から午後5時(月から土) インターネット上の誹謗中傷に関する相談窓口 【総務省HP】インターネット上に誹謗中傷に関する相談窓口(外部リンク有 新しいウィンドウで開きます) 関連情報 【日野市HP】被害にあわれた方へ(リンク有) 【日野市HP】女性限定 傷付いた心の回復をめざす講座(リンク有) 【日野市HP】こころの悩み相談(リンク有) 【日野市HP】福祉の初期総合相談窓口(リンク有) このページに関するお問い合わせ 健康福祉部 セーフティネットコールセンター 直通電話 セーフティネット係 042-514-8542 ひとり親相談係 042-514-8546 自立支援係 042-514-8574 代表電話 042-585-1111 ファクス 042-583-4198 〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階 健康福祉部セーフティネットコールセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。(リンク有) |
---|---|
主な支援内容 | 被害にあわれた方の各種相談窓口案内です |
相談方法 |
|
受付日時 | 業務時間:午前8時30分から午後5時(月曜日から金曜日) |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒191-8686 東京都日野市神明1の12の1 |
担当部署 | 日野市役所 |
HP | https://www.city.hino.lg.jp/kurashi/annzen/higaisha/1003306.html |
電話番号 | 042-585-1111(代表) ファクス:042-581-2516(業務時間内) 042-587-8981(夜間・休日ファクス番号) |
メールアドレス | |
備考 |
日野市(役所)HP(公式ホームページ) 市役所のご案内(リンク有) 各課のご案内(リンク有) |