厚生労働省 石川労働局
edit最終更新日:2025.03.05
主な支援内容 |
相談内容別に担当している窓口を一覧表にしています。詳しくはHPのリンクをご覧ください。番号などを担当窓口にご連絡をお願いいたします。なお、ご相談内容によっては、別の窓口となる場合がございますので、予めご了承ください。 相談窓口が分からない場合は、総務課にお問い合わせください。 〇各労働基準監督署 石川労働局外国人労働者相談コーナー ・賃金不払、賃金不払残業(サービス残業)、解雇等の労働基準法に関する相談 〇総合労働相談コーナー(9:30~12:00、13:00~17:00) ・個々の労働者と事業主とのトラブル(いじめ・嫌がらせ、配置転換等)に関する相談 ・労働局長による助言・指導 ・紛争調整委員会によるあっせん 〇労働局 総務部 総務課 ・情報公開・個人情報保護に関すること ・保有個人情報開示請求に関すること 〇各労働基準監督署、労働局 総務部 労働保険徴収室 ・労働保険料の加入手続きについて ・労働保険料の申告・納付について ・労働保険事務組合制度について ・労働保険料率について ・石綿(アスベスト)健康被害救済のための「一般拠出金」の申告・納付について 〇各労働基準監督署、労働局 労働基準部 健康安全課 ・労働災害防止対策について ・労働安全衛生マネジメントシステムについて ・リスクアセスメントについて ・無災害表彰について ・クレーン・ボイラー等の製造許可、検査について ・免許・技能講習・特別教育について 〇各労働基準監督署、労働局 労働基準部 健康安全課 ・職業性疾病の防止対策(粉じん、ダイオキシン等)について ・石綿による健康障害防止について ・健康診断について ・過重労働防止対策について ・じん肺管理区分の決定について ・THP(心と体の健康づくり運動)、メンタルヘルス対策について 〇各労働基準監督署、労働局 労働基準部 労災補償課、労働局 労働基準部 労災補償課分室 ・労災保険制度について ・業務上の負傷・疾病について ・職業病(脳心臓疾患、精神障害等)の認定について ・労災保険審査請求について ・労災指定医療機関、労災指定薬局について ・労災診療費について ・二次健康診断給付について 〇各ハローワーク ・就職・仕事探しに関する相談 ・求人への応募紹介 ・従業員募集の相談 ・求人申込 〇マザーズハローワーク金沢 ・子育て等との両立を考えている方の就職に関する相談等 〇金沢新卒応援ハローワーク、ヤングハローワーク金沢 ・中学生から大学生まで、新規学校卒業予定者に対する情報提供や職業相談及び35歳未満の若年者に対する職業相談紹介 〇各ハローワーク ・雇用保険について ・雇用継続給付について ・教育訓練給付について 〇各ハローワーク、労働局 職業安定部 職業対策課 ・雇用関係助成金について ・高齢者雇用対策について ・障害者雇用対策について ・外国人の雇用について 〇各ハローワーク ・ハロートレーニング(職業訓練)の受講について ・ジョブ・カードについて 〇労働局 職業安定部 需給調整事業室 ・労働者派遣法について ・労働者派遣事業の許可申請 ・有料・無料職業紹介事業(国が行うものを除く)の許可申請 ・地方公共団体・特別の法人が行う無料職業紹介事業の届出 〇労働局 雇用環境・均等室 ・職場における男女の均等な取扱いについて ・職場におけるハラスメントについて ・育児・介護休業制度等 ・次世代育成支援対策(一般事業主行動計画) ・パートタイム労働対策について ・中小企業退職金共済制度について |
---|---|
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階 |
担当部署 | 厚生労働省石川労働局 |
HP | https://jsite.mhlw.go.jp/ishikawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/gosoudan_naiyou_madoguchi/sodan.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |