
家族の悩み
visibility875 edit2019.11.22
初めまして。22歳のバイトです。私は昔から母が好きでした。確かに、八つ当たりされる時に殴られて蹴られて髪を引っ張られ外に出されることも学生の間はありました。だけど、たまに褒めてくれるのが嬉しかったんです。弟達は優等生の為、親や周りの人間に大切にされてきていたので家族同士の問題はありません。母には大切な彼氏もいらっしゃるため私と母の関係だけが問題です。たまに会話をしてくれるので平和だと思っていました…ですが私が生きている限り母は負担でしか無いのかと思い始めました。看護学校に受からないなら必要ないとまで言われることもあります。こんな無能な娘を高校まで育ててくれたので親孝行をしたいと思い病院でも働いたりしました。だけど、五年経っても看護師じゃないお前に意味はないと言われてしまってから切ない気持ちでたくさんです。母は周りの人からも好かれており、内気な私とは違って気さくな方です。
私は次の看護学校の受験で受からないなら出て行けと言われています。五年間、私なりに家族の力になろうとしてきましたので、貯金も無し。人には誤解されてしまうことばかり。人として欠け過ぎているガラクタです。
だけど趣味だけが生き甲斐で今も仕事を頑張っています!家族でいたいのに、母はそれを拒むので私が自分から離れないといけない事に気付いていながら、勇気が無い為、家出などしてこなかったです。それに、病院で勤めている時に背中と腰を痛めてしまったり。別の仕事の時にはメニエルにもなり今も両方続いているのでたまに体調が悪くなってしまうので正社員が厳しいということもあります…
でも、あと二週間ほどで家を出る覚悟を決めないといけないので不安でたくさんです。普通の家族になりたかっただけなのに…こうも母と娘は上手くいかないなんて切ない。消えてしまおうとしたこともあります。情けないですよ、こんな自分が。分かってるのに…また名前を呼んでくれると期待もしてしまう。親離れ出来ない私は今こそ死んでしまった方が家族のためなのかな…なんて、自分を否定するばかりで進めない臆病者です。