受付終了

鬱病の家族との接し方
visibility1162 edit2020.06.20
私の妹が現在24歳で、中学から軽い鬱病にかかっています。
母以外に心を開かず、今に至るまで会話というものをせずに過ごしてきました。
感情の起伏が激しいため、昔に舌打ちされたり怖い言葉を吐かれたりして、私自身にも妹に苦手意識があり、それもあって仲は良いとは言えません。
今まで鬱病に対して甘えではとか、心の持ちようでは、私だって辛いのにと冷たい目で見てきたのですが、母と話す内、妹本人が悩んでる様を見たりして、最近になってようやく自分の認識の甘さを思い知りました。
私には心を開かないからと、私が首を突っ込まない方が良いだろうと思っていました。それが最近では逃げだったと自己嫌悪に思えてなりません。
今更遅いかもしれませんが、鬱病の妹の家族としてどう接したらよいのでしょうか。長い間放っておいたため、今からの接し方が分かりません。
今更虫がいいかもしれません。拒絶されたらどうしようと正直怖いです。それでも、これから先妹を支えられる一人になりたいと思いました。よろしくお願いします。