主なサービス
メンバー(相談員)
相談機関紹介
ココトモって?
visibility4039 chat163 edit2024.08.30
※コメントするにはログインまたは無料会員登録をしてください
う〜ん。わたしの先生は、今の症状は心理的環境要因だって、よく、言うんですけれど。 トラウマやショックなことは、記憶していない〜。
三毛さん、こんばんは! 先生はどうして「心理的環境要因」だと言うのでしょうかね…? 三毛さんのお話から「無意識のトラウマやショック」を感じたのでしょうか…? もっと詳しく先生のお話を聞きたいですね…
SNSをみる時間が減った これくらいがいい 人と比べると無呼吸になる
すみれさん、こんばんは! SNSをみるお時間を減らされたのですね! (私も減らしてみようかな…) 本当に、人と比べるのは嫌になっちゃいますよね…
タバコをやめてって怒られた 生きるために吸ってるのに… 結構辛いな
一ノ瀬さん、こんばんは! 生きるためのものを否定されたらつらいですよね… 私はタバコではないのですが、推しを否定されてつらかったことがあります…
そろそろプロフィールちゃんと作ろうかな、、、、
たけてけさん、こんばんは! プロフィールづくり、いいですね! 新たな自分に気づけるかもしれませんし!
やまない雨なら傘をさして歩くさ
たけてけさん、こんにちは! 名言ですね✨ 心にも傘が大事ですよね☔
報告して休ませてもらったけど、、 精神疾患のことは誰がどこまで知ってるんだろう 決めつけないでほしい、、
精神疾患については理解が広がりつつあるみたいですが、 それでもまだマイナスな見方で決めつけている方も多いですよね… 私も誰かからの決めつけですごく悲しくなってしまったことがあります… 温かみのある理解が広まってほしいですよね…
『悪いのは、あなたじゃない』というメンタル系の書籍を読了しました。 入口には向いているけど、それ以上何かがあるわけではなかったのが残念です。 通過のためのトンネルみたいな感じでした。
『悪いのは、あなたじゃない』って素敵なタイトルですね~ 通過のためのトンネルみたいな感じですか… 具体的な解決策が書かれているというわけではないのですかね🤔?
そうなんです。タイトルが素敵で惹かれて読んでみました(笑) 仰る通り、具体的な解決策が書かれているわけではなく、あくまでこういった事例に対してはこういう風にしてみては、的な内容でした(;´∀`) そのため、詳しく知りたい場合は知る事が出来ない……という感じで、自身は消化不足になりましたね。
具体的な解決策が書かれているわけではないのですね…(;^_^A その事例にあてはまらないとなかなか吸収できないですね… たしかに、それは消化不足になりそうです…
図々しいやつかもしれないですが、 あてはまる人だけが救われる感がしちゃうというか なんとなく期待したのに結局励ましの言葉だけかってなっちゃいそうですよね…
そうなんですよ(;^ω^) 仰る通りで、相談事例にあてはまらないと中々吸収できないです。 たしかに励ましの言葉は書いてありました(笑)
興味本位で読むのは良いのかもしれないですが、買い損はその人による……というところがなんとも言えませんでした。
なるほど… そうなのですね… youtubeに要約動画が出るのを待とうかなという自分がいます(笑) 書店で見つけたら手には取ってみようかなと思いますが(笑)
境界性知的障害と解離性同一性障害の記事を読み漁っていた昨日。 二つの障害が併発している自分ですが、片方を読んで片方と共通点や関連性を繋げるのに苦労しています。 まとめ記事が全然まとめじゃない件……
片方を読んで片方と共通点や関連性を繋げる… 自身の特性について研究されているのですね。 孤浪さんはご自身の特性と真剣に向き合っていらっしゃっていてすごいと思いました。 まとめ記事がまとめじゃない(笑)ほんとにそうですよね(笑)
コメント書いてくださりありがとうございます。 自身は、調べものをしていないと気が済まないというか、分からない事は調べないと気が済まないというか、難しい性格なんです(笑) まとめ記事って似たり寄ったりな事を記事にしているので、全体は把握できるけど、一貫性がなくて詳細を把握し辛いですよね(-_-;) そこに苦戦している今日この頃です。
分からない事は調べないと気が済まないって私からしたらすごく羨ましいです…私はあまり深く調べられないタイプというか 集中力がないのでほんとに知っている情報が浅いんです(笑)
たしかにあまり一貫性を感じられないものが多い気がします… 誰かほんとのまとめ記事をあげていただきたいなと他人任せにしたくなります( ´∀` )
うつ病をメディアで今一度取り上げて欲しいと思いました。 いつ誰がなってもおかしくないと言われてるならさ。
たしかになかなかうつ病は取り上げられていないですよね… もっと理解が広まってほしいですね…
ですね🙂↕️マンガでわかるうつ病の本が心療内科の待合室にありまして。うつ病の人も、そうじゃない人にも読むと心地よい内容でした。せめて身近な人にも理解があるといいなぁ。🌛
私も心療内科で読んだことがあります! 私が読んだものも温かい雰囲気があって落ち着く内容でした… まだ「怠け者」だという認識の方も多いらしいので、 ほんとにせめて身近な人にだけでも広がってもらいたいですよね…
精神科行きたくても親が行かせてくれないのは 悲しいなあ ちょっともう限界かもしれないです 部活も勉強も頑張ってたはずなのにね 全て失敗した
さばさん、こんばんは!
精神科に行きたくても行かせてもらえないのはきついですね… スクールカウンセラーさんが学校にいらっしゃるようであれば、 そちらに一度、ご相談してみるのもありかもしれないですね。
さばさんは限界を迎えてしまうほど、 部活も勉強も一生懸命に取り組んでいらっしゃったのですね。
失敗かどうかなんて結果が出ても、 この先の人生で「失敗」じゃなくなることもありますから、 長い目で見てみてもいいかもしれないですよ!
失敗だったとしても、一生懸命に取り組まれたということ自体がとても素敵なことです! 本当に今まで頑張りましたね😊おつかれさまでした🍵🍰
ぜひ、少し立ち止まってゆっくり休んでみませんか?
「儚い」 その言葉が好きです 皆様は?
私も好きです! なんかいいんですよね… なんででしょう… 「儚い」と感じるということは、 なんだかその終わりが想像できているような気がしてしまうからですかね…? その終わりに魅力を感じるから想像できるのか、 想像して魅力を感じるのか… 難しいですね…(笑)
良くなりたい
あいさん、こんにちは! 私もいろいろ良くなってほしい…(笑) 欲張りだから、良くなってほしいものがいっぱいありすぎる…
景子さん、コメントありがとうございます よくなってほしいですよね もやもやを書き表すのが難しい時があって、自分の気持ちをどう書いても違う気がして、でもよくなってほしい
あいさん、ご返信ありがとうございます!
たしかに、心の中にあるもやもやを言語化するのって、 難しい時がありますよね…
自分の本当の気持ちなんて自分にも理解しがたいのがむず痒いですよね…
それでも、だんだんとよくなっていくといいですね!
今日は怖いゆめ見ませんように ねむねむ
たけてけさん、こんばんは! 最近は怖い夢を見ていらっしゃるのですか? 怖い夢って、次の日への影響力が大きすぎて嫌ですよね… 今晩は素敵な夢が見られるといいですね! おやすみなさい🌛🛌
なにかおぼろげなのですが怖い夢だったーって目が覚めました笑 いつも薬で寝てしまうので夢とかはあまり見ないのですが とにかく怖い夢でした 景子さんは夢とかよくみますか?
たけてけさん、ご返信ありがとうございます! わかります…覚えていないんですよね(笑)
たしかに、薬で寝るとあんまり夢は見ないですよね… 私も抗うつ剤+睡眠薬を服用していた時期があるのでわかります。 慣れてくると見るようになっていた記憶が…
私はよく夢を見ます!ほとんど覚えていませんが(笑) 歯が全部抜けてしまった夢とかかなり怖かったです(笑)
たけてけさんは特に印象深い夢とかありますか? またみたい夢とか!(笑)
昔 バイトして頑張って初めて買った車があるのですが 寝るたびにバラバラになってしまう夢をよくみてました笑 今はもう手放してしまったのですが かなりのお気に入りでした
たけてけさん、ご返信ありがとうございます!
バイト代で初めて買った車が寝るたびにバラバラですか… それはかなりの悪夢ですね…😨
どんな車だったのか気になります!
昨晩の眠りはいかがでしたか? 夢はご覧になりましたか?
そういや不登校の時期辛かったなぁってここのサイトを見てて思い出した。みんな辛いんだよね一生懸命生きててさ 自己防衛のために学校行かない、行けないのにさ まだ非難する学校、人がいるんだなぁ
不登校の時期、私も経験したことがあります… みんなもっと休んでもいいくらい、一生懸命生きていらっしゃいますよね。 不登校を非難する学校も人も未だ多いですよね… 不登校だからこそ、学べることもきっとたくさんあると思います。
んーーなにしてもつまらない病はなんとか持ち直してきたけど、、色々考えることはたくさんあるわけで、、、 んーたまにはお酒でも飲んでゆっくり音楽聞いて寝ますかな、、、、
なにしてもつまらない病、最近の私も半ばそんな感じでした… お酒とご一緒にゆっくり音楽に浸るのもいいですね! 私はまだお酒が飲めませんが、たまに紅茶と一緒に音楽に浸ります!(笑)
私を励ましてくれたここのユーザーが退会してました。返信してるつもりが、返信になってなくて、自分に反応ないからと思ってやめてしまったのかなあって思いました。
kさん、こんばんは! 励ましてくださったユーザーさんが退会されたのは寂しいですよね… もしかしたら、ほかの事情があって退会されたのかもしれませんが、 それでもいろいろ考えてしまいますよね…
景子さん、コメントありがとうございます
死ぬの怖くない
もし今、通り魔とかに遭ったら もちろんその瞬間は痛かったり怖かったりすると思うけど 全く抵抗しないと思う 人を殺したい人がいるなら私を狙ってもいい
つるさん、こんばんは! 今は死ぬことに対して恐怖を抱いていらっしゃらないのですね。 私も同じような経験をしたことがあるのでわかります…
もし何かお話ししたいことがありましたら、ぜひココトモにお話を聞かせていただけませんか? もし私でよろしければお話を聞かせていただければと思います!
コメントありがとうございます 数ある悩みの中から私なんかを見つけてくださって、それだけでも本当にありがたく思います
お話したいことが特に「これ」とあるわけではなくて、つぶやいただけではあるのですが…
毎日、小さな嫌なことの繰り返しと積み重ねで
生きてる方が苦しくないですか?
私は生きてる方がなんだか怖い
将来も不安しかないし、不安なままずっとずっと生きていかなきゃいけないんですよ?
楽しいことだけ考えてみたら?とかも言われますけどそんなの一時しのぎでしかないし救われない
私は、死ぬことより生きていることの方を恐れているのです
簡単に死ぬと、命をムダにしちゃいけないと言うけど こんなふうに怯えながら生きているのもまた、命をムダにしているような気がしませんか
命の使い方は、個人に任せて欲しい…
つるさん、こんばんは! ご返信に気づくのが遅くなってしまって申し訳ございません… すみません、1か月前に謎のうつ状態になりまして、 メールをよく確認できていませんでした…
たしかに、毎日、小さな嫌なことの繰り返しと積み重ねで 生きてると苦しいですよね…
嫌なことを経験するために生きているような気がしてしまいますよね…
将来も不安しかないと、 不安なままずっとずっと生きていかなきゃいけないと思うとすごく怖いですよね…
楽しいことだけ考えているというのは、その場しのぎな感じがして嫌ですよね… つるさんはとても真剣に将来と向き合っていらっしゃるんだなと心から思います。
死ぬことより生きていることの方を恐れているというのは、私にもわかります。 死にたいんじゃなくて、生きたくない。消えたい。みたいな感覚ですよね。
「死ぬ=命を無駄にしている」ではなく、「怯えながら生きている=命を無駄にしている」というのは私も思います。「生きている」の対義語は必ずしも「死ぬ」じゃないのかもしれませんね。
今、Yoasobiという音楽グループがアンデッドという曲を出していますが、その曲にも同じようなことが歌詞に書かれていたように思います。私はすごく共感しました。
お返事に関しては、ご無理をなさらずで! つるさんに一読していただけますと嬉しいです!
景子さん、鬱の状態はどうですか
景子さんもお辛い中、気にかけてくださりありがとうございます
私は特に鬱がひどいわけでもなく…ただただ淡々と毎日をこなす日々 でもそれが「つまらない」とか「当たり前」とか感じるのではなく、なんだかやっぱりしんどいです 冬になると毎年、今年こそは凍死しようと考えてしまいます それは、ひどい精神状態に思われるかもしれませんがある種の救いにもなっています 冬が来ればいつでも死ねるな…と思えるというか
それを支えにしている部分もあります
でもできなくて春が来ると、あぁ…またチャンスを逃してしまった…と切なくなるんですけど
私もずっと「消えたい」というふうに思っていました 私なんか生きてきたこと自体が恥だし(お父さんお母さんごめんなさい) でも今はね、「死にたい」と強く思います 消えても、なんだかまた生まれるような気がして… 私はもう二度と存在したくないから だからきちんと死にたいと思うようになりました
死んでもまた生まれ変わりとかありますけど、そういうことではなくて、「今」の私をきちんと「消す」ためには死ぬしかないんだろうなって思います よくわからないですよね 殺されても別に構わないけど、自分で決めて終わらせるのはやっぱり自殺ですよね
私は、たぶんかわいそうな生い立ちとか生育環境ではなかったです どちらかといえば幸せな部類だったでしょう
それでもずっとずっと生きづらくて、幸せも見つけられなくて こんな自分が無意味な気がします
YOASOBIさんの曲、聴いてみますね
つるさん、ご返信ありがとうございます😊
今はだいぶうつ状態も落ち着いてきました! 優しいお言葉をありがとうございます!
ただただ淡々と毎日をこなす日々が「しんどい」って分かるような気がします… 何のために生きているのか分からなくて、生きている意味というか価値がないようなそんな気がしてしまったことがあります…
具体的にどういうタイミングで死のうと考えることで救いになるってわかります。 自分の今のしんどさが期限付きになるというか、そのしんどさの終わりがなんとなく見えて、死が希望になっているんですよね…
「あぁ…またチャンスを逃してしまった…」と切なくなるのですね。 私も似たような感覚になったことがあります。本当は死ぬ勇気なんてないのに、死を希望としてきた自分の弱さに呆れていてもいたような気がします(笑) それだけ、生きることをやめなかった自分はすごかったと今は思うようにしていますが(笑)
「消えたい」と感じてしまいますよね。 なるほど…生まれ変わらないようにするために 「死にたい」という感じなのですね… 初めてお聞きした考え方ですが、なんとなく分かるような気がします。 つるさんは「死」について、とても深く考えていらっしゃるのですね。
私は遺体が残るのが嫌で「消えたい」と考えていましたが、 人間なのでそんなことできないですよね(笑)
私もどちらかといえば幸せな部類かなと思っています。 お金持ちではありませんが、小金持ちくらいで、両親もいて…
恵まれているにも関わらず、 生きづらさを感じて、幸せを見いだせない自分が嫌になりますよね。
YOASOBIさんの曲、ぜひ聞いてみてください! テンポが速くて聞くのが不快になることもあるかもしれませんが、 歌詞は響く部分があると思います!
景子さん、ありがとうございます 返事が遅くてすみません なかなか言葉にできないところが多くて…
YOASOBIさんの曲、聴きました 曲調が速くて音も高くて、少し思っていた感じと違いましたが(ごめんなさい)歌詞はわかりやすかったです 同じ歌詞で違う曲調で聴いてみたいなと思いました YOASOBIさんで言うと、「ツバメ」と「群青」が好きです なんだか涙が出てきます よく、聴いては涙を流していましたが、最近はそんなピュアな感情もなくなってきてしまったように思います 私の世の中がすべてくすんできて、意味のない世界になってきたからです
私を必要としてくれる人などいないし、かくいう私も誰のことも信じられていないし 意味なんかない
終わらせたい
消えたい
死にたい
今は、方法が決まらないのとタイミングが合わないだけ
あとはそれだけ
生きているうちに、誰かに必要とされたかった 誰かを信じたかった 誰かを心から頼りたかった 誰かを本当の意味で愛したかった 幸せだと感じたかった 心から安心したかった 生きていてよかったと思いたかった 人生って素晴らしいと思いたかった この世は素晴らしいと思いたかった 人っていいものだと思いたかった
思いたくて生きてきたけど、ダメだった
もう疲れてしまった そんな気持ちです
つるさん、ご返信ありがとうございます! いえいえ!つるさんのペースで大丈夫です!
ですよね(笑) アンデッドは歌詞の割に曲調が明るいのにギャップがありますよね(笑) 私も「ツバメ」と「群青」が大好きです!
最近はつるさんにとって、世の中が意味のない世界になってきているのですね… 自分を必要としてくれる人の存在や信じられる人がいないと生きるのがつらいですし、疲れてしまいますよね…
つるさんのつらいお気持ちが文面だけでとてもよく伝わってきます… 本当につらいですよね…
ココトモにはつるさんの今のつらいお気持ちに寄り添いたいと思っている方がたくさんいらっしゃるはずです。私もその一人です。つるさんの存在を大切に思っていらっしゃる方がココトモにはたくさんいます。
疲れてしまったときは、ぜひココトモにいつでもお越しください! こちらの交流チャンネルに思いをぶつけてみてください! つるさんの味方はココトモにたくさんいます!
かなり暗い曲ではありますが、鬼束ちひろんさんの「月光」という曲はつらいときに寄り添ってくれるので、本当におつらいときにぜひ聴いてみてください。
父親が精神科医で、先生という存在、特に精神科医の先生は信用してなかったけど最近はカウンセラーさんとか、人と直接話してみてもいいかもなと思い始めた
精神科医の先生とカウンセラーさんって全然違いますよね… カウンセラーさんを信じてみようと思えたのですね!ステキですね!