一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 女性

彼氏のことを心配しすぎてしまう

visibility142 chat6 person edit2025.07.25

付き合って半年以上になる彼がいるのですが、彼の仕事が忙しいことを心配しすぎてしまうことをやめたいです。
彼の職場は人手不足で、いつも忙しそうにしているため体調を崩してしまわないか、忙しくて体力的、精神的にも疲れていないかと心配しすぎてしまいます。

心配しすぎるのはかえって彼の負担になると思い、心配なことを伝えることや、自分から仕事の話をすることはなるべく控えていますが、どうしても不安で苦しく、気持ちが溢れて1人でいる時に涙が出てくることがあります。
彼から仕事の話を聞くたびに、代わってあげられたら代わりたい、彼の力になりたいと思っていますが、実際自分が彼の仕事に関して力になれることがないことが虚しくなります。

また、仕事に限らず彼に辛い思いをしてほしくないという気持ちが強くあります。
言葉にしないだけで彼は大変なんじゃないか、辛いのではないかと勝手に考え、感情移入して不安になってしまいます。うまく自分の気持ちをコントロールしつつ、彼のことを信じるにはどうしたらいいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh11時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh18時間前
    メンバー
    とも 20代後半 男性
    ”気持ちが溢れて1人でいる時に涙が出てくることがあります。”とありますが、1人でいるとき、常に彼氏さんに対する気持ちで溢れている状態ではないはずです。考えていなかった時もあるはずです。なので、考えていなかった時はどうして考えていなかったのかを思い出していただきたいです。その状態を再現できるようになれば問題の解決とまではいかなくても軽減はできる気がします。

    個人的な考えなので参考程度でm(_ _)m
  • refresh19時間前
    あかのれん 40代 男性
    心と心のコミュニケーション、所謂易になぞらえると、風沢中孚です。以心伝心だね。
    落ち着いて話してみれば、きっと上手く行くよ。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up