みさきの日記『学んだこと』
visibility131 edit2024.12.19
今日は、朝から動けて、旦那を送ったあとに朝食を食べ、ストーブの前で軽く運動しました!
YouTubeで気になる動画があり、再生しながら掃除や洗濯をしました。
そんな中で、腸内細菌や食物繊維の研究についての動画が面白かったので、シェアさせていただきます☺️
友利新先生と内藤裕二先生の動画で、
腸内細菌のエサとなる高発酵食品(ルミナコイドを含むもの)を摂ると、精神的なものやアレルギー、不妊やパーキンソン病などを予防できるとか。
高発酵食品は、
玄米
全粒粉の小麦
大麦
緑のキウイ
海藻
大豆の発酵食品
そして食後に無糖のコーヒーを飲むのがいいそうです。
※夜はカフェインでリズムが狂ってしまうので、朝と昼だけ。
ここ最近は、学習障害や多動性、精神疾患をもつ子供が増えていて、それは腸内細菌のバランスが影響しているようです。
鬱っぽくなったり、落ち着きがないのは自分のせいではなく、腸内細菌のせいかもしれません。
私たちのお腹にいる腸内細菌に高発酵食品でエサを与えてみましょう!
いつの間にか色んな悩みが改善されるかも。
興味がある方は、ぜひ少しずつ取り入れてみてくださいね☺️
今日よかったこと♪
家事を朝のうちにコンプリートできた
メッセージをたくさん返せた
健康的な食事がとれた
ディスコードであいさつできた
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくれてありがとうございます☺️
少しでも誰かの役に立ちますように。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます