活動実績
- チャット相談対応数65件
- 掲示板相談対応数67件
- Zoom相談対応数1件
- 交換日記コメント数0件
- コラム投稿数0件
相談キーワード
会社での人間関係、自分にあった仕事がわからない、人との接し方、やりたいことが分からない、集中できない、うつ病、不眠症、友人関係、夫婦関係、離婚、子育ての悩み、将来の不安
プロフィール
こんにちは。まるまると申します。都内で会社員をしています。
中学生までは、内気で人と話すのが苦手な子どもでした。家で本を読んだり、絵を描いたりするのが大好きで、自分の世界にいる時間がいちばん安心できたのを覚えています。
高校生になると、そんな自分を変えたくて、明るく社交的な自分を目指してもがきました。努力のかいあって、周囲とそれなりにうまくやれるようになったものの、心のどこかで「私はみんなとは少し違うのかもしれない」と感じ続けていました。
本当は、大勢でわいわい過ごすより、家で本を読んだり、映画を観たり、自分のペースで過ごす方が好き。でも、「暗いと思われたくない」と無理して周囲に合わせていたのです。
高校卒業後は、自分らしく働ける道を探し、ひとりで黙々とできる「着物の縫い子さん」になりました。でも、半年で会社が倒産。突然の無職に、不安と焦りが押し寄せました。
その後、エステの会社に就職。苦手な対人コミュニケーションも「仕事だから」と頑張ってきましたが、心から好きとは言えない日々でした。結婚・出産を機に退職し、13年間専業主婦として子育てに専念することに。
ですが、子育て中は悩みを相談できる相手もおらず、孤独の中で夫にあたってしまうことも…。結果、結婚生活は13年で幕を閉じることになりました。
仕事も、結婚も、子育ても、どれも中途半端に思えて――「私はいったい、何がしたいんだろう?」と、何度も自分に問いかける日々。
そんなとき、子どもの頃に夢中になっていた“読書”が、もう一度私を救ってくれました。物語の中で悩みながらも前に進む登場人物たちの姿に、自分も少しずつ心を癒され、前を向けるようになったのです。
そして、気づきました。
「私と同じように、人生に迷う人の力になりたい」と。
その想いから、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格を取得しました。
人生は、いくつになっても、どこからでもやり直せる。
どんな毎日の中にも、自分だけの小さな喜びや希望を見つけることができる。
私はそう信じて、今を大切に生きています。
どうか、あなたの物語を、気負わず、素のままで聞かせてください。
“友人に話すような気持ち”で来ていただけたら嬉しいです。
好きなこと・趣味
・読書(人情味あふれた江戸時代小説が特に好きです)
・講談や落語などの寄席演芸(浅草演芸ホールに月1は行きたい!)
・おいしいものを食べること、作ること(お酒も好き)
・植物が育つのを観察する
・ダンス動画を見る
・文章を書く
メッセージ
まわりと同じでなくても、全然大丈夫です。
自分は自分のままでいいんだ!と思うことは、ほんとは結構難しいですよね。
でも、少しずつでも「これが私なんだ」と思える瞬間が増えていくと、心がふっと軽くなります。
誰かと比べなくても、自分のペースで進んでいい。
その一歩を、一緒に見つけていけたら嬉しいです。
あなたの気持ち、大切にお聞きしますね。