医療法人社団智生会 イサオクリニック
edit最終更新日:2023.02.23
主な特徴
-
時間をかけて患者さまに合わせた診療
患者さまが何に悩んでいるのか悩んでいることに耳を傾け、ひとり一人にじっくりと時間をかけて診療いたします。
-
精神保健福祉士との連携
地域の実情に応じて社会資源利用のため、アドバイスやさまざまな相談に応じます。
また家族相談や、職場・学校などと連携し治療をより円滑に進められるように働きかけを行います。
-
デイケアルームの併設
引きこもりや対人関係が不安な方々のための、生活の場・治療の場を提供しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:30~17:30 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
15:30~18:00 | 〇 | |||||||
14:30~18:00 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目3-10 若松家ビル3F |
---|---|
アクセス・行き方 | JR京浜東北線「北浦和駅」西口 徒歩2分 |
院長紹介

院長:悳 武人
獨協医科大学医学部 卒業
獨協医科大学大学院 医学研究科 博士課程 修了・医学博士
獨協医科大学病院 精神神経科、室井病院、鹿沼病院 勤務
2009年 イサオクリニック 勤務
基本情報
施設名 | 医療法人社団智生会 イサオクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0488340177 |
住所 |
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目3-10 若松家ビル3F |
HP | https://www.isao-clinic.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
精神疾患においても、身体疾患と同じように、早期発見・早期治療が大切です。苦しい症状を自覚したら早めに受診することをおすすめします。こじらせて、改善にかえって時間がかかる場合もあります。
-
リラックスした雰囲気でどのような話でも、診察室では自由に医師に話ができるようこころがけています。自分だけが特別な悩みをもっていると思いがちですが、意外と多くの人が抱えている問題かもしれません。もちろん秘密は守られます。
-
医師と患者さまとの信頼関係が前提になりますが、自由に自分の内面の話が打ち明けられると心も体も次第に楽になります。これにはやはりある程度の時間も必要です。医師に話ができることで、またアドバイスを受けることで、自分の心の内面が少しずつ整理されます。これが精神療法の作用です。不眠や、不安・抑うつといった症状に薬物を投与する場合もあります。このことで精神的にも、身体的にも苦痛が軽減されます。これが薬物療法の併用の作用です。