九段下駅前ココクリニック
edit最終更新日:2023.03.05
主な特徴
-
通院しやすい・夜間診療
九段下駅5番出口を出て徒歩0分の好立地。平日毎日夜8時まで診療しており、混雑緩和の為二診体制を導入致しました。
-
スピーディな診療
ネット診療予約を導入し、できるだけ患者様をお待たせない診療を心掛けております。
当院の診療は予約優先制ですが、予約なしの患者様にも速やかに対応しております。
患者様の容体や混雑の具合によって、ご案内が多少前後する場合がございます。 -
総合診療
内科を中心に小児科、心療内科、循環器内科、内分泌・代謝内科を診療行い、充実したプライマリケアを目指しております。
「何科を受診したらいいのかわからない」というような方もお気軽にご相談下さい。 -
心の通う診療
患者さんがお使いいただく設備にこだわり、患者様に視線を合わせた診療を行っております。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
14:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒102-007 千代田区九段北1-2-1 九段中央ビル3F |
---|---|
アクセス・行き方 | 東京メトロ 半蔵門線・東西線 都営新宿線 九段下駅 5番出口 ヨコ |
院長紹介

院長:石井 聡
専門分野は、循環器、内分泌・代謝、動脈硬化、スポーツ医学です。 動脈硬化と心血管イベントの予防と、内科的アンチエイジングに一貫したテーマとしての関心を持ちながら診療・研究に 従事してきました。大病を患ってから、やむを得ず治療に向き合うのではなく、予防・軽症の段階から積極的に評価と治療を行うことによって、より充実した人生を送ることができます。都心部の医療では、軽症や受診前の患者さんを向き合う前から診療科別に分類して、専門外の可能性のある患者さんをお断りし、医療側のリスクを最小化しようとする傾向が強くあるように思います。たとえ、医療アクセスの良い都心であっても、間口が広いプライマリケアを行い、専門医療を受ける前に、まず相談出来るような医療は必要です。そんな都心部の医療ニーズに柔軟に対応して参りたいと思います。
経歴
日本医科大学医学部卒業。独立行政法人国立病院機構東京医療センターにて初期臨床研修、心血管イベントの予防をライフワークにしようと決心し、同院循環器科後期研修を経て、日本医科大学老人病研究所(現、先端医療研究所)で動脈硬化、内分泌・代謝の基礎研究に従事し、同大学院加齢科学系生体機能制御学分野修了。市中病院での臨床、外資系製薬会社を経て九段下駅前ココクリニックに参画。
基本情報
施設名 | 九段下駅前ココクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0352125551 |
住所 |
〒102-007 千代田区九段北1-2-1 九段中央ビル3F |
HP | https://kudanshita.clinic/ |
ブログ | 無し |
SNS | twitter facebook https://line.me/R/ti/p/@mnf2070i?from=page&openQrModal=true&searchId=mnf2070i |