日本橋茅場町こころのクリニック

star主な特徴

  1. 誰でも安心して気軽に受診できるメンタルクリニック

    心療内科・精神科は、「正直ちょっと入りづらいな」と思われることがあるかもしれません。当院はそういったイメージを変えられるよう、誰でも安心して気軽に受診できるメンタルクリニックを目指しています。

    普段よりも夜眠れない、少し気分が落ち込んだ状態などでお困りの方から受診されていますので、安心してご相談ください。どなたでもご相談いただけます。

    あなたのお悩みをクリニックの外にもらすことありません。ご安心ください。普段のご苦労をお話ください。

    まずは、患者様の状況の理解からはじまり、適切な診断を大切に、時間をかけた丁寧な診察を心がけています。また、ご家族の方のご相談もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

event_note診療時間

時間
10:00~13:30
15:30~19:00
土曜:9:00~13:00 / 15:00~17:00

※受付時間は午前午後とも診療終了時間の30分前となります。

location_on住所・アクセス

住所 〒103-002
東京都中央区日本橋茅場町1丁目13-15
新居ビル2階
アクセス・行き方 ■電車の場合
東京メトロ東西線
「茅場町駅」4b出口より徒歩0分
「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ日比谷線
「茅場町駅」4b出口より徒歩0分
都営地下鉄浅草線
東京メトロ銀座線
「日本橋駅」より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線
「水天宮前駅」より徒歩6分
*都営浅草線日本橋駅から茅場町駅7番出口まで地下に直通通路あり

■バスの場合
・東20系統 東京駅丸の内北口→日本橋→茅場町←門前仲町←木場駅前←菊川駅前←住吉駅前←錦糸町駅前
・東22系統 東京駅丸の内北口→日本橋→茅場町←門前仲町←木場駅前←東陽町駅前←住吉駅前←錦糸町駅前
・錦11系統 築地駅前→新富町→茅場町←水天宮前←森下駅前←菊川駅前←住吉駅前←錦糸町駅前←亀戸駅前
・東42甲系統 東京駅八重洲口→日本橋←小伝馬町←馬喰町←浅草橋駅前←蔵前駅前←東武浅草駅前←南千住車庫前←南千住駅西口

■車の場合
日本橋兜町駐車場がお近くにございます。
駐車料金は以下の駐車場ホームページをご確認ください。
なお、日本橋髙島屋で、税込2,000円以上お買上げいただいたお客さまには、
自動車の時間制駐車料金3時間分の駐車料金サービスが受けられます。

school院長紹介

このたび、日本橋茅場町こころのクリニックを開院するにあたりご挨拶を申し上げます。
心療内科・精神科・メンタルクリニックをお探しの方に、アクセス良好で通院しやすい立地である当クリニックにご相談ください。
東京都中央区の当院は現代のストレス社会を生きていくあなたのために、 気軽に立ち寄っていただけるクリニックを目指しています。
こころのトラブルによって失われた自信を取り戻せますよう、スタッフ一同、精一杯努めてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。

こころのトラブルも体のトラブルと同じように、早期発見、早期治療が大切です。心の問題の専門家である私たちにご相談ください。拝見させていただいた上で、おひとりおひとりに適した治療を行います。当院では治療上の重要な視点を押さえながら薬物治療、精神療法を行っていきたいと思っております。

大変なストレスや厳しい苦痛を感じられて、どん底を経験された方のなかには、新たな精神的価値を見いだすという方も多くいらっしゃいます。決してあきらめないで下さい。絶望しないで下さい。粘り強い治療があなたらしい幸せを見つけることを心より願っています。生き生きと輝く自分を取り戻していただける日を心待ちにしております。

混沌としたこの現代社会で生き抜くことはとてもつらいことである時期が誰にでも起こりえます。その中で、皆様方には新しい人生の意味を作り上げていただきたいと願っております。今から「人生の意味」や「人生の物語」を一緒にえがいていけるようなこころのクリニックを目指しております。皆様方が新しい「人生の物語」を自分自身でえがけるように応援して参ります。

当院は予約優先制で、ご予約された方を優先的に診察させていただきます。出来るだけ皆様をお待たせしないように努力して行きたいと思っております。ご来院いただく際には、お気軽に電話にてお問い合わせください。
またご予約・ご来院の前にご不明なことがあれば、『よくあるご質問』を御覧ください。

経歴

東京慈恵会医科大学医学部を卒業
東京慈恵会医科大学精神神経科に入局、研修医、レジデントを終了
平成16年〜平成22年、同大学附属病院病棟にて指導医をしながら、
慈恵医大附属晴海トリトンクリニックのメンタルケア科において産業精神医学を軸に外来診療を行う
難治性うつ病の治療についての論文を執筆
平成22年〜平成25年、慈恵医大柏病院にて医局長として勤務
うつ病の認知行動療法を担当し、うつ病や不安障害の専門外来、および認知症を含めた一般外来を行う
平成25年〜平成28年、慈恵医大葛飾医療センターにて、睡眠障害を含めた一般的な外来診療をしつつ、平成27年から平成28年において医療機関治験審査委員会委員を務める
うつ病に伴う不眠症の治療についての論文を執筆
平成28年9月、東京都中央区に、日本橋茅場町こころのクリニック開設

home基本情報

施設名 日本橋茅場町こころのクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
  • エレベーター有
電話番号 0336687123
住所 〒103-002
東京都中央区日本橋茅場町1丁目13-15
新居ビル2階
HP https://cocoronoclinic.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 診察は、保険診療となりますので、健康保険証をご持参ください。
    内科のお薬など定期的に服用しているお薬があればお薬手帳か薬剤情報提供書、転院などの場合は紹介状または診療情報提供書をご持参いただけると今までの経緯を整理しやすいので助かります。もしくは、これまで服用されたお薬の名前など分かるものをご持参ください。

  • ご予約のない方も当日診察いたしますが、ご予約のある方が優先となります。
    ご予約のある方が優先となりますが、ご予約のない方も空があれば当日診察いたします。
    出来る限りお待たせしないようにさせていただきたいため、ご予約されてからの受診をお勧めします。
    初診の場合、診察前の問診を含め、若干のお時間を頂くこととなります。予めお時間の余裕を持ってご来院ください。
    ご予約・お問い合わせはお電話でお願い申し上げます。

  • 当院は自立支援指定医療機関です。疾患によっては自立支援制度(公費負担)を利用できますのでご相談ください。 また、既に他院をご利用されている方で、当院に変更されたい方は、お住まいの自治体にお問い合わせのうえ、受診医療機関変更手続きをおこなってください。

  • お手持ちの保険証が3割負担の方の場合、はじめての診療では約2,500円、2回目以降は約1,500円程度となります。血液検査を行った場合などは、検査の内容によりますが、3,000~4,000円程度高くなります。処方箋がある場合には、別途院外薬局にてお薬代がかかります。

  • たいへん申し訳ございません。現金のみでのお支払いをお願いしております。

  • 少しでも困っていること、心配・不安なことがございましたら、どうぞお気軽に一度診察にお越しください。

  • 当院のエレベータは狭いために車いすに乗ったままでは昇降できません。自分で短距離であれば歩ける方のご来院をお願いしております。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • 10歳以上の診察を受け付けております。家族の付き添いが必要です。一度ご相談ください。

  • もちろん漢方薬の処方も取り扱っております。西洋薬と漢方薬を合わせて処方することも少なくありません。漢方薬のみでの治療のご希望には添えない場合もございます。漢方薬をご希望の方は、適応症がございますので、まずはご相談ください。

  • たいへん申し訳ございません。診療時間内に受診をお願いします。

  • お電話でご相談いただくか、ご来院をお願いしております。

  • 木曜日、日曜日および祝祭日です。

keyboard_arrow_up