円メンタルクリニック

star主な特徴

  1. 最善の解決策をご提案(セカンドオピニオン)

    セカンドオピニオンとは、病院・クリニック等で診療を受けている患者様が、現在の診断結果・治療方法などについて、他の医師の意見を仰ぎ、それを以後の治療方法等に関する判断材料の一つとすることです。
    他の医療機関に通院されている方で、「セカンドオピニオン」を得るために当院を受診したいという方は、お気軽にご相談下さい。尚、その際は出来れば紹介状(診療情報提供書)や各種検査結果などをご持参下さい(難しい場合は、無くてもけっこうです)。

    セカンドオピニオンのご相談にあたっては、患者様ご本人の相談を原則としますが、やむを得ないご事情によりご本人にご来院いただけない場合は、ご家族も対象といたします(ただし、患者様ご自身による「同意書」が必要になります)。
    また、当院に通院なさっている患者様で、一度他の医師の意見を聴くために他の医療機関を受診してみたいという方には、紹介状を書かせて頂くことも可能ですので、遠慮無くお申し出ください。

    心療内科医・精神科医は、皆一様に必要な知識と経験は持っています。
    しかし、それぞれの医師の個性や強みがあるのも確かで、たとえばお薬の選択・使い方にも差が見られます。人間同士のことですから、患者様と医師の間の相性というのも出てくるものですし、心の問題においてはそれがより顕著になることもあります。
    セカンドオピニオンのご希望のある方は、どうぞお気軽にご相談下さい。

  2. 来院が難しい方も診療可能

    当院では、心身の状態によりご来院が困難な方を対象に往診も行っております。
    ご自宅から出ることが難しい方でも、安心して受診して頂けますので、まずはお気軽にご相談下さい。

  3. 家族相談可能

    患者様によっては、ご自身が病気である認識が失われていることがあったり、引きこもっていて家から出られず、心療内科・精神科の受診をかたくなに拒否する方も見受けられます。
    そこで当院では、ご家族からだけのご相談もお受けしております。

    ご両親・ご兄弟・配偶者など、単独でも複数の方でご来院頂くことが可能です。
    患者様の現在のご様子、過去に治療を受けた経験をお持ちの場合は、受診されていた頃の状況などについて、出来るだけ詳しくお話し下さい。
    その上で、もしも病気である可能性が強いようなら、それに対してどのような治療方法が考えられるのか、また、その時点で必要と思われる対処方法などについて、そして当院で可能な治療は何かなどについて、ご案内致します。

    もちろん、ご相談内容についての秘密は厳守致しますので、ご家族のことでお悩みがおありの際は、どうぞお気軽ご相談下さい。

event_note診療時間

時間
9:30~12:30
16:00~19:30
水曜:第二、第四、第五の午前診療
土曜:9:30~15:30

location_on住所・アクセス

住所 〒166-0003
杉並区高円寺南2-21-6
第12紀州ビル1F
アクセス・行き方 丸の内線「新高円寺駅」より徒歩4分
JR「高円寺駅」より徒歩10分

school院長紹介

院長:川手 恒太

平成10年~ 土田病院勤務
平成27年8月 円メンタルクリニック開院

home基本情報

施設名 円メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
アピール
  • 土曜診療
  • 19時以降診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0359297366
住所 〒166-0003
杉並区高円寺南2-21-6
第12紀州ビル1F
HP https://en-mental.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up