桜山メンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.04

主な特徴
-
その人に合った最善の医療を
当クリニックでは、従来の既成概念にとらわれることなく、その人に合った最善の医療を心がけています。患者様の貴重な時間とお金を無駄にすることなく、治癒を目指して診療しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00〜18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
休診日:木曜・日曜・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒467-0805 愛知県名古屋市瑞穂区桜見町2-16 ガーデンクルセ桜見館2F |
---|---|
アクセス・行き方 | <地下鉄>桜通線「桜山駅」の5番出口より徒歩1分 <市バス>バス停「市立大学病院」を下車して徒歩1分 お車でのアクセス 環状線を北に進み、愛知銀行の次の角を左に曲がり、ピアゴの角を左に曲がり、最初の四つ角を越えて左手に契約駐車場があります。契約駐車場が満車のときは、近くのコインパーキングをご利用ください。その際、入庫証明書をお持ちいただけば、コインを補助させていただきます。 |
院長紹介

院長:早河 敏治
昭和61年に徳島大学医学部を卒業後、岐阜県立多治見病院で1年間の各科ローテート研修を行いました。その後、名古屋大学附属病院精神科で精神科医として前期2年の研修を行い、静岡県立病院養心荘(現 静岡県立こころの医療センター)で後期2年の研修を終え、精神保健指定医の資格を得ました。
平成3年 名古屋大学附属病院検査部の神経生理部門に赴任してからは、終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)、反復睡眠潜時検査(MSLT)、生体リズムの検査などを行い、当時最先端であった光トポグラフィー(NIRS)、脳磁図(MEG)を手掛け、NIRSを用いた研究(Chest,1996)をまとめて医学博士を授与されました。この他、精神科の外来や病棟で様々な睡眠障害の診断と治療に携わり、日本睡眠学会より認定医の資格を頂きました。
平成10年より刈谷総合病院(現 刈谷豊田総合病院)精神神経科に医長として赴任してからは、これまで専門とした睡眠障害だけでなく、精神疾患全般にわたって診療しました。うつ病、不安障害、心身症だけでなく、総合病院特有のせん妄、ターミナルケア、高次脳機能障害、自殺未遂者の心のケア、慢性疼痛など様々なケースについても悪戦苦闘していました。そのような忙しい日々の甲斐があって、総合病院精神医学会専門医となれました。さらに、これまで抱いていた「大学病院での限られた専門的な検査(PSG)を多くの患者さんに還元できないものだろうか」という思いから、睡眠時無呼吸症候群(SAS)を対象としたPSGを大学病院に劣らぬ検査の量と質で行ってきました。
平成18年からは名古屋市南区の笠寺精治寮病院に赴任して副院長となり、これまで経験の少なかった統合失調症や躁うつ病の患者さんの診療にも当たるようになりました。そこでの経験を生かして精神神経学会の専門医・指導医となりました。また、日本医師会認定産業医の資格を取り、名古屋市交通局の産業医もしていました。このほか、保健所の嘱託医、介護認定審査会の部会長も経験させて頂きました。
このように、精神科医として研究と臨床に明け暮れた26年間の集大成として、最後に地域医療に貢献する開業医の道を選びました。
基本情報
施設名 | 桜山メンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0528488014 |
住所 |
〒467-0805 愛知県名古屋市瑞穂区桜見町2-16 ガーデンクルセ桜見館2F |
HP | https://www.sakurayama-mental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |