御坊なかむらクリニック
edit最終更新日:2023.04.05
主な特徴
- 
						認知症の方の暮らしを豊かにするための医療を提供します当院では、コウノメソッド(Kono method)という、認知症を治療する対症療法を行いながら治療いたします。これは、河野和彦(医学博士、認知症専門医)によって提唱された認知症の診断と治療体系で、認知症のBPSD(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia)を、陽性症状、陰性症状、および中間症に分類し、それぞれに最も適した薬剤を極力少ない副作用で処方する治療プロトコルです。 
 コウノメソッドは、陽性症状の強い認知症でも家庭介護が続けられるように処方することを最優先として一般公開された薬物療法マニュアルに集約されており、そのコンセプトは以下のとおりです。
 
 【家庭天秤法】
 薬の副作用を出さないために介護者が薬を加減すること
 
 【介護者保護主義】
 患者と介護者の一方しか救えないときは介護者を救うこと
 
 【サプリメントの活用】
 薬剤と同等、あるいはそれ以上に効果があるサプリメントも併用する
 
 詳しくは、当院スタッフまでお問い合わせください。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 9:00~13:00 | 〇 | |||||||
| ※水曜、土曜午後、日曜、祝日は休診 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部715番地 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 車でお越しの場合 ・御坊インターから10分 電車でお越しの場合 ・紀州鉄道学門駅から徒歩5分 | 
院長紹介
院長:中村 成宏
【資格】
医学博士
日本外科学会専門医
消化器病学会専門医
日本医師会認定産業医
マンモグラフィー読撮認定医    
       
【略歴】
和歌山県立日高高校卒業
近畿大学医学部卒業
外科学教室に所属(小児外科、消化器外科に携わる)
医学博士を取得
 
その後、大阪府、茨木市のきよたにクリニックで往診医、精神医療に従事。また、同時に萱島野記念病院の総合診療科に勤務し、様々な疾患の治療に従事する。今後は、皆様のためのクリニック、患者様に優しい医師でありたいと思います。
基本情報
| 施設名 | 御坊なかむらクリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0738528020 | 
| 住所 | 〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部715番地 | 
| HP | http://www.gnclinic.com/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        



