刈谷よしだメンタルクリニック

star主な特徴

  1. 患者様の声にしっかりと耳を傾け、不安の軽減を図ります

     困難に直面する患者様の声にしっかりと耳を傾け、不安の軽減を図り、環境に適応する方法、それが難しい場合には適応できる環境を見出す方法を共に検討いたします。

     臨床精神神経薬理学者(薬物治療の安全性を高めつつ効果を最大にするための学問研究者)としての見識経験に立脚し、エビデンスに基づいた最適な薬物治療を行います。必要にして最低限の薬物治療を行い、多剤大量併用療法は可能な限り行いません。

     就労されている患者様におかれましては、巨大企業における専属精神科産業医(職場におけるこころの健康(産業精神保健)の専門家)としての見識経験に立脚して、健康状態を回復しつつ働き続けられる方法を模索し、休職に至った場合には、復職までの道筋を患者様と二人三脚で歩みます。

     もちろん、就労されていな患者様につきましても、臨床精神神経薬理学および産業精神保健の双方より得られた医学的知見、患者様/社員の方々の様々な問題解決に貢献した豊富な経験をもとに、病状の改善を目指すお手伝いをさせていただきます。

event_note診療時間

時間
9:00~12:30
15:00〜18:30
14:00〜17:30
休診日:日曜日・祝日・水曜日・木曜日

location_on住所・アクセス

住所 〒448-0027
愛知県刈谷市相生町2丁目40
FBテラス 2F
アクセス・行き方 刈谷駅から徒歩5分。
交差点角地(ローソン刈谷中山店と交差点を挟んで対角)。1Fがホームメイト刈谷駅北口店。

当院には、専用駐車場がございません。お車でお越しの患者様におかれましては、近隣のコインパーキングを御利用願います。

school院長紹介

院長:吉田 契造

 私は、大学にて臨床精神神経薬理学研究(薬物治療の安全性を高めつつ効果を最大にするための学問)に従事し、その後、巨大企業にて産業精神保健(職場におけるこころの健康)を統括する専属産業医を務めました。

 産業医は、事業者と従業員の間で中立的な立場にありますが、従業員の健康状態が悪化した場合、心ならずも厳しい対応を余儀なくされる事態がありました。また、産業医は治療を行わないため、従業員の健康状態を直接的に改善することができないもどかしさがありました。

 前職では重い職責を担っており、辞職により発生すると想定される業務上の混乱を鑑みると、非常に悩みましたが、医師としての原点に立ち返って患者様一人一人の健康状態改善に直接貢献したいと強く考えるに至り、開院を決意しました。臨床精神神経薬理学と産業精神保健、二領域にまたがる深い造詣を活かし、皆様のこころの健康保持増進に尽力いたします。

経歴

秋田大学医学部卒業  
秋田大学医学部神経運動器学講座精神科学分野 助手
Emory University School of Medicine, Department of Psychiatry and Behavioral Sciences 訪問研究員
日本臨床精神神経薬理学会 学会賞(ポールヤンセン賞)受賞
名古屋大学大学院医学系研究科精神医学分野 講師
株式会社デンソー 健康推進部 担当部長 専属産業医(こころの相談室を統括)
刈谷よしだメンタルクリニック 開院

home基本情報

施設名 刈谷よしだメンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • オンライン予約(初診&再診)
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
  • クレジットカード決済
電話番号 0566709889
住所 〒448-0027
愛知県刈谷市相生町2丁目40
FBテラス 2F
HP https://kariya-yoshida-mental.clinic/
ブログ https://kariya-yoshida-mental.clinic/blog
SNS 無し
keyboard_arrow_up