医療法人社団慶裕会 石神井公園クリニック
edit最終更新日:2023.04.22
主な特徴
-
待ち時間が短い
当院の診療は待ち時間緩和の為、予約制となっております。はじめて受診される方は電話で初診の日時をご予約ください。通院中の方は、受付窓口で次回分をご予約いただくか、または電話での予約も可能です。
-
グループ療法による治療
▼復職支援グループセラピー
うつ病や適応障害で似たような境遇の中、不安を抱えている方同士が語り合うことを通じて、休職期間中の問題への対処を学んだり、自己理解を深め人間関係のとり方のスキルを向上させます。職場復帰とその後の再休職防止を目指します。
▼集団認知行動療法
うつ病や不安障害によって認知行動療法を用いて症状に対処するスキルを身につけます。共に励まし合うことで、ひとりでは向き合えなかった問題に取り組むことが可能になります。
▼発達障害グループセラピー
発達障害の診断を受けている方が集まってコミュニケーションについて話し合うグループセラピーです。思いや悩みの共有、より自分に合った処世術(対処スキル)の獲得、自己理解、同質な集団で新たな体験の機会となることを目指します。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~15:00 | 〇 | |||||||
9:30~18:00 | 〇 | |||||||
9:30~20:00 | 〇 | 〇 | ||||||
9:30~22:00 | 〇 | |||||||
17:00~22:00 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-20-17 K.Mスクエアビル8階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 1階に丸亀製麺が入ったビルになります。 当院には駐輪および駐車スペースのご用意はありません。 公営駐輪場、コインパーキングをご利用ください。 |
院長紹介
院長:越川 裕樹
石神井公園クリニックは1999年4月に精神科・心療内科専門の医療機関として開設されました。以来「高いレベルの医療を安心して受けることができる地域の身近なクリニック」であるよう心がけております。不安なとき、心配なとき、相談を求めたいとき、つらいとき、心の健康を維持したいとき等にお力になれるよう、来院される方々への治療および支援に最善を尽くし、研鑽を重ねてまいります。
経歴
慶應義塾大学医学部卒業
医学博士 精神保健指定医
日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医
日本医師会認定産業医
東京精神神経科診療所協会理事
練馬区石神井総合福祉事務所嘱託医
慶應義塾大学病院、財団法人井之頭病院などを経て
1999年4月 石神井公園クリニック開設
基本情報
施設名 | 医療法人社団慶裕会 石神井公園クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0339977323 |
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-20-17 K.Mスクエアビル8階 |
HP | https://www.shakujiikoen.net/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |