一緒にお話したい
20代前半 女性

趣味だった、一人お出かけができなくなりました

visibility678 chat19 person edit2025.07.24

パートがハードで、何度も体調を崩し、「なぜ普通に週5日8時間働けないんだろう、無能で価値のない人間だ」というような考えで、頭いっ
ぱいになってしまって、何ヶ月か休職しました。

実家暮らしなのですが、その間、生活費が払えなかったり、家事が出来なかったりと迷惑をかけていました。
その罪悪感からなのか、休みの日、一人家にいる時も、「単発バイトしなきゃだよな、ゆっくりしてていいのかな」と、不安になります。
調子が悪いなって時も、罪悪感?が襲ってきて、ストレスになって、お菓子を食べてしまって、太って自分が嫌になって、、と負のループに陥ってしまいます。
また、気分が乗って、一人でお出かけしたとしても、何故かゆっくり出来なくて、以前より人目が怖くなりました。

どうすれば、前のように一人でお出かけ出来ると思いますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    メンバー
    ふじ 20代後半 男性
    ひさん、はじめまして。
    投稿してくれて本当にありがとうございます。
    たくさんのしんどさや不安を抱えながら、それでもちゃんとご自身の気持ちを言葉にしてくれたこと、すごいことだなと思います。

    パートがハードで体調を崩しちゃったこと、そのあとも家族に迷惑をかけたって思ってしまったこと、そして今も「ゆっくりしていいのかな…」って思いながら過ごしている日々。
    自分自身がやらないとって思っているのに、どうしてもできないことって、本当に苦しいですよね。
    罪悪感って、自分ではどうにもならないのに、心の中でどんどん膨らんじゃいますよね。
    私は大学受験のために予備校に通っていたのにかかわらず、勉強がどうしても身に入らず、高い学費を払ってくれた親に申し訳ない気持ちで苦しかった覚えがあるので共感してしまいました。

    「前は好きだった一人のお出かけも、今は人目が気になってゆっくりできない」
    この部分もすごく印象に残りました。
    きっと、心が疲れちゃってる分、自分のことを責める声が大きくなって、人の目も気になりやすくなってるのかなって思いました。
    前は楽しかったはずのことが楽しめなくなるって、すごく寂しいことですよね。
    楽しいことがあればストレスや不安も軽減できて、次もがんばろうと思えるけど、楽しめない、ゆっくりできなければエネルギーは枯渇してしまいますよね。

    ひさんが感じてる「負のループ」みたいなもの、どんな感じなんだろうって思ったんですが、
    たとえば、調子が悪いなってとき、どんな場面でその罪悪感がふっと湧いてくるでしょうか?
    あと、最近ちょっとだけでも「心が軽くなったな」って思える瞬間ってあったりしましたか?

    よかったら、そこも少し聞かせてもらえたら嬉しいです。
    もちろん、無理に話さなくても大丈夫なので、気が向いたらで大丈夫ですよ。
    ここでは、どんなことでも否定しないし、ひさんの気持ちを大事にしたいなって思っています。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up