ナカムラクリニック
edit最終更新日:2023.06.11

主な特徴
-
オーソモレキュラー、栄養外来も行います
オーソモレキュラー医学とは、ビタミンやミネラル等の栄養素を正しく取り入れることで、病気の予防や治療を行う医療で、欧米を中心に発展してきました。 正しい食事から栄養を取ることはもちろん、必要に応じてサプリメントや点滴などで高濃度の栄養を補充します。個人の体質や体調によって必要な栄養素の種類や量が違うため、専門的な知識を持った医療従事者の指導のもとで行うことが基本です。また、身体に悪影響のある物質を避け、体内からそのような物質を排出することも病気の治療や予防に必要となります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
18:00~20:00 | 〇 | |||||||
休診日:月曜・木曜・日曜休診 ご予約の方を優先にしております。 土曜日はオーソモレキュラーによる栄養療法外来(要予約。自費診療)となります。詳しくはこちら ※ 最終受付は終了30分前までなっております。 |
住所・アクセス
住所 |
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通4丁目-4-8 タイムスビル7階 |
---|
院長紹介

院長:中村篤史
たいていの病気は、「不足」か「過剰」によって起こります。
前者は栄養、運動、日光、愛情などの不足であり、後者は重金属、食品添加物、農薬、精製糖質、精白穀物などの過剰であることが多いです。
病気の症状に対して、薬を使えば一時的に改善するかもしれませんが、それは本当の意味での治癒ではありません。薬を飲み続けているうちにまた別の症状に悩まされることもあります。
頭痛に鎮痛薬、不眠に睡眠薬、統合失調症に抗精神病薬…どの薬もその場しのぎに過ぎません。
投薬一辺倒の医学に失望しているときに、栄養療法に出会いました。
根本的な治療を求める人の助けになれれば、と思います。
勤務医を経て2018年4月に神戸市中央区にて、内科・心療内科・精神科・オーソモレキュラー療法を行う「ナカムラクリニック」を開業。
・オーソモレキュラー医学会会員
・点滴療法研究会会員
・CBDオイル研究会ボードメンバー
対症療法ではなく、根本的な原因に目を向けて症状の改善を目指す医療を実践している。
翻訳本:「オーソモレキュラー医学入門」論創社より
著 書:「コロナワクチンの恐ろしさ」成甲書房より
「コロナワクチン、被害症例集」ヒカルランドより
「コロナワクチン 接種の爪痕(つめあと) ~遺族の叫び」ヒカルランドより
「奇跡の有機ゲルマニウム」キラジェンヌより
基本情報
施設名 | ナカムラクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0785999122 |
住所 |
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通4丁目-4-8 タイムスビル7階 |
HP | https://clnakamura.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |