むらお心療内科
edit最終更新日:2023.06.18
主な特徴
-
幅広い症状に対応する西明石駅西口近くの心療内科、精神科
むらお心療内科は令和元年11月1日、西明石駅西口から徒歩3分のところに心療内科、精神科として開業いたしました。
うつ病、統合失調症、不安障害、睡眠障害、発達障害、認知症など幅広く診療しております。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒673-0005 兵庫県明石市小久保2丁目10-1 リラシオ西明石駅前1F |
---|---|
アクセス・行き方 | 電車でお越しの方 西明石駅西口から西北に徒歩3分になります。駅舎を出られましたら姫路方面に歩いていただき、新幹線の高架下をくぐり、横断歩道を渡った右手にございます。 西明石駅からクリニックまでの道順はこちら 車でお越しの方 当院から東すぐの立体駐車場 西明石パークプラッツⅡ(エレベーター有り)が提携駐車場になります。サービス券をお渡ししますので、駐車券をお持ちの上、受け付けでその旨をお申し出ください。 |
院長紹介

院長:村尾 佳亮
令和元年11月1日に西明石でクリニックを開業いたしました村尾佳亮と申します。
神戸で生まれ、神戸の学校に通学し、医師になってからも神戸、明石、加古川、姫路とこれまで兵庫県内の病院で研修、勤務させていただきました。
生まれ育った地元の兵庫県に、医療を通じて少しでも貢献したいと、この度この地で開業させていただく経緯となりました。
現代社会はストレスが溢れており、時には落ち込んだり、眠れなくなったり、食事がとれなくなったり、何をするのもしんどくなることもあるかと思います。
そういった状態が続いて、どうにもならない時は我慢せずにご相談していただければと思います。
当院は都会の喧騒から離れ、一時でも落ち着いて過ごしていただきたいとの願いも込めて、森をイメージした内装になっております。
ぐっすり眠れる、ご飯を美味しく食べられる、そういった何気ない日常を取り戻せるようにサポートできれば幸いです。
経歴
平成18年 神戸大学医学部医学科卒業
平成18年~平成21年 神戸大学医学部付属病院勤務
平成21年~平成22年 加古川西市民病院(現加古川中央市民病院)勤務
平成22年~平成23年 兵庫県立光風病院(現兵庫県立ひょうごこころの医療センター)勤務
平成23年~令和元年 関西青少年サナトリューム勤務
基本情報
施設名 | むらお心療内科 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0789285000 |
住所 |
〒673-0005 兵庫県明石市小久保2丁目10-1 リラシオ西明石駅前1F |
HP | https://murao-mental.com/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
こころに関しては目に見えるものではないため、「まだ大丈夫だろう」と考え、受診するタイミングがなかなか判断できないことがあります。
しんどいのに眠れない、食事がとれないといった状態が続き、日常生活に支障を来たしている、そこから抜け出せず悪循環になっているようであれば受診するべきタイミングかと思います。
また、客観的にご自身の状態を判断するのも難しい場合もありますので、ご家族など信頼している方から受診を勧められた場合も受診するべきタイミングかと思います。
症状が重くなると思考力や判断力が落ちるなどして受診する判断ができなくなることもありますので、早めにご相談いただければと思います。
その上でどういった治療が必要かなどアドバイス致します。 -
昔に比べ心療内科や精神科の受診の敷居は低くなったとは感じますが、それでも他の科に比べても受診の敷居は高いと思います。
当クリニックではできる限り気兼ねなく来ていただける場所として、待合室は視線が合わないようなイスの配置にしたり、入口からは待合室内が見えないような工夫をしております。
また、守秘義務がありますので、ご本人の同意がない限り、ご家族の方を含め第三者に知られることはありませんのでご安心ください。 -
認知症などでご本人が症状に気づかれない、ご本人が引きこもりがちで外出できない、知らない場所に行くのが怖いなどでご本人が受診できず、ご家族からご相談されたいケースは度々あります。
ご本人に受診する意思がないのに無理に連れてくるのは難しいので、その際には家族相談を受けて付けていますのでご家族だけでご来院ください。
初診の予約の際にその旨を伝えていただければと思います。 -
保険診療を行っていますので、保険証をお持ちになってください。
-
初診の受付は予約制となっております。電話からご予約いただけます。
電話番号 078-928-5000 -
初診の方は、診察時間を30分ほどでお取りしております。問診票の記載などの待ち時間を含めて60分ほどお時間をいただいております。
-
紹介状をお持ちでない場合も受診していただけます。その場合は薬手帳などこれまでの経過がわかるものをご持参いただければ助かります。
-
月初めに保険証を確認させていただきますので、月が変わった最初の受診日には必ず保険証をご持参ください。
-
当院は自立支援医療(精神通院医療)の指定医療機関ですので利用いただけます
-
基本的には診察後に受付で次回の予約を取っていただいています。予定が決まっていないなど受診日が決められなくても、電話か予約専用のアプリから後日、ご予約していただく形もできますのでお気軽にお申し付けください。
-
電話か予約専用のアプリからご予約の変更をしていただけます。