登戸駅前メンタルクリニック

star主な特徴

  1. 登戸駅から徒歩1分の好アクセス

    JR線・小田急線「登戸駅」より徒歩1分の場所にあり、近隣の駅からも通いやすいクリニックです。

  2. WEB予約(初診の方のみ)にも対応

    当院は原則予約制になりますので、待ち時間を最小限に短縮できます。また、初診の方はWEB予約もしくはお電話(診療時間内)にてご予約いただけます。また、予約枠の空きがあれば、当日に診察も可能ですのでお気軽にお問合せください。

  3. 平日19時、土曜も17時まで診療

    平日は19時、土曜日も17時まで診療いたします。お忙しい方でも安心して通っていただけます。

  4. インフォームドコンセントを重視した診療

    丁寧に時間をかけて分かりやすく説明したうえで、科学的な根拠に基づいた質の高い医療の提供を心掛けてまいります。

event_note診療時間

時間
10:00~13:00
15:00~19:00
土曜日の午前は9:30~13:00、午後は14:00~17:00の診療です。

location_on住所・アクセス

住所 〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸2422番地1
サンク アーティクル5階
アクセス・行き方 JR線・小田急線「登戸駅」徒歩1分
バス停「登戸」下車徒歩2分
バス停「多摩区役所前」下車徒歩9分

school院長紹介

院長:橋本 昌靖

2011年厚生労働省はこれまでのがん・脳卒中・急性心筋梗塞・糖尿病の4大疾病に、精神疾患を新たに加え「5大疾病」とする方針としました。職場によるストレスが原因によるうつ病や高齢化による認知症をはじめ精神疾患の患者数は年々増加しており、2017年の患者調査では419万人を超え増えています。このように心の病気は誰しもが罹りうる病気として広く関心が高まりつつあります。

その一方、心の病気はわかりにくい病気であるからこそ患者さんおよびご家族にとって受診すること自体、ハードルが高く、不安があるなどの理由により診療につながらないこともあります。

私自身、これまで、北里大学精神神経科をはじめとした医療機関で精神科の救急医療に従事してまいりました。統合失調症やうつ病、認知症、発達障害の急性期医療や不安障害やストレス因関連障害など現在のストレス社会を反映した疾患の医療を担当してきました。また、医療の提供のみならず、心の病気を抱えた患者さんが社会の中で活躍できるよう地域の福祉サービスの活用を提案するなど社会復帰支援にも力を注いでまいりました。

その中で患者さんやそのご家族、地域の支援者への病状や治療方針の説明は非常に大事である一方、わかりにくい病気があるからこその難しさがあり、丁寧に時間をかけて分かりやすく説明をすることが心の病気を診療するうえで大切だと考えております。

患者さんおよびご家族が安心して受診できるように、①丁寧な診察を心掛けつつ、インフォームドコンセントの重視、②科学的な根拠に基づいた質の高い医療の提供を心掛けてまいります③どんな些細な質問でも聞きやすい雰囲気作りを特に大事にしてまいりたいと思います。

ご相談された方が、一日でもはやく心の健康を取り戻すためにスタッフ一同最大限努力してまいります。

経歴

昭和大学医学部医学科卒
昭和大学病院(初期研修医)
北里大学東病院精神神経科
済生会横浜市東部病院精神科
碧水会長谷川病院精神科
などを経て2023年5月より登戸駅前メンタルクリニックを開設

home基本情報

施設名 登戸駅前メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
  • エレベーター有
電話番号 0448740166
住所 〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸2422番地1
サンク アーティクル5階
HP https://noborito-mental.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up