佐倉市 生活困窮者自立支援制度
edit最終更新日:2022.12.28
概要 |
生活全般にわたるお困りごとの相談窓口を設置しています。 佐倉市にお住まいの方で、働きたくても働けない、住む所がない、など、主に経済的な理由により生活にお困りの方(注意:生活保護世帯の方は除きます)が対象となります。 |
---|---|
主な支援内容 |
生活していて困りごとや不安を抱えている場合は、まずは窓口にご相談ください。(窓口にいらっしゃることが難しい場合には、メールやお電話でも受け付けます。) 支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かを相談者と一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。 必要に応じて、就労の相談や支援、家計の改善、住宅の確保に関する支援などをご提案し、一緒に支援計画を考えていきます。相談の内容によっては、より適切な支援を受けられる専門機関をご紹介します。 ひきこもり状態にある方及びその家族の方に対して、相談員が窓口でご相談に応じたり、ご自宅を訪問しまして、自立および社会参加をお手伝いします。 ハローワークでも再就職や転職支援のための職業訓練をご案内しています。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 佐倉市海隣寺町97番地 (佐倉市役所4号館地下1階) |
担当部署 | くらしサポートセンター佐倉(生活困窮者自立相談支援窓口) |
HP | https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/shakaifukushika/260/4951.html |
電話番号 | 043-309-5483 |
メールアドレス | |
備考 |