なんでも電話相談会(広島弁護士会主催)
edit最終更新日:2023.01.12
概要 |
弁護士など専門家が、暮らしや生活に関わる相談に応じます。 弁護士 司法書士 公認心理師 社会保険労務士 社会福祉士 精神保健福祉士 医療ソーシャルワーカー などの専門家が対応します。 |
---|---|
主な支援内容 |
生活保護の相談 これまでに福祉事務所で保護を断られたことのある方も一度相談してみてください。例えば「住民票がないから」「借金があるから」「働けるから」「まだ、若いから」と断られた方。私たちの経験では、事情をお伺いした上でかなりの場合に保護が可能なことや、他の方策が見つかることがあります。 こころの相談 あれこれ悩んで何から手をつけて良いかわからない、もう考える気力がなくなった、最近眠れない、何もする気が起こらない など、こころの悩みも一緒にご相談ください 住まいの相談 シェルター利用もまずは相談ください。住居がない方、何らかの事情により自宅で暮らせなくなった方のための緊急避難場所です。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | |
HP | http://hanhinkon-h.sakura.ne.jp/soudankai.html |
電話番号 | 090-4890-1579 |
メールアドレス | |
備考 |
専門家の対応は相談会の当日のみとなります。開催日にご注意ください。 日にち 2023年3月22日(水) 時間 午前 10時~ 午後4時(受付は午後3時30分まで) |