福祉サービス利用援助事業
edit最終更新日:2023.01.13
概要 |
対象となる利用者 高齢者や知的障害者、精神障害のある方などで、福祉サービスの利用をしたいけれどよくわからない方、お金の管理や引き出しができないなど日常生活に不安のある方です。施設や病院に入所・入院している方でも利用できます。また療育手帳や精神障害者保健福祉手帳を持っている方、認知症等の診断を受けている方に限ったものではありません。 |
---|---|
主な支援内容 |
福祉サービス利用のお手伝い (利用料を支払う手続き、日常生活上に必要な事務的な手続き、苦情解決制度の利用援助など) 日常的な金銭管理のお手伝い (年金・福祉手当・生活費・公共料金・税金などの引き出しや口座引き落としの手続き、日用品等の購入代金を支払う手続き、書類や請求書類の整理など) 大切な書類のお預かり(通帳、印鑑、証書など) |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 尾花沢市社会福祉協議会 |
HP | http://www.obanazawa-syakyo.jp/gaiyo-counsel.html |
電話番号 | 22-1092 |
メールアドレス | |
備考 |