-
皆さん、今晩は🌝✨
今日と明日は土日ということで、仕事や学校がお休みといった方も多かったのかしらっ?(*ˊᵕˋ*)
ゆっくりと…ご満足出来るお休みを過ごすことができましたかっ?✨
私は接客業なので、土日は殆どお仕事に入っております💦その分、平日に連休をいただくことが多いのでありがたいなぁと思っております(*ˊᵕˋ*)
(…↑というか、自分から上司に直談判したんだけどね〜!(笑))
明日も、皆さんが笑顔で過ごせる時間を過ごすことが出来たらなぁ…と願っております(*ˊᵕˋ*)♡
今夜も、ごゆっくりお休みくださいね…🌜✨
心がほっこりとなれるような…そんな夢が見られますように(*ˊᗜˋ*)
おやすみなさい〜🌝🧡🧡
-
皆さん、今晩は🌝✨
夜分遅くに失礼致します(*ˊᵕˋ*)
本日はメルマガ配信の日で、皆さんからのご感想…拝見させていただいております♡
また、皆さんのお気持ちやお話もたくさん聞かせてくださって本当にありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡
今回のメルマガのご質問なのですが…実は「セルフカウンセリング」で利用する「ワークのひとつ」を、簡易化したものとなっております(*ˊᵕˋ*)
セルフカウンセリングは「自分の心を自分で癒してあげる」カウンセリング法となってます🍀
実際に起きた過去の出来事に対して「少し視点を変えて見直してみて、新たな自身の気持ちや考え方に気付くことで、自身の心を癒やしていく」のが、セルフカウンセリングになります(*ˊᵕˋ*)♡
そして、こちらのワークでは過去の自分や相手の言動に対して「良し悪しといった判断はしない」ことが「とても大事」なんです♡
…なので、ネガティブな思考になることも「悪いことではない」と考えたうえで、過去の自分や相手の考え方や気持ちに寄り添いながら向き合っていきます。
そうすることで少しずつ…少しずつ…ではありますが、あの頃は〇〇だと思っていたけど、今改めて思い返してみると△△だったのかもしれないなぁ…と「新たな気付きが色々と生まれてくる」こともあるんです(*ˊᵕˋ*)
新たな気付きが生まれると、改善策の選択肢も増えますし、そこから更に目標が見つかることで「行動に移しやすくなる」場合もあります。
実際にチャット相談をお受けした際も、相談者さんご自身が新たな考えに気付かれたことで「実際に行動を起こして解決された」こともありました✨
私は「お話をお聞きしてるだけ」なので…その度に、ココトモにご相談に来られる相談者さん達は「すごいなぁ…✨」と尊敬してしまうことが多々あります👏✨
ネガティブになってしまうことは「決して悪いことではない✨」と思えたからこそ…今回のメルマガを書かせていただきました(*ˊᵕˋ*)
ここまで読んでくださってありがとうございました♡
ココトモの皆さんが、今週も心穏やかに過ごせますように…。
-
ネガティブな思考になることにも善悪を付けない、物事に簡単に白黒つけようとしない。
とても大切なことを教えられた気持ちです。気持ちが楽になれました。
しゅうこさん、ありがとうございました。
-
和野内さん、今晩は🌝✨
お部屋に起こしくださってありがとうございました(*ˊᵕˋ*)
和野内さんのお名前は、よく拝見しておりました✨
ココトモメンバー同士、これからもどうぞ宜しくお願い致します〜!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
こちらのコメントも読んでいただけたこと…とっても嬉しかったです。
こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました〜っ♡
また、和野内さんのお気持ちが楽になったとのお言葉をお聞き出来て…とっても嬉しかったです(*ˊᵕˋ*)
ネガティブ思考になってしまうこと、自分や相手の言動や思考を善悪で捉えてしまったり、黒白思考で物事を見てしまうことも…誰にだってあると思いますし、私も多々あります(^o^;)💦
そんな自分に「どうして、あの時はあんな思考を持ったのかな?」「何故、あんな行動をしたのかな?」と、過去の自身の思考や言動に対して何度も何度も寄り添ってみることで…自分自身との向き合い方や、相手との付き合い方を「見直せるきっかけが作れる」ようになりました(*ˊᵕˋ*)
それでも、まだまだ私は未熟者ではありますが…💦改めて、どうぞ宜しくお願い致します!(*ˊᗜˋ*)
また、いつでもお気軽にお部屋に遊びに来てくださいね〜!
-
川面に浮かぶ月
さてと今宵は、先の朔より15日目、望月でございます。
伝統的七夕でも申したとおり、近き月(スーパームーン)であります。
今だ夜の散歩の半ばですが、相変わらず河原べの土手の上で休息中。
河原に渡る風は今宵は少し強く、対岸の空には望月が浮かび、川面を照らします。散歩途中の軽い疲れも伴って川風がとても心地よく、少しばかり長く休んでいます。
望月の大潮ですので、あとすう百メートルも行くと、海に出る河口近くでは、今は流れは逆でしょうか。不思議な風景を与えてくれます。
ちょっと川風が、気持ち良すぎて、居付いてしまいそうですが、まだ道半ば。
海に出てから、家路に向かいます。
皆様は、今宵の近き月。如何お過ごしでしょうか。
そして、次の望月は中秋の名月(十五夜)ですね。今年も、二夜の月を愛でる事ができますか。
-
てこさん、今晩は🌝✨
こちらのお部屋に、いつもコメントくださってありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
今夜はスーパームーン…私が住んでる地域では、月も星も全く見えない曇り空でした〜!残念っ!(T_T)💦
なので、皆さんが撮影された写真をネットで見て楽しんでおりました〜🌝✨
てこさんは、今宵も素敵な夜のお散歩をされていらっしゃるのですね🌜✨
いつも、素敵な夜のお散歩のお話をたくさん聞かせてくださってありがとうございます🧡
てこさんのお散歩コースは、とても素敵な景色が見られる素敵な場所なのだろうなぁ…と想像しながら拝見しております(*ˊᵕˋ*)
-
住んでいるところは、一応都会なのですがね。
大きな川の間に、昔水運が発達したところなので、家を出てすぐに運河に出ます。
その運河沿いに遊歩道があるので、ほぼ信号に妨げられずに散歩できます。
そこから、大きな川に出ると、中洲の上に高速の高架がかかっているので、ずっと水面が照らされている感じ。
星空を眺めるには、ちょっと不向きです。
ただ、堤が少し高さがあるので、川面の近くまで来ると、家々や一般道の街灯はさえぎられるので、少しマシかも・・・。
月明りの場合は、月の高度があがると堤の上にでて、川面に浮かびます。
川面の近くでは、外気温と水温の差からでしょうか。
盛夏では、さすがに涼やかとはいえないのですが、常にいくらかの微風が渡ります。
微妙に一般の道から外れるので、いつでもちょっとだけ不思議な感覚を感じることができて、冒頭の通り信号にも妨げられないので、気分で幾つかコースをかえて巡りますがのんびりと、少し長い散策をすることが多いのです。
-
しゅうこさん おかえりなさい。
まずは無理をなさらない程度に、また色々なお話お聞かせください。
ところで、今宵は『伝統的な七夕の日』という日なのだそうです。もともとの七夕の行事は太陰太陽暦の7月7日に行われていて、現在の太陽暦の7月7日では、まだ梅雨のさなかで星を見ることもできにくことがあるので、国立天文台では2001年よりこの『伝統的な七夕の日』を報じています。
伝統的七夕の日は、太陰太陽暦による7月7日に近い日として、以下のように定義されています。
二十四節気の処暑(しょしょ=太陽黄経が150度になる瞬間)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(さく=新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日です。
今年の処暑は、明日23日になりますので、それを含む日かそれより前の処暑に最も近い朔は、16日となって、その瞬間を含む日から数えて7日目が今宵22日なります。
あまり日祝日に関係なく生活する人ではあるのですが、とはいえいつでも平日に自由になるでもなく、今宵ではなく昨夜に夜の散歩をして来ました。
家の周りではさすがに街灯も多くて、星空を見るにかないませんので、少しだけいつもより長めの散策にて河口の方まで赴きました。
家の周囲よりはマシとはいえ、やはりまだまだ街灯も多く星をみるには不向きでしたか。
まぁ、夜中に徘徊しても安心であることを考えると良し悪しではありますが。
さて少し歩き疲れて、川べりの土手の上に寝転んで、天宮を見上げると明るくひとり星が輝いているのがみえました。
街中では、こんなものかと少し寂しくもありましたが、しばらく寝転びながら眺めていると、やや明るい町の空にても目がなれてきて周囲には、いくつかの星があることに気づきました。ぼんやりと20分ほど空を見ていたでしょうか。
日中はまだまだ暑い日も続きますが、夜風はけして涼やかとまでいかないのですが気持ちよく、少し暖かな微風を感じながら星空を眺めることがかないました。
さすがに見えていた星が少なすぎて、位置関係が特定しづらいのですが、天宮の天頂付近の明るい星でしたので、こと座のベガ(織姫星)でしょうか。その周りに光量の少ない星をみるような感じ。なかなかきっかけを作らないと今どきは見ることはかなわないでしょうか。そのきっかけの言葉が『伝統的な七夕の日』というのも少し日常からはずれた感じでいいのかもとも思えました。
『伝統的な七夕の日』だけにとられずに、処暑の少し後くらいまで、月が上弦にあるこの数日で、夜空を見上げるのもいいかもしれませんね。
-
てこさん、今晩は🌜✨
こちらこそ、てこさんのお話も是非たくさん聞かせてくださいね(*ˊᵕˋ*)
こちらの身体のこともお気遣いくださってありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡
無理しすぎない程度に…ゆっくりココトモで楽しくお話させていただきたいと思います。
てこさんのお話を拝見して、私も昨夜は外へ出て星を眺めようとしたのですが…あいにくの曇り空で星がひとつも見えず、小雨も降っていたので仕方なく自宅へ戻りました。
ん〜!星が見られなくて残念っ!(^_^;)💦
でも、てこさんのお話を拝見し直しながら…私も川べりの土手の上に寝転びながら星を見て、夜風を感じてる自分を想像していると…少し心地良さを感じて、心がふっと軽くなりました♡
「伝統的な七夕の日」という言葉をお聞きした時、確かに普段の日常では味わえない感じで素敵だなぁ…と感じました(*ˊᵕˋ*)
そして…そう言われれば最近は、夜空をゆっくり眺めることが無かったかも…。
てこさんのお話をお聞きしていると「夜のお散歩の魅力」に気付かされることが多々あります✨
最近、少し寝付きが悪いので…私も散歩してみようかなぁ(*ˊᗜˋ*)
-
この夕 降りくる雨は 彦星の
早漕ぐ舟の 櫂の散りかも
あいにくの曇り空で、小雨もというとこんな感じでしょうか。降りくる雨は、彦星の漕ぐ小舟の櫂のしぶきなんだそうですよ。
処暑は、「厳しい暑さの峠を越したころ」という意味ですので、まだまだ日中の暑さが残っていても秋の気配が少しずつ感じられる頃です。
星空を眺めるのであれば、月明りも少ない朔の前後がよさそうですが、伝統的な七夕の日、朔から7日目というのは妥当な感じがします。これからだんだんと満月に向かっていくので、光量も増していくのでしょう(それに次の満月は、今年地球から最も近い満月。いわゆる「スーパームーン」ですし・・・)。
週末ごろまでに、もう一度くらい夜風に吹かれて、空を眺めてみようかなとも思ったり。
天の川 白き夜ぞらに かひな上げ
ふれて涼しく なりし手のひら
天の川に触れた感じで、涼やかになってという気分に浸ってみたいですね。
-
しゅうこさん、はじめまして。
今日は気分?が良いというか安定してるので
話したくて来たのですが、
コミュニケーション苦手で何を書いたら良いのか、、、、
で、シンプルにお花とか観葉植物とか
育てたりしますか?
わたし、枯らしちゃうです。
とても悲しいー気分になる。
そんな時、しゅうこさんは
どんな風に切り替えしますか?
のような感じで良いですかね?
とりあえず、しゅうこさんのメルマガと
そこからプロフィール見て話したくなり
お邪魔しました。
-
最近のマイブームは何ですか?
-
ともひろさん、おはようございます。
最近のマイブームは「スポーツ観戦」で、今は今月の25日から始まるバスケットボールのワールドカップを観るのが楽しみです(*ˊᵕˋ*)♪
-
僕は、卓球をやったり、YouTubeで、卓球鑑賞しています。話しは変わりますが、実は僕、去年の1月26日から2週間入院していました。
-
ともひろさんは卓球をされてるのね〜!
私も甥っ子や姪っ子達と卓球をして遊んだことがありますが…下手なので、卓球できる人って尊敬しちゃいます✨
個人的な感覚なのですが…ラケットや球が小さく感じるので、上手く球を当てながらラリーできるだけでも「すげえぇ〜!✨」って見入ってしまいます🏓✨✨
ともひろさんも、去年は2週間ほど入院されていたのね…💦
お互いに体調を労りながら…この暑い時期を乗り越えていきましょ〜!٩(ˊᗜˋ*)و✧
-
ココトモの皆さん、お久しぶりです(*ˊᵕˋ*)♡
先月の7月から体調不良で手術と入院しておりましたが、体調も回復したので…本日活動再開しました♪
体調の様子をみながら活動したいと思いますので…掲示板相談やチャット相談などのお返事が遅くなるかと思います(^_^;)💦
ゆっくりのんびりとお話させていただけるとありがたいので、改めましてどうぞ宜しくお願い致します!(*ˊᗜˋ*)
-
はじめまして、こんばんは
今、定期テストに向けて徹夜で勉強しています。いつもはこんな遅くまで起きていないのですが、明日学校に行きたくないので、徹夜して体調不良にならないかななんて思っています、
とても眠くて今すぐ寝たいですが、今日の分の勉強が終わらないので頑張ってます!
-
皆さん、おはようございます(*ˊᵕˋ*)
本日は、皆さんに素敵なお知らせがございます!✨
ココトモでは「6/23(金)より新機能「交換日記」「フォロー」を開始」されることになりました〜!👏✨
皆さんとメンバーさんが「どちらも投稿できる交換日記」となっていて、皆さんの日記に自由にリアクションとコメントすることができます🧡
サイトメンテナンスは6/23(金)AM9:00-10:00の予定
新機能導入にあたって6/23(金)AM9:00-10:00の「1時間ほどサイトメンテナンス」をおこないます。
「サイトメンテナンス中は、ココトモを利用できなくなる」ため、1時間程お時間をいただくこととなりますが、ご協力のほど宜しくお願い致します!m(_ _)m
詳しい内容は、ココトモのトップページの下部にございます「新着お知らせ」をご覧くださいね!(*ˊᵕˋ*)
-
ココトモの皆さん、今晩は🌝✨
本日は土曜日ですね。皆さんは、いかがお過ごしでしたかっ?
私は…土曜日は普段はお仕事なのですが、以前体調を崩してしまったことで上司が気遣ってくださり…お休みをいただきました。
すごい久しぶりの土曜日休み…なんか不思議な感覚です🧡(笑)
おかげさまで、ゆっくり過ごすことができました(*ˊᵕˋ*)
本日は、メルマガの感想箱で「幼い頃の記憶が鮮明に残ってるんですね。それが大人になってこんなに丁寧に表現できる」と、とてもありがたいコメントをいただけたので…そちらについて少しだけお話したいと思います。
幼い頃の記憶が残っていたり、大人になった今でも表現出来るのは…私がプロフィールで書かせていただいてる「セルフカウンセリング」のおかげなんです(*ˊᵕˋ*)
セルフカウンセリングは、ざっくり説明すると「自分で自分をカウンセリングする」方法となっています。
皆さんは…「誰かに自分の悩みを相談したいけれど、周りの人達には聞いてもらえなさそう…。」といった経験はありませんか?
私は…相談する人は周りにはいたのですが…どうも「腑に落ちない回答をいただくことでモヤモヤすることもあった」んです
また、相談を聞いてもらいたくても相手にも都合があることで、なかなか話す機会ができずに結局は我慢する…といったこともありませんでしたか?
そんなモヤモヤしてる時に、セルフカウンセリングに出会って「え♡自分で自分をカウンセリング出来るなんてすごい♡」といった気持ちで勉強を始めました。
結果…私にとっては、想像を超える程のとても大変なものでした…(笑)
1年半は…自分の「避けてきた過去を、何度も何度も何度も振り返る」という苦行(笑)を続けてきました。
また、その振り返る作業も…ここでは割愛しますが「結構、過去の嫌な思い出を事細かく思い出すことになる」ので、何度か精神的に参ってしまってレポートを提出する期限を伸ばしてもらったこともあります(^_^;)
更には…セルフカウンセリングでは「相手や自分の言動に、良い悪いと判断はしないようにする練習も何度も行う」ので…私は最初は何度もそこに引っかかってしまい…私のレポートには、先生の素敵な赤い文字のツッコミがたくさん書かれて返ってきました(笑)
かの有名な「赤ペン先生」でも、ここまで書かなのでは…?と思うぐらいです(笑)
講師の資格を目指すようになってからは、更にこと細かく書き記しながら少しずつ掘り下げていく苦行…いや勉強を二年ほどやってきたので(笑)覚えてる出来事は、結構あります(*ˊᵕˋ*)
講習を受け始めの頃は「こと細かに聞いてくる先生に少々苛々してしまい…すごい勢いで噛み付いていた」思い出も蘇ってきました…(笑)
ただ相手は「プロ」なので、当時の私の話をたくさん聞き入れてくれながらも「色んな考え方や受け取り方」などを教えてくださいました。
その時は「認知行動療法士の方ってすごいんだなぁ…」と、本気で思いました✨
先生、あの頃は本当に申し訳ございませんでした(^_^;)💦
他にも噛み付いてた記憶があるのですが…これは、さすがに引かれてしまいそうなので(笑)お話はここまでにしておきますね♡
資格をとるまでは、なかなかの苦行を強いられてきましたが(笑)今となっては、以前より視野が広がったことで「色んなことが学べて本当に良かったな〜✨」と実感しております。
…と、色々書かせていただきましたが、まだまだ勉強中の身で…ココトモでは、たくさんのことを学ばせていただいております💦
私も皆さんと同じく、悩んだり落ち込んだりすること…多々ありますので、ココトモでお話をしながら「ご一緒に一日一日を過ごしていけたらいいな…。」と思っております(*ˊᵕˋ*)
ではでは、ここまで「メルマガの裏話」を読んでくださってありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾🧡
皆さんが、今夜は心が穏やかになれるような夢が見られますように…。
おやすみなさい🌜✨
-
しゅうこさんこんばんは。
そしてはじめまして。
心の弱い青年改め、本日からBukimo30と名乗らせていただいております。よろしくお願いします。
メルマガの感想、ろくに寄稿せず申し訳ありません。。。
ただ、見れる時に、チラッとジーッと楽しく拝見してはおります(笑)ので、悪しからずお願いします!
本日はこれまでの感想に引き換えまして、
はじめてこちらのお部屋で、まずはご挨拶だけしに来ましたm(__)m
さて、最近ニックネームを変更したいと思うようになっておりまして、今日変更したわけですが、僕もお話し好きというか、時間があればこちらで色んな方と関わってみたいと思い、生意気ながら掲示板にコメントしたりしています!
そんなわけで、アドバイスまがいのことをしているのにいつまでも『心の弱い』ではダメだろう(汗)ということで思い切って変えてみました!
ということで、今日はその報告というか決意表明をしに来たわけであります!
あ!それともし名前の由来も興味があればお話し(自分がしたいだけです笑)しますので、気になったらお気軽に聞いてください。
それでは、今後ともよろしくお願いします〜😆
-
Bukimo30さん、今晩は🌝✨
初めまして!ココトモメンバーの「しゅうこ」と申します。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します(*ˊᵕˋ*)
Bukimo30さんは、以前お使いになってたお名前を変えられたとのこと。
お話を拝見した際、最初にお聞きしたいと思ったのが「お名前の由来」だったので、是非教えていただけると嬉しいです✨
Bukimo30さんはお話することがお好きで、色んな方と関わってみたいお気持ちをもってらっしゃるのですね!
そのお気持ち…とても素敵だと思います♡
また、ココトモさんへのお話にコメントされていたことでBukimo30さんのお気持ちに変化が生まれたことで…「名前も変えてみよう!」と思われたのですね✨
Bukimo30さんのコメントで、心救われる方もいらっしゃると思います♡
そして…Bukimo30さんのように「お話ししたい」「色んな人と関わってみたい」と思ってらっしゃる方々によって、ココトモの輪がドンドン広がっていくことが…私にとっては、とっても嬉しいことなんです(⁎˃ᴗ˂⁎)
こちらのお部屋でご報告いただき、ありがとうございました!
ご報告いただけたこと…本当に嬉しかったです♡
ココトモには、たくさんのココトモさんやメンバーさんがいらっしゃいますので…これからも是非、Bukimo30さんのお話をたくさん聞かせてくださいね!(*ˊᗜˋ*)
メルマガの方は、Bukimo30さんのお好きな時に御感想いただければ大丈夫ですよ〜!(* ˃ ᵕ ˂ )b✨
優しくお気遣いくださって、本当にありがとうございます♡
-
こんばんは〜☺️
返信ありがとうございます❗️
名前の由来はですね…
Bu ki mo
ぶ き よ う な も け い づ く り
(不器用な模型づくり)
から来ています!(あと30歳だから)
ん??何のこっちゃ???
と思われたと思いますが、実はこれ、以前
僕が家族限定で公開(笑)していたブログのサイト名なんです!
僕、鉄道模型を作るのが好きで、それも紙で1から作るんですけど、どれもこれも失敗ばかりで😅
というわけで、開き直ったようなこの名前でも気に入っているんです✨
自分らしさが詰まった、また一つの自分の姿というか、まぁ人から見ればナゾの感覚ですね!(笑)
そんなわけで『Bukimo30』でした!
ということで、これからもBukimo30を
よろしくお願いします!
-
Bukimo30さん、今晩は🌝✨
こちらこそ、名前の由来を教えてくださってありがとうございました✨
由来のお話を拝見して、模型作りがお好きなことや、以前ご家族の方に公開されていたブログのサイト名だったこと。
また、数字はご年齢から付けられたのですね、なるほど〜!✨
そして…自分らしさが詰まった、お気に入りの名前というところに「とても素敵だなぁ…✨」と、私は感じちゃいました(*ˊᵕˋ*)
自分の「好きなこと」を取り入れていくことって、とっても素敵だと私は思います🧡
Bukimo30さんがお好きな鉄道模型は、紙を使って1から作られるんですね!す、すごいっ!(✽ ゚д゚ ✽)
鉄道模型を作る専用の紙?などを使って、サイズなどを測って切って組み立てたりする…といった感じなのかしらっ?✨
実は…以前、私が働いていた職場で「駅の模型」を作ることが大好きな方がいて、Bukimo30さんと同じように紙から作ってらっしゃるのを見たことがあるんです(*ˊᵕˋ*)
何度か完成された模型を職場に持ってきてくださって、見せていただいたことがあるのですが…私は指先が不器用なので(笑)模型を紙で作れる人ってすごいなぁ…って尊敬していたんです✨
なので、鉄道模型を紙から作られること…お話をお聞きした時は本当に「す、すごい!」と尊敬しちゃいました✨
これからも、また機会があれば模型のお話をお聞きしたいです!
最近作られたものや、これから作ろうと思われてる鉄道模型などはあるのでしょうか?(*ˊᵕˋ*)
Bukimo30さん。こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
-
ココトモの皆さん、今晩は🌝✨
今日も一日、大変お疲れ様でした🍵🧡
本日、配信されたメルマガへご感想やコメント。
いつもありがたく拝見しております✨
本当にありがとうございます!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡
皆さんの感想はもちろんのことなのですが…。
皆さんの「お話をお聞き出来ることがとても嬉しい」です(*ˊᵕˋ*)
週末には、皆様へ感謝の気持ちを込めて…1つにまとめた形となってしまいますが💦お返事をさせていただきますので、お待ちいただければ幸いですm(_ _)m✨
またこちらのお部屋では「日々のちょっとした雑談」や「メルマガの裏話(笑)」などを、つぶやいていきたいなと思っています(⁎˃ᴗ˂⁎)
ココトモの皆さんも「ちょっと一息付きたいな…✨」と思われた際には、いつでもお気軽にお部屋を御利用くださいね♡
私も最近、こちらのお部屋につぶやきにくる時間があまりなかったのですが「お部屋の状況やコメントは確認しております」ので、安心して遊びにきてください!(⁎˃ᴗ˂⁎)
時には…雑談を交わしながら、ゆっくりお話して楽しみましょっ♪(*ˊᵕˋ*)
ココトモに新しく登録されたばかりの方も、どうぞお気軽にお越しください♡
楽しみにお待ちしてます♪
それでは…本日はこちらで失礼致します。
ココトモの皆さんが、心がほっこりと温まるような素敵な夢が見られますように…。
おやすみなさい🌜✨
-
ココトモの皆さん、今晩は。
ココトモメンバーのしゅうこです(*ˊᵕˋ*)
本日もお部屋に遊びに来てくださってありがとうございます!
本日は「チャット相談のご指名のお知らせ」です。
現在、お受けしているチャット相談の件数が多く「お返事にお時間をいただいている状態」の為、「ご指名」の方は一旦お休みしておりますm(_ _)m💦💦
以前チャット相談をお受けしたココトモさんで、ご相談又は雑談をご希望の方は、お部屋で一言お声をかけてください(*ˊᵕˋ*)
確認後に、こちらからチャットルームを開かせていただきます。
(※お返事の方は、3日〜1週間程お待ちくださいm(_ _)m💦)
チャット再開する際は、こちらの「しゅうこのお部屋」にて御報告させていただきます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
-
しゅうこさんこんにちは。
この間はコメントの返信ありがとうございます。
趣味の美容・料理(あと健康)の延長で、民間資格で国の後援のある、「健康管理能力検定」、「家庭料理検定」をどちらも3級から受験しようと考えています。
「健康管理能力検定」は筆記だけだからよいものの、「家庭料理検定」3級からは実技の
<包丁>・<基礎料理>があります。料理は普段からしているものの、丁寧に切ったり分量を計って料理はしていないので不安です…。
励ましてください!><;
-
サイさん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)
こちらこそ、お部屋でお話しを聞かせてくださってありがとう!
サイさんは、美容と料理と健康がご趣味なのね!✨
また「健康管理能力検定」と「家庭料理検定」の3級を受験しようとお考えなのですね!(⁎˃ᴗ˂⁎)
家庭料理検定の方は、実技があって丁寧に切ったり分量を計ったりするのね…💦
私も普段料理する時は、丁寧に切ったり分量を計るといったことはしないかも…(^_^;)💦
普段ゆっくり切ったり…分量を計って料理を作りますってなると…「できるかな?」って不安にもなっちゃうわよね( ; ›ω‹ )💦💦
実際に、一度実技を受けてみることで…丁寧に切ったり、分量を計って料理を作る「経験ができる、学べる、成長できる」かと思います(*ˊᵕˋ*)♡
サイさん、ココトモから応援してます!
今も、不安な気持ちかとは思いますが…経験をしてみることで「徐々に、切り方や計り方のコツを掴める」かと思います!
サイさん、ファイトー٩(ˊᗜˋ*)و✧✨✨
-
???
キリさん???
変換ミスでしょうか…💦
兎に角、テキストにOKな事例と駄目な例が載っているそうなので復職したら買ってみます
-
サイさん、ごめんなさい〜💦
私の打ち間違えで、お名前が変わっておりました💦
大変失礼致しました!m(_ _;)m💦💦
改めて、応援させてください(TдT)💦💦
サイさん、応援してます〜!٩(ˊᗜˋ*)و✧✨
-
チャット相談を再開致しました(*ˊᵕˋ*)
チャット相談をご検討の方は、こちらのお部屋のページ上にあります
🍀チャット相談をご検討のココトモ様へ🍀を、ご覧ください。
※ご相談内容(専門的な知識が必要なもの)によっては、お受け出来ない場合もありますのでご了承くださいm(_ _;)m💦
また、こちらからのお返事は「3日〜1週間程」お待ちいただくことがありますので「それでも良いよ!👍✨」という方は、ご指名ください(*ᴗˬᴗ)⁾⁾♡
-
はじめまして。
昨日からココトモを始めました。
3年前に離婚して、新しい土地に引っ越してから、結婚生活をしていた頃の人間関係が全てリセットされていまい、今は、新しいパートナーさんと二人だけの生活の中で、自分探しをしている最中です。
一人時間は嫌いでは無いのですが、人間関係が殆ど無い今の生活の中で、たまには、人と交流したい気持ちもある中、ココトモを見付けました。
結婚生活をしていた時は、ボランティア活動をしていたのですが、今は無職で、社会的な活動は何もしてません。
これからの未来を作って行く為にも、また、悩みや辛い気持ちも相談しながら、皆様と交流出来たらと思います。
-
ハリハリさん、初めまして!
ココトモメンバーの「しゅうこ」と申します。
どうぞ宜しくお願い致します(*ˊᵕˋ*)
ココトモで、ハリハリさんにお会いできたこと、とても嬉しいです♡
ココトモを見つけてくださって…ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)
辛いお気持ちや悩みを抱えてながら…現在は新しいパートナーさんとご一緒に過ごしながら、自分探しをされていらっしゃるとのこと…。
私自身も、日々悩んだり…辛いなぁ…といった気持ちを抱えることがありますが、ハリハリさんとココトモでゆっくりとお話しをしながら…ご一緒に「これからの未来を作っていけたらいいなぁ…」と思いました♡
ココトモには、たくさんの友達がいますので…どうぞご安心して、悩みやお気持ちをたくさん聞かせてください(*ˊᵕˋ*)
もちろん、ココトモでは交流掲示板もございますし…こちらのお部屋でのんびり雑談やお話しも大歓迎です〜♪
いつでも、お気軽に遊びに来てくださいねっ!(⁎˃ᴗ˂⁎)
また、ハリハリさんは以前にボランティア活動をされてらっしゃったのですね♡(* ˊᵕˋㅅ)
もし宜しければ…どのようなボランティア活動をされていたのかをお聞きしてみたいです✨
私は、ボランティア活動はこちらのココトモさんが初めてなので…まだまだ未熟な面もございますが、色々と勉強させていただきながら良い経験を積ませていただいてます。
ボランティア経験者さんの体験話などは、とても勉強になりますので…是非、ハリハリさんのお話をたくさんお聞きしたいです♪
そして…ブログの方にも、ご感想いただきありがとうございました。
お話しをお伺いしていても強く感じたのですが…親の影響力というのは、とても大きいが故に、そこから離れると「自分は何がしたいのか?」といった戸惑う気持ちって出て来ますよね…。
私も親から離れた後に自分を見失ってしまい…10年近く抑鬱病に悩まされました。
その10年間で、少しずつですが…自分と向き合いながら今に至っています。
未来を見据えながら御自身と向き合おうとされている…そんな素敵なハリハリさんを、私はこれからもココトモから応援しています(*ˊᗜˋ*)♡
またお気軽にお部屋にお越しくださいね。
楽しみにお待ちしております!
-
はい、私がしていたボランティアは、生活改善のボランティアです。
職場や家庭内での、人間関係、夫婦、子育て、親との関係など、人間関係を潤滑にすることや、生活環境を良くすることなどを、サポートするボランティアです。主に、主婦層が活動しているボランティアでした。
まだ、インターネットがあまり普及していなかったので、対面の相談ばかりでしたが、人間関係が大変苦手な私にとっては、スタッフとして活動しながら、とても勉強になりました。
ただ、人のサポートをするばかりになり、自分のことが、おざなりになってしまっていたので、その点が、反省だったと思います。
ココトモさんでは、年齢の幅が広く、色んな世代の人の悩みも一緒に考えながら、自分の悩みも相談できるので、居心地の良さを感じています。チャットでの相談も、初体験です。
最初は、私に出来ることは無いかと思い、相談員のボランティア募集で見付けたココトモさんでしたが、思いがけず、自分の悩みを相談してしまいました。
私も、相談員メンバーになれたらと、今、考え中です。
-
ハリハリさん、こんにちは(*ˊᵕˋ*)
お返事いただけて、とても嬉しかったです♡
ありがとうございます!
ハリハリさんは「生活改善のボランティア」をされていたのですね!✨
また、ココトモの相談員メンバーもご検討中とのこと♡
ココトモには、心強く素敵なメンバーさん達がたくさんおりますので…どうぞご安心してハリハリさんのタイミングでメンバー登録していただけると嬉しいです(*ˊᗜˋ*)♡
そして…実は私もメンバー登録を考えた時は「1週間、メンバー登録の画面を見ながら…ずーっと悩んでいた」んです(笑)
自分がメンバーとしてやっていけるかなぁ…?と、1週間ずーっと考えて勇気を出して登録したのですが、今では「活動を続けてきて良かった!」と思っています。
ハリハリさんは、職場や家庭内での人間関係や夫婦関係、子育てや親御さんとの関係などの「人間関係を潤滑にすることや生活環境を良くすることをサポートされていた」とのこと✨
また、対面の相談が多かったとのこと…。
私も人間関係が得意な方ではないのですが、苦手だったとしても…活動を続けて来られたハリハリさんの今までの活動や努力を…私はとても尊敬しちゃいます✨
また、自分の悩みや気持ちを伝えたり…ご相談しても全く大丈夫ですよ!
今日までハリハリさんは、たくさん頑張って来られたのですから…これからは、自分のことも大切になさっても良いかと私は思います(*ˊᵕˋ*)♡
そしてココトモを「居心地が良い」と感じていただけて…とっても嬉しいです♡
ハリハリさんのおっしゃるように、ココトモは年齢の広くて色んな世代の方々がたくさんいらっしゃいます(*ˊᗜˋ*)
ココトモでは「お友達としてご相談のる」場所となってますので、ココトモさんも、メンバーさんも…とても「お話がし易い、温かな場所」ではないかなぁ…と私は思っております♡
どうぞ、これからもココトモでたくさんお話しましょう♪
私も、時々こちらの部屋で自分の気持ちなどをお話してるので…(笑)是非またお気軽に覗きにきてくださいね〜!(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
こんにちは。節約のムック本が欲しかったけど、我慢して100均グッズで似たようなものを作ってみました。
お金が貯まるポーチつき 家計節約BOOK
というムック本です!
100均で作るのは私のアイデアでなく、インスタグラマーの方のアイデアです。
でも、物欲がおさまったのでよかったです!
節約術迷走中です…
しゅうこさんはどのように節約していますか?
私は使っちゃマズイお金(※銀行引き落とし以外)は封筒に入れています。これが一番効果的です…。もっと節約したいです!
-
お久しぶりですこんばんは
好きなことが苦痛になりどうしたらいいのかわからなくなり
過食になってしまったり
悪い方向になってしまっています。
作業所は順調にいけています!
病院にもちゃんといって服薬もしています。
-
彼方さん、今晩は(*ˊᵕˋ*)
お久しぶりですね!
お部屋でお話を聞かせてくださってありがとうございます。
作業所や病院には、ちゃんと行けているのね✨
ただ、今は好きな事が苦痛に感じちゃって
どうすればいいか分からなくなっちゃって困ってらっしゃるのね…。
何をすればいいか分からない時って、ストレスも溜まって来ちゃうわよね。
私も過食症で過去に心療内科に通っていたけれど、ストレスを「食べることで解消している状態なのかな?」と感じました。
どんなに好きなことでも、時には「少し飽きてしまったり、熱が冷めてしまう」といったこといった「何かしらの理由」あるかと思うの。
好きなことが苦痛に感じても、それは「今だけかもしれない」し…そこから「新しい好きなこと」も見つかるかもしれないので、苦痛を感じることは「決して悪いことではない」から大丈夫(*ˊᵕˋ*)♡
少しだけ好きなことから一旦離れてみて「いつもとは少し違うジャンルのアニメや小説、漫画を探してみたりする」のも、楽しいかとは思うのですが…どうかなっ?
そうして時間が経つことで…もしかしたら、また「好きなことを始めよつかな…」といった気持ちが戻ってくると、私は思います(*ˊᵕˋ*)♡
-
ありがとうございます!
少し離れてみて別の事や違うジャンルに目を向けてみます!
ありがとうございます(^o^)
-
もしも、彼方さんが「これは面白い!」と思ったものがあったら、お気軽にお部屋で教えてね〜(* ˃ ᵕ ˂ )b✨
-
はい!絵画の展示会が近くであるそうで明日行ってこようと思ってます!
-
絵画の展示会が近くで開催されてるのね✨
絵画を見るのも良いかもしれませんね!👍
良かったら、絵画に行かれた時のご感想などもお部屋でお話を聞かせてね〜(⁎˃ᴗ˂⁎)🎵
-
とても綺麗な絵ばかりでファイルをグッズ販売していたので買いました!
とても綺麗来てよかったと思いました!
-
彼方さん、今晩は🌜✨
絵画の展示会では、とても綺麗な絵がたくさんあったのね✨
ファイルもグッツ販売されていて購入なさったのね。ファイルにも綺麗な絵が書かれていたりするのかしらっ?✨
綺麗な絵を見て、ファイルを購入して…とても素敵な時間を過ごされたみたいね〜(*ˊᵕˋ*)♡
また、何処か気になるところがあって行ってきたよ〜!といった時は、こちらのお部屋でお話を聞かせてね♡
-
はい!
ありがとうございます!
お話聞いてくれてありがとうございます!
-
皆さん、今晩は🌝✨
本日も大変お疲れ様でした🍵🧡
前回こちらでおしらせした「ブログ」では、ブログを読んでくださった皆さんや、共感してくださった皆さん、コメントをくださった皆さんには…心より感謝の申し上げます💕
本当にありがとうございました!(*ᴗˬᴗ)⁾⁾🧡
そして…ここで、ちょっと自分のことを書かせていただいちゃうのですが…。
一応、4○年と生きてきた人間なのではありますが「まだまだ未熟な人間」であります(^_^;)
年齢や、ココトモでの文章、または私が取得した「セルフカウンセリング講師」といった資格から「お堅い人間」だと思われがちなところもあるかと思います…💦
実際、チャット相談などでは「ちゃんと応えないと…💦」といった緊張感を与えてしまってるかとは思いますが(特に10代の子達かな?)
おばちゃんも、今日までたくさーん失敗して挫折して、周りに迷惑かけて、メンタルボロボロなった人間なんです(笑)
だから、ちゃんと応えようとか…うまく言葉をまとめようとしなくても大丈夫。
私も、自分の気持ちや思いをまとめたり文章にするのは苦手だから。
そんな中でも、私は一緒に「相談者さんの素直な気持ち」をお聞きしたいので、あまり身構えずにお話を聞かせてくださいね(*ˊᵕˋ*)
あと「自分の気持ちを話したら嫌われるんじゃないか…」「怒られる、注意されるのかな…」と考えてらっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も、過去に人に相談する時は…自分の気持ちを伝えたら怒られたり、嫌われたり…注意されたりするのも怖かったし、質問されることにも不安を感じてたなぁ…(^_^;)💦
そういった気持ちにも、少しでも寄り添いたいと思っているので…これからも、ココトモでは安心してたくさんお話を聞かせてくださいね(*ˊᵕˋ*)♡
ココトモを利用してくださる際はサイトの利用方法や各掲示板、チャット相談やZOOM相談などの規約を守っていただけると嬉しいですm(_ _)m♡
-
おはようございます(*ˊᵕˋ*)
昨日、久しぶりに「メンバーブログ」をあげました✨
自分の子供の頃に思ったことや考えたこと、生い立ちの話をすることは長い期間悩み続けてきたことや、同じ悩みを何度も繰り返すことで悩んでらっしゃる方にとっては「解決策の糸口が見つかる」こともあります。
そして…そこから「未来への選択肢が増える」こともあります。
自分が本当にやりたいことは何か…?
自分は本当はどう思っているのか…?
自分は本当は何がやりたかったのか…?
子供の頃はもちろんのこと、問題が起きた時の当時の「本音」を思い返してみると…少しずつ「何処に向かっていけばいいのか」が見えてくるかもしれません。
宜しければ、お時間が空いてらっしゃる時や気が向いた時などに…ゆっくりと読んでいただければ嬉しいです♡(* ˊᵕˋㅅ)