ラビ🐇の日記『机の整理をしたら』

今日は試験も終わって落ち着いたのでずっと気になっていた机の整理をした。

試験対策に向けたメモやノートを中心に、実習の資料や、大学の授業で使った紙の資料、自分宛のチラシや孫文の切り抜きなどがバラバラと…😅
ハウスダストで鼻にダメージを受けながらもなんとか完了。
ファイルに整理したり、まとめて別の場所に移動させたり、断捨離したりと結構なものの移動があった。

机の上の状態と、心の状態は相関関係にあると言われているが、私は結構それは正しいと思う。
心や頭の中がぐちゃぐちゃしていると、ただでさえ集中が苦手なのに、どれもこれも中途半端になって、あっという間にやりかけのものが大量に机の上に散らばってしまう。
逆に頭の中がクリアだったり、大変な状況を乗り越えていざ心機一転という時には自然と机の上の整理に専念したくなる。

机の上の整理に話を戻そう。
小学生の頃から去年までは大量の教科書やノートを机の棚に並べただけでパンパンになっていたのに、
今は大学4年生ということもあって、コマ数も少なくなり、だいぶスッキリした。
この綺麗さを常に維持したいという気持ちはいつもあるのだが、実際できるかどうかは別問題である😅
この今の状態を維持できることを祈ろう。

star今日よかったこと♪

机を整理した
やりたいことリスト作った
やりたいことリストの一つを実践し始めた
試験(就活)終了のお祝いをしてもらった
最近親戚の赤ちゃんに会って癒された

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up