周南市 地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.16
概要 |
高齢者に関するさまざまな問題の解決を図る支援業務を行う地域包括支援センター(愛称:いきいきさぽーと)を市内に5か所、高齢者相談コーナーを3か所設置しています。 高齢者が生活する地域の中で、さまざまな組織や機関、関係団体と連携して、高齢者の生活を支える相談機関としての役割を担い、住みなれた地域で安心して暮らしていくために、さまざまな面から総合的に支援する為の中核機関です。 |
---|---|
主な支援内容 |
専門職が連携して、取り組みます 保健師または看護師、社会福祉士、主任ケアマネジャーが対応します。 さまざまな相談に対応します 住みなれた地域で安心して生活していくため、必要なサービス等につないでいく窓口です。 高齢者の権利を守ります 高齢者の人権や財産を守る権利擁護や虐待防止の拠点です。成年後見制度の活用支援も行います。 自立して生活できるように支援します 介護予防プランを作成し介護予防サービスの実施について、必要な援助を行います。 さまざまな方面から地域の皆さんを支えます ケアマネジャーの支援・指導を行い、より暮らしやすい地域にするためにネットワークづくりに取り組みます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | HP参照 |
費用 | 無料 |
所在地 | HP参照 |
担当部署 | HP参照 |
HP | https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/24/3591.html |
電話番号 | HP参照 |
メールアドレス | |
備考 |